穏やかで柔らかい雰囲気がマイタウンの魅力
人
話し手 株式会社マイタウン 営業部 受付 有田 2024年新卒入社
聞き手 インタビュアー 星野直子
不動産会社は体育会のイメージ。でもマイタウンはーー
(星野)
まずは不動産業界を目指された経緯やマイタウンに入社することになったきっかけを教えていただけますか?
(有田)
仕事探しをするときに、生活の基盤である衣食住のどれかに携わりたいと考えていました。
最初は幅広くいろいろな企業の会社説明に参加して、次第に住宅や街づくりに興味を持ったんですね。
それからは不動産業界に絞って就職活動をしていきました。
不動産業界というと、体育系だから自分には合わないかも…と思っていたのですが、マイタウンの説明会は社員の方々がすごく穏やかで柔らかい雰囲気でした。
笑顔で接してくださって、とても印象に残ったんです。
ほかの企業の説明も聞きましたが、やっぱり職場の人の雰囲気は大事だと感じて、マイタウンに入社を決めました。

(星野)
決め手は、人や雰囲気の良さだったのですね。
今は受付業務と事務職を兼任されているとお聞きしましたが、入社前から決まっていたのでしょうか。
(有田)
もともと事務職を志望していたのですが、会社説明会のときにマイタウンでは受付事務という仕事があると聞きました。
人とコミュニケーションを取るのが好きなので、ずっとパソコンに向かっているデスクワークだけよりお客様とお話をする機会があるのはいいなと感じたんですね。
学生時代に実務で使えるPCスキルやビジネスマナーの資格は取得していました。
敬語や電話対応の仕方、お客様をお迎えするときの手順などは学んでいたので、受付に活かせると思いました。
それで「受付やりたいです」と面接のときにお伝えしました。
配属店の受け入れ態勢が整っていて、1週間でリラックスして仕事に
(星野)
そういった経緯で受付事務のお仕事をされることになったんですね。入社してギャップなどはあったのでしょうか?
(有田)
説明会で感じていた柔らかい雰囲気はそのままでしたね。
気さくな方が多く、働きやすい環境で楽しく仕事ができています。
入社してから1週間ほど、ビジネスマナーや会社のことを学ぶ新入社員研修があり、同期のみんなとはすごく仲良くなりました。
職種も働いている店舗も違いますが、予定を合わせて定期的に同期会をしています。
現在はふじみ野店で働いていますが、新人研修後は保谷店に配属されました。
初日はすごく緊張していたのですが、保谷店のみなさんの歓迎ムードがすごくて(笑)
1週間くらいで馴染むことができて、リラックスした気持ちで仕事に取り組めました。
保谷店の皆さんにも感謝ですね。
コミュニケーションとデザインスキルを学べる受付事務の仕事

(星野)
すぐに馴染める雰囲気づくりはありがたいですね。印象通りだったとのことですが、逆に意外だったことはありますか?
(有田)
意外と営業の人とのコミュニケーションが多いところですかね。
営業は2階、受付は1階と仕事する空間も違いますし、仕事の内容も違います。
同じ店舗でも普段あまり話す機会はないのかなと思っていたのですが、全然そんなことはなくて。
広告のレイアウトや不動産ポータルサイトに掲載する物件情報の入力だったり、営業の方から頼まれる仕事が多いので、コミュニケーションを取りながら進めています。
仕事が重なって忙しいときには手伝ってくださったり、優先順位も整理していただけるので助かっていますね。
営業の方が仕事以外のことでも話しかけに来てくださったり、お菓子を持ってきてくれたりすることもあって、こうした関わりがあるのは良い意味で意外でした。

(星野)
広告のレイアウトなどもされているんですね。
どうやって学ばれたのでしょうか?
(有田)
入社してからイラストレーターとフォトショップの講習を受ける機会がありました。
全く触れたことがなかったので、自分にできるのかと不安はありましたが、基礎から仕事で使える応用的な知識まで学ぶことができたので今では不安なく仕事ができています。
実は、デザインのお仕事にも興味はあったんです。
絵を描くのが好きで小さいころからとにかくお絵かき帳にたくさん絵を描いていました。
趣味でやっていたことが仕事に活かせているのは嬉しいですね。
他のお店の受付事務の方とコミュニケーションを取れる環境が嬉しい

(星野)
社員の皆さんが助けようとしてくれるのは素晴らしい職場ですね。逆に仕事で大変だったことはありますか?
(有田)
不動産の知識を身に付けるのが大変でした。
最初は間取りを見てもわからないことがたくさんあって。
そんな時は教育係の鈴木店長に聞いたり、他の社員の方に質問したり、自分で調べたり。
その積み重ねで、1年経った今はほとんど質問しなくても仕事ができるようになりましたね。
また、大変というわけではありませんが、今のところ、ふじみ野店に受付事務は私ひとりなんです。
同じ職種の方がいると業務を割り振ったり、仕事の相談もできるのかなと思ったりはします。
ただ、定期的に他のお店の受付事務の方とのミーティングがあり、そこで仕事のことを相談できますし仕事で行き詰ったときなどはチャットで相談もしています。
そういった環境があるのはありがたいですね。
(星野)
今後は有田様が新しい受付事務の方から相談されるようになるんでしょうね。
コミュニケーションを取るのが好き。そんな人が楽しく働ける職場

(星野)
最後に、マイタウンに合う人はどんな人か有田様の考えを教えていただけますか?
(有田)
コミュニケーションを取るのが好きな人はすごく楽しく仕事ができると思います。
逆にひとりで仕事をしたいとか、単独で何かをやりたいという人だと、合わないかもしれません。
マイタウンはみんなでサポートしあって協力していこうという雰囲気です。
仕事のことでも日常のことでも楽しく話せる方が来てくれたら嬉しいですね。