●家族の調和はリビングから●

2009.07.23

こんにちは、朝霞本店受付嬢Sです Kiss 最近、離婚したあとの広末涼子に似ていると言われ にひひ ちょっと嬉しい?
・・・すみません、少し調子に乗りました。。

さぁ、今日のテーマ『家族の調和』 ラブラブ
不動産掲載サイト”HOME'S”の《まちすまマガジン》によると、お家のリビングをいつも綺麗に清潔にしておくと、運気が上がり家族との調和を図れるのだそうな。

仕事や学校、人間関係など・・・みんな日常はそれぞれに気を張って日々を送っていますよね。そんな毎日の中で”ホッと”できる空間、それが ラブラブ ”HOME”(お家) ラブラブ ですよね。
お家の中で『要』となっているのが、やはりリビングリビングはお家の心臓の役割を果たしています。

《家庭調和のマネージメント》
綺麗にする、というのはただ埃や汚れを取るだけではなく、大事なのは”思い”。たとえ、なんらかの問題を抱えていたとしても、家族の笑顔や笑い声をイメージしながらお掃除をしましょう。家族を愛する思いは、いい波動となって、必ず家族に伝わります。 音譜

まずは テーブルを磨いてみて。そして、テーブルの上には何も置かないのがベスト。一つでも不要なものがあると、次から次へと荷物が集まってきてしまいます。

また、お土産に頂いたものなど、あまり気に入らなくて飾ってるようなものがあったら、片付けてしまいましょう。 音譜 頂いた人の気持ちだけ、感謝して心にしまっておいて下さい。気に入らないものを無理に飾っていると、いつの間にか運気も下がってしまいます。

《来客のあとのリセット》
人がたくさん来たあとの部屋の磁場は乱れています。そのままにしておくと、気持ちがざわついて落ち着けなくなってしまいます。お掃除をして、磁場をリセットすれば、元の落ち着いた環境に戻すことができます。
掃除をしてもなんとなくスッキリしないという場合は、「炒り塩」をするとより完璧に。

《炒り塩とは》
塩は昔からお葬式のあとにまいたり、玄関などに盛って邪気をはらったりと「お清め」としての役割を果たしています。「炒り塩」にも同じような「お清め」の効果があります。
まず、自然塩をフライパンで5分ほど、から炒りをして水分をとばします。充分に冷まして熱を取ったら、部屋の隅々にまいて10分以上放置してください。
最後に掃除機で吸い取ります。
カラカラに炒った塩には、部屋の湿気を取ると同時に、掃除をした後、部屋に残留しているマイナスエネルギーを吸い取る働きがあります。

掃除をしたのになんだかスッキリしない、なんていうときには、部屋のどこかにマイナスエネルギーが残留しています。それでもあまりスッキリ感が出ない場合は、炒り塩を2~3回繰り返してみてください。 Embarassed


今週のおすすめ物件

朝霞市溝沼2丁目 中古マンション ロイヤルステージ朝霞
クラッカー ペットが飼えるマンションです クラッカー
クラッカー 『朝霞』駅から徒歩12分と駅近 クラッカー
クラッカー 陽当り良好・南向きです クラッカー

投稿者 genova 朝霞店