自分が住みたい家を設計したい 新卒2年目、設計士の挑戦
人
話し手 株式会社マイタウン 設計部 守 海空 2024年新卒入社
聞き手 インタビュアー 星野直子
きっかけはガレージハウス。本格的に建築の道へ

(星野)
まずは設計士を目指された経緯を教えていただけますか。
(守)
子どものころから建物を見るのが好きでした。
一番自分の中で大きかったのは高校生のときにおばが家を建てたことです。
ガレージハウスの家で、それがかっこよくて。
ちょうど進路を決める時期と重なっていて、大学では建築学部に入学したんです。
(星野)
設計士の道に進むことに決められたのですね。
マイタウンを知ったきっかけはなんだったのでしょうか。
(守)
合同説明会ですね。
不動産会社のブースが2社あってそのひとつがマイタウンでした。
マイタウンのブースはとても楽しそうな雰囲気で、規模も大きかったのでマイタウンに入社を決めました。
積極的に学び、アイデアが増えていくのが楽しい

(星野)
入社後に役に立った研修があれば教えていただけますか?
(守)
すべて役に立っています。
その中でも社会人経験がなかったので、ビジネスマナーの研修は勉強になりました。
さらに、マイタウンが建てた家を見学してどんな家を建てているのか教えていただいたときには「こういう家を設計しているんだな」と実感がわきました。
現在はプランを作るときの考え方やCADの書き方など、日々たくさんのことを教えていただき充実しています。
マイタウンには設計プランを学びたくて入社したのでそれが叶っていますね。
実は、大学時代も建築の勉強はしていたのですが、歴史的建造物や大規模な建築物について学ぶことが多かったんです。
私は住宅を設計したかったので授業に興味が持てませんでした。
その反動があったのか、今は積極的に学びたくて、楽しいですね!

(星野)
具体的にはどんなことを学ぶと楽しいなと感じるのでしょうか?
(守)
できることやアイデアが増えていくタイミングですね。
間取りを書く上で何を最初に考えるか、水回りをどこに配置するか、リビングがここなら導線はどうするか…など、新しいことをどんどん学んでいます。
現在は、先輩が担当するお客様との打ち合わせに同席して学んでいる段階ですが、実際に住まいのプランを描かせていただくこともあります。
先輩のプランと私のプランとを同時にお客様に提示して、どちらで進めたいか選んでもらうんですね。
ほとんどの場合、先輩のプランが選ばれるんですが、ごく稀に私のプランが選ばれることがあると、「え、こっちでいいの?」って恐縮してしまいます(笑)
でもお客様から選んでいただけるのは嬉しいので、早く自信をもって「このプランで進めていきましょう!」と言えるようになりたいですね。
少しずつ仕事を任せてもらえることが喜びに繋がる

(星野)
自信をもってプランを提示できるために、日々の学びが楽しいんですね。
仕事で難しいことはありますか?
(守)
お客様との打ち合わせですね。
お打ち合わせでお客様への説明を任せてもらえることも増えてきました。
丁寧に話そうと心がけると話し方が硬くなってしまいます。
また自分がわかっていることなので話すテンポがいつのまにか速くなってしまうことも。
伝えるといっても簡単ではなくて、気を付けることがたくさんあると感じています。
お客様の目をしっかり見て、伝わっているのか読み取りながらわかりやすく話せるようになりたいですね。
(星野)
お客様によって説明を変えるのは簡単ではないと思いますが、できるようになるといいですね。
一方でお客様との打ち合わせでびっくりしたことはありますか?
(守)
お客様から様々なご要望を伺います。
なかには構造上、仕様上できないことをおっしゃる方もいらっしゃいます。
どうするんだろうとドキドキしていたら、隣にいた先輩がはっきりと「できません」とお伝えしたんですね。
もちろん、言い方はもっと柔らかいですが、「意外とはっきり言っちゃうんだな」とびっくりしたことを覚えています。
伝えるべきことは伝える大切さを実感しました。
お客様に寄り添いベストな提案ができる設計士に

(星野)
ご家族を守るためにも、設計の方はできないことはできないとおっしゃるプロ意識をお持ちなんですね。
今後の目標はありますか?
(守)
直近の目標は建築士の資格を取ることですね。
夏に試験があるので、それに向かって勉強をしているんです。
結構難しくて、先輩に勉強の仕方やわからないことを教えてもらっていますね。
忙しい中なのに本当にありがたいです。
もっと先のことでいうと、設計士としていろいろなアイデアを出せるようになって、お客様に寄り添って、ベストな提案ができる設計士になりたいです。
最終的には、自分の家を設計したいという夢もあります。
そのためにも資格を取ったり、いろいろなことを覚えていきたいですね。
(星野)
ステキな夢ですね!
今のところどんな家にしたいかアイデアはお持ちですか?
(守)
楽しくて遊べる家にしたいですね。
友達の家に室内ブランコがあったんですよ。
そういうのも憧れますね。
ボルダリングができたり、そういった遊び心のある家を建てたいですね。
(星野)
ぜひ、夢を実現できるようになってくださいね。
最後に、マイタウンに合うのはどんな人だと考えますか?
(守)
チームワークが良い会社なので、みんなと仲良くできる人が合うと思います。
そうはいっても会社なんだから実際は堅苦しいんでしょ?と思う人がいるかもしれません。
でも本当にそんなことはなく、和気あいあいとした雰囲気なんです。
周りの方はもちろん、ほかの店舗に行った時もみなさん気にかけてくださったり、声をかけてくださったりします。
楽しく仕事ができると思うので、安心して一緒に仕事をしましょう!
