恒例の営業部マスツーリング開催しました!
こんにちはっ!朝霞店の鈴木です(*´ω`)
先日のお休みを利用してマスツーリングに行ってきました
ツーリングには単独の【ソロ】と複数の【マス】ツーリングがあります。
僕らはバイク3台+車1台の4人で行くことが多いですね。
今回は千葉方面、片道130kmほどのゆとりを持った小旅行です。
当初は日帰りであちこち行っておりましたが一度お泊りツーリングをしてからは趣旨が変わってきてまして・・・
日帰り
↓
走行距離250km~350km程度で景色の綺麗なところ、走って楽しいところ
泊まり
↓
宿にチェックイン頃早々に入り宴の準備・・・次の日は二日酔いなので走行距離が長いと危険
もうバイクじゃなくてもいいじゃないか!という怠惰っぷり
まぁそれはそれとして道中の食事は楽しみの一つ
リーダーの森山主任が企画してくれました今回のコース
まずはアクアラインを越え最初の目的地がこちら
アリランらーめん【ラーメン八平】
千葉の三大ラーメンの一つらしいです。
ニンニクとニラがたっぷりで個人的には好み
彼女とデート・・・なんていうシチュエーションでは口臭が気になりますが、ツーリングメンバーはオッサンしかいないのでモーマンタイ(´Д`)
さて・・・続きましてリーダーに連れられて到着しました!
こちら
飯給駅(いたぶえき)【謎のトイレ】
単線のローカル線になります。
とても喉かで都会の喧騒を忘れさせてくれます!
※都会に住んでいたことは過去一度もありませんが・・・
この無人駅にはトイレがありまして・・・
それがこちら
丸見えトイレ・・・(;゚Д゚)
じゃんけんで負けたメンバーが使用する予定だったのですが;
残念ながら女性専用w
果たしてここでする勇者がいるのか・・・
あまり長居して盗撮疑惑を抱かれては危険なので早々に退散
【2階建て手掘りトンネル】
https://www.sankei.com/photo/story/news/160815/sty1608150001-n1.html
2階建てに見えるのですが2階部分は通れません。
面白いことに現地は薄暗いのですが写真を撮ると緑色に見えます。
肉眼ではよくわかりませんが照明の関係なんですかね?
途中に気になる横穴がありましたが恐ろしくて調査する気にはなりませんでした。
そして本日の宿【君津の森】へ
温泉に浸かり夕食を食べたら宴会の開始!
といってもお酒飲みながらトランプするだけなんですけどね( *´艸`)
ここで第4のおっさん渡部主任と合流
何枚か写真は撮ってあるのですがまったく絵にならないので自主規制致します。
そして翌日・・・
11時くらいまでマッタリしてから出発!
木更津まで移動しレーシングカート場へ
【木更津サーキット】
http://www.kisarazu-circuit.com/
今までにも何度か道中、カート場で走ったことはありますが個々のサーキットはかなり本格的
素人ですがマシンが高くて新しそうなのはわかります。
走行前の説明でも【クラッシュして器物破損は実費になります!】と価格表を見せられ早くも戦意喪失;(´・ω・`)
プライベートでレースしている人は出費半端じゃないなぁ、と痛感させられましたよ;(´;ω;`)
いずれにしても旅の途中で何万円の出費は痛い
ので
皆、比較的安全運転で・・・
と思いきや森山主任は飛ばしてましたね!
さすがの貫録でぶっちぎり一位でした
ちなみに渡部主任はその後
レーシングシュミレーターなるものを体験
ゲームセンターにあるものとは別物
めっちゃリアルで酔いました;
そして折角来たので最後に木更津でランチにしよう!
ということで
【自家製麺ばくばく】
https://www.jikaseimen-bakubaku.com/
おいしゅうございました。
僕は調子に乗って辛つけ麺を頂いたのですが若干の疲労が残る体には刺激的でございました。
次の日起きた体の異変についてはお食事中の方もいるので控えさせていただきます(-.-)
自家製麺で本当に美味しかったですよ!悔やまれるのは濃厚つけ麺にしておけばよかった;ということ。
次回は濃厚つけ麺頂きますね!
この後何度かの休憩を挟み全員無事帰宅
これから寒くなるので次は来年ですかね。
それでは皆様良いお年を!
今週のおすすめ
画像クリックで詳細画面見れます♪
土地約31坪越の整形地、建替用地としてもご検討ください♪
閑静な住宅街で住環境良好♪
南側建築物がないため陽当たり良好♪
駅までの道のりはフラットで快適♪
詳しくはお気軽にマイタウン朝霞店までお問合せくださいませ♪