料理
こんにちは、
保谷店の尾沼です。
唐突ですが、昔から思っていた事があります。
「あんかけ焼きそば」は有るのに、何故「あんかけ焼きうどん」は無いのだろうと・・・。
「焼きぞば」・「焼きうどん」は有るのに・・・。
確か京都には「あんかけうどん」があったような・・・。
「うどん」の発祥は、諸説いろいろと有る様ですが、「あんかけ焼きそば」はいわゆる中華料理。
「うどん」は「和食」?和食といえば日本なのですが、「あん」を絡めた和食料理は沢山あるのに、「あんかけ焼きうどん」が無いのはおかしい!!
「あん」はうどんに合わない!?
という事で作ってみました。
挑戦なので、「麺」は冷凍うどんか、安いうどんで良かったのでしょうが、無かったので、
もったいないとは思いましたが、知人からもらった生うどんを使ってみました!
朝霞市根岸台にある、(有)林製麺所さんの手打ち麺です。
白麺と茶色い?麺があり、茹で時間も異なります。今回は茶色い麺を使用!茹で時間は8分!
私みたいな素人が考えるのに(調べてません。料理の仕方は「感」でしてます)、
焼き用で生麺を使う場合、蒸して→茹でて→冷水でしめて→炒める・・・だと思うのですが、うちには蒸し器が無いので、茹でから始めました。
「あん」作りは、失敗の連続で成功したためしがないので、いつも使っている「もやし炒めのあんかけのもと」を使用。味もついているので非常に楽です。
完成です!
うずらの卵ものせてみました
食レポは非常に苦手でうまい事は言えませんが、うまいです!
麺とあんの絡みも悪くないですし、腕なのか元々美味いものなのかは分かりませんが、
我ながら満足のいく出来ばえ」です。
途中で、からしを酢で溶いたものをかけました。これもまた悪くない!
非常に美味しく頂きましたが、結論からいうと「あんかけ焼きうどん」はありです。
でも、個人的にはやはり「あんかけ焼きそば」の方が好きです。
後日、「天ぷらうどん」も作ってみました。
私的には「〇亀〇麺さん」よりいけてる思いました。
最近、「蒸し器」を購入しました。
これで「あんかけ焼きそば」も「あんかけ焼きうどん」もより美味しく作ろうと思います。
さて、次回はなにをつくろう・・・。
-----今週のオススメ物件-----
新座市野寺2丁目 中古一戸建住宅
中古一戸建住宅
敷地40坪の広々した中古一戸建住宅!
急行停車「ひばりヶ丘」が最寄駅。
駅周辺にはPARCOや西友などの商業施設があり
お仕事帰りのお買物も楽しめます。
カースペースは2台分あり、セカンドカーや来客時も安心です。
↑
画像クリックで物件詳細をご覧いただけます。