レストラン「ポルポ」
こんにちは。
保谷店の尾沼です。
今回は「食レポ」です。
以前から気になっていたお店、練馬区西大泉6丁目(ちょっと歩けば埼玉県)にあります、
レストラン「ポルポ」さんへ行ってみました。
私は、てっきり「喫茶店」だと思っていたのですが、看板を見て初めて気が付きました!
何と「レストラン」だったのです!西大泉に「レストラン」なんです!
昔はちょっとした商店街!?だったのでしょうか、住宅地図を見ると、ポルポさん、お豆腐屋さん、クリーニング屋さん、電気屋さん、薬局屋さん、床屋さんがあったようですが、現在、営業が確認出来るのは、このポルポさんとお豆腐屋さんの2軒だけです。
にしても、インドカレーとイタリアンのコラボは聞いたことが無いですが、そこが「レストラン」というとこでしょうか
専用駐車場(1台のみ)に車を停めいざお店へ。
もしかしたらご近所の人達の溜まり場になっていて、ランチやお茶を楽しんでいるのかなと思いながら入店・・・誰もいませんでした!
内装はレトロ?シックな造りで落ち着いた感じです。
入って目の前にはバイク(YAMAHA SR500)が置かれています(バイク好きの方には良いかも)。
テーブル席が4卓。奥にカウンター席が数席有りますが何となく行きづらい。
一番奥のテーブル席へ。70年代の洋楽が流れていて懐かしさを感じます。
テーブルに座ると奥からマスターが。年の功は60代後半といった感じでしょうか。
他に誰もいる気配がなく一人で切り盛りしているようです。
さて注文です。
メニューはスープから始まりドリンクまで入れると77種類。この規模でこの品数!
いくつかの分野に分かれていますが、「オリジナル」及び「特製」とうたっているのが
4種類も!
オリジナルインドカレー・オリジナルピッツァ・特製グラタン・特製ヨーグルトとありましたが、麺好きの私は迷わず麺類のスパゲティから・・・。
ペペロンチーノが食べたかったのですが、さすがに仕事中という事もありそこは我慢!
ミートソースの大盛とアイスコーヒーを注文。
ちなみに、ランチ及びセットメニューは有りません。おっと~!待っている間になんと!
男性の2人組のお客様が!常連さんなのか!?
席は若干離れているのですが、2人の会話は全て一語一句聞こえてきます!
年の功は60才前後ってとこでしょうか・・・・。
話を聞いていると、そのお客さんが「俺が16才の頃からバイクが置いてある」って言っていました!
このお店はいったい何年前からやっているのでしょう!!
この2人の男性が注文したのは、1人が「あさりスパゲティのニンニク入り」、もう1人はオリジナルインドカレーのビーフを注文!
ミートソースとアイスコーヒーがきました。
ソースの掛け方に特徴があり、見た感じスパゲティも特製だと感じました。
最近食べているミートソースと色が違う!
味は・・不味くはないです。
挽き肉もたっぷり入っていて、多分ですが隠し味?に生姜が入っていると思います。
悪くはないです・・・が、俺的にはやはり・・・今一つパンチが足りない気がしました。
最近食べるミートソースはトマトの主張が強過ぎて、個人的に納得のいかないところがありまして・・・。
このミートソースはどちらかというとボロネーゼ寄り?でしょうか。
そこでミートソースとボロネーゼの違いについてちょっと調べてみました。
●ミートソースとボロネーゼの違いは、トマトの量と入れ方。
●ボロネーゼが使うトマトの量はミートソースが使うトマトの半分の量。
●イタリアでは基本「ミートソース」とは言わない。本場イタリアのミートソースは「ボレネーゼ」と呼ぶそうです。
●日本では「ミートソース」という呼び方が有名。「ボロネーゼ」はイタリア語、「ボロネーズ」はフランス語。これを日本では「ミートソース」と呼んでいます。
●「ボローニャ風ミートソース」いうスパゲティを目にする事があるがその呼び方は間違っているらしい。
作り方も微妙に違うようで、「ミートソース」は缶ホールトマトをたっぷり使い、肉をトマトソースで煮込んでスパゲティにかけた物。
「ボロネーゼ」は裏ごしトマトをミートソースの半分程度使い、挽き肉と生パスタを和えた料理であんまりソースらしさが無い。という事です。
私、「食レポ」と言いながら大変お恥ずかしい話なのですが、昔からパスタの麺が「生麺」なのか「乾麺」なのか分からないのです・・・。ですから、ポルポさんの麺がどうだったのかは分からないのですが、いつも食べている乾麺タイプとは少々違った食感でしたので、もしかしたら生パスタかも知れません。今度行った時にしっかり確認します!
食事も終わり、これで帰るのはどうかと思いましたので、デザートを食べようかと・・。
ポルポ特製ヨーグルトからフルーツを注文しました。
もしかしたら、ヨーグルトも手作りだったのかも知れませんが、ヨーグルト自体に特に特製感は感じられず・・・ただ中にアイスクリームが入っていました。確かにヨーグルトとアイスのコラボは無かったような・・・美味しかったです!
後日、この話を知人にしたところ、知人のお子さんの同級生のお父さんがインドの方で、
「あそこのカレーは美味しい」と昔から言っていたそうです。
本場の方が言うのですから間違いはないでしょう。
ちなみに、「ポルポ」とはイタリア語で「たこ」の意味だそうですが、店名にした由来は分かりません。
入りづらい感は有りますが、是非皆さんも行ってみて下さい!
昼間11時30分~夜10時30分まで営業してます。
食べてはいませんが、特製インドカレーが美味しいみたいです!
では、また。
---今週のおすすめ物件---
↑
画像クリックで物件詳細をご覧いただけます
トラストステージ練馬区西大泉3丁目4期
今回販売
【自由設計】全2区画
【新築分譲】全2棟
POINT1
エネファーム標準装備で快適エコ生活
POINT2
温水式床暖房・ミストサウナ「ミスティー」標準仕様
POINT3
前面約6.0mの大型開発分譲地内