3世代目のアレ
こんにちはっ!マイタウン朝霞店の鈴木です
今日は【ベイブレード】についてお話ししたいと思います。
子供に大人気のベイブレードですが、今回の【ベイブレード バースト】で第3世代になります。
我が家の長男が小さい頃、第2世代の【メタルファイト ベイブレード】に夢中で一緒に遊んでいたため次男が第3世代で遊ぶことに抵抗はありませんでした。
ご存知の方も多いと思うのですが簡単に解説を!
ベイブレードは昔の玩具【ベイゴマ】の進化形にあたり、勝利判定も基本的には同じです。
①相手より長く回っていたほうが勝ち(スピンフィニッシュ)
②相手を土俵(スタジアム)より弾き出したら勝ち(オーバ-フィニッシュ)
これをパーツの組み換えなどカスタマイズしながら自分好みのベイブレード(以下ベイ)にして対戦する面白味があります。
更に・・・今回の【ベイブレード バースト】からは勝利判定がもう一つ増えました
③相手のベイをバラバラにしたら勝ち(バーストフィニッシュ)
ベイはパーツを組み合わせて戦うのですが、ある程度衝撃が入るとロックが外れて分解する仕組みになっております。
このロックの硬さもベイによって変わるので、組合せ試案は複雑で面白いですね!
バーストや弾き出しを狙った【アタックタイプ】、アタックタイプに対して守りを固める【ディフェンスタイプ】、衝撃には弱いが長く回る【スタミナタイプ】のキャラクターがあります。
また全ベイ中2つだけですが【左回転(逆回転)】なんてものもあり、相手の回転を吸収したりと、もうワクワクが止まりません!
(あ、ちなみに私は44歳のオッサンです;)
そういえば先日【左右両回転対応】なんてベイも発売されました。早く買いに行かねば・・・
語ると止まらなくなりそうなのでこの辺で。
最後に・・・ 息子二人とベイ談義を重ねた結果、タイプ別の【最強組合せレシピ】を作りましたので、ご興味ある方は朝霞店の鈴木までご一報ください!
今週のおススメ物件
写真クリックで詳細ページご覧頂けます!
・外壁パワーボード
・フラット35SAご利用可能
・住宅性能評価書取得物件
詳しくはお気軽にマイタウンまでお問合せ下さい