「おうち映画館」

2020.04.18
いつもマイタウンブログをご覧いただきありがとうございます。
こんにちは。SLM事業部(広報部)の松田です。
 
おうちで過ごすことが多くなった近頃。皆さんはどのようなことをして過ごしていますか?
いつもより自由な時間が増えたのに、いざとなると何をしようか悩んでしまって、
結局時間を無駄にしてしまった…なんて方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そのような方々の毎日の過ごし方の参考になればと思い、
おうちでできる!おうち○○ を紹介したいと思います。
 
今回紹介するものは、「映画鑑賞」!
びっくりするくらいありきたり!
だけど、少し工夫するだけでいつもと違う「映画鑑賞」が楽しめます。

私は元々映画鑑賞が趣味で、暇さえあればずっとみていたいというくらい好きなのですが、
おうちで映画を観るとなると、映画館と違って集中力が保てず、なんか勿体ないなあと思っていました。
そんなときに思いついたのが、おうちを「映画館」にしてしまうこと。
 
 
まずは、飲み物や食べ物を用意します。
blog1.png
(今回はホットココアをお供にしてみます。)
 
 
そうしたら、部屋を真っ暗に。ここが大事です。
部屋を真っ暗にすることによって、非日常感を味わえるだけでなく、映画への集中力も高まります。
途中でついついケータイを開いてしまう…なんてこともなくなりました。
私の家には持ち運べる光る小型スピーカーがあるのですが、スピーカーをお持ちの方はそちらも合わせてお使いいただくとより「映画館」に近づきます。
 
blog2.png
(2度目の『アメリ』鑑賞中。気分が下がっているときに観るとアメリの無邪気さに元気をもらえます。オススメです。)
 
 
ですが、そのくらいいつもやってる!という方もいらっしゃるのでは。
ではそのような方に、「Filmarks」というアプリはご存知でしょうか?
 
blog3.jpeg

「Filmarks」はわかりやすくいうと映画レビュー専用のSNSです。実際にアカウントをつくり、気になったひとをフォローすることも可能です。
投稿は映画の鑑賞記録・レビュー。TwitterやInstagramと同じように、フォローしたひとの投稿をタイムラインでみることができます。
自分の観てきた映画を整理できる点はもちろん、次に観たい映画を見つけることもできます。
様々な映画のポスターをみることができる点も魅力です。モードを切り替えるとテレビドラマのレビューもできます。
 
blog4.png
(左ページが私のマイページです。自分で整理するためだけに使っているので0フォローです…これからもっと活用していきたいですね。)
(右ページはオススメの映画を紹介してくれるページです。上映館も教えてくれてとても便利です。)
 
段々と自分の投稿が増えていくのも楽しいですし、後から見返すと「あの時はこんな風に思っていたんだなあ」と懐かしい気分になれます。
私は2018年にアカウントを作ったのですが、現時点で映画121本、テレビドラマ20本みていたようです。驚きです。
これから着々と増えていくのかなあと思うと楽しみです。
 
皆さんもいつもと少し違う「おうち映画館」で空いた時間を楽しんでみてはいかがでしょうか。
皆さまの毎日が少しでも楽しいものになるよう、これからも おうちでできる!おうち○○ を紹介していきますので、
少しでも興味をもってくださった方はぜひご覧ください。

 

 

投稿者 mytown 広報部