~28年ぶりの世界遺産~

2018.09.16

皆さんこんにちはーーsign03
朝霞店の本山ですlovely
夏休みの思い出に家族で日光東照宮にいってきましたよー!!(^^)!
子供たちにとってはお初でしたが、僕は小学校の修学旅行以来28年ぶりでした!
皆さんもご存じのとおり徳川家康がまつられている神社ですが、
現在は「平成の大修理」として平成9年度から平成36年度まで大修理を行うようです!
既に色鮮やかに生まれ変わっているところもありますよ!


20180916本山①.JPG20180916本山②.JPG
なんと子供たちはお初だからでしょうか、トンボがお迎えにきてくれましたニコニコ(*^^)v
エスコートしてくれましたよ!びっくりですsign01

20180916本山h1.JPG
ん?

小学校の頃の記憶がよみがえってきました!

20180916本山③.JPG20180916本山④.JPG
現在の五重塔は1818年に再建されたものらしいです。
驚くことに五重塔の揺れを逃す耐震構造は、「東京スカイツリー」にも応用されているとのことですよ!江戸と日光新たなつながりです!あっぱれhappy02

20180916本山⑤.JPG20180916本山⑥.JPG
「見ざる・言わざる・聞かざる」。悪いことは見ない、言わない、聞かないという、僕から子供達へのメッセージです。ニヤニヤ(・∀・)

20180916本山h2.JPG
ビクッ!なんとsign02





次へ参りますup
20180916本山⑦.JPG20180916本山⑧.JPG20180916本山⑨.JPG20180916本山⑩.JPG
4年間の大修理でよみがえった「陽明門」です。
ものすごくパワーを感じました!
門内部の天井には、「昇り龍」と「降龍」改めて見るとちょっと怖いですね。

そして「奥宮(おくみや)」への入口を守る「眠り猫」
20180916本山⑪.JPG20180916本山⑫.JPG
眠り猫も修理されていてとても美しかった!カワイイheart02
見る角度によって表情が違って見えるらしいです!
気がつかなかった・・・

ここからは「奥宮」家康公の眠る墓所へ向かいますが、しかし
207段もある石段を上ります!息切れしまして写真どころじゃありません!
なので、急に墓所です!
20180916本山⑬.JPG
家康公の神棺をおさめた御宝塔です。
言葉がでません。息切れだからではありません・・・

20180916本山⑭.JPG20180916本山⑮.JPG
サプライズです!帰りもトンボがまた来てねー!と見送りにきてくれました。

皆さんも一度は行かれた事があると思いますが、「平成の大修理」を行って美しくよみがえった彫刻の数々を鑑賞するなら今がおすすめです!機会がありましたら是非!happy01
20180916本山⑯.JPG(マイナスイオンたっぷりの華厳滝)
それではまたーーlovely

 

マーク の絵文字今週のおすすめマーク の絵文字

20180916今週のおすすめ.jpg

=?utf-8?B?44OI44Kk44K544OI44O844Oq44O8?= の絵文字画像クリックで詳細画面見れます=?utf-8?B?44OI44Kk44K544OI44O844Oq44O8?= の絵文字

ディズニー*゜ の絵文字陽当り、通風、眺望良好な気持ちの良い環境にマイホームを♪

ディズニー*゜ の絵文字ご家族それぞれの夢が叶う素敵なフリープラン♪

ディズニー*゜ の絵文字気密性、断熱性の高いアクアフォームを採用♪

詳しくはお気軽にマイタウン朝霞店までお問合せくださいませ♪

投稿者 mytown 朝霞店