みやべと釣り
皆様、ご無沙汰しております。
花冷えという言葉通り、肌寒い日が続いておりますが、あちらこちらで花の便りも聞かれるころとなりました。
マイタウンにも新しい風が吹いております。新入社員の皆様、これからよろしくお願い致します。
さて、まだまだコロナウィルスの影響は続きそうですね。外出もなかなか出来ず、辛抱の日々が続きます。
ですが必ず終わりはやってまいります。自分がやるべきことをしっかり行い。みんなで乗り切りましょう!
何かあればマイタウンの宮部をお呼びください!すぐに参ります!
『俺が来るまでよく堪えた。後は任せろ。』
という事で、タイトル通り私の趣味の一つでもある【釣り】の紹介をしたいと思います。
釣りの種類もたくさんございますが、今回は【バス釣り】についてお話したいと思います
ブラックバスというと、最近はテレビ番組等で【特定外来生物】として扱われておりますが、本来は公害や乱獲、ダム建設などでバランスの崩れた芦ノ湖の回復を目的に、養殖が容易ということもあり主に食用の為、実業家である赤星鉄馬が政府の許可の下に行われた取り組みです。大正14年から日本の食糧難を回避するために日本に連れてこられたのに、いつの間にか悪者扱いされているという、魚からしたらとんでもない扱いですね。(笑)
【釣りは餌釣り】というのが主流ですが、バスを釣る為に餌ではなくルアー(疑似餌)という物を使います。今回はこのルアーのご紹介をしたいと思います。
ルアーには大きく分けて【ハードルアー】と【ソフトルアー】があります。今回はハードルアーについていくつかご紹介したいと思います。
ブラックバスは年間通して釣れる魚ですが、水温の違いや、季節によって釣れるルアーが変わってまいります。その状況でバスが何を食べているのか、小魚なのか、エビなのか、虫なのか、その状況を見極めマッチしたルアーを選び投げていくのがバス釣りです。
最も一般的な小魚の姿をしたルアー。魚の口に当たる部分にリップと呼ばれるプラスチックを含む樹脂製の舌状部品が付いている。ルアーを引くとこれが水流を受けて、水を逃がすように左右に体を振動させながら浅く潜水する。
丸みを帯びたミノーのような姿。ミノーに比べてずっと大きなリップを持つ。リップが体側方向に沿って長くまっすぐなほど深く潜ることが出来る。狙う水深によって、シャロークランク(約0-1m)、ミドルクランク(約1-3m)、ディープクランク(約3-5m以上)と分類できる。
シャッドとはアメリカの湖にいるニシン科の小魚でバスの主食となる魚、この小魚をイメージして作られたのがシャッドプラグである。サイズは小型プラグがメインでリップが長いのが特長。
最もメインで使うルアーがこの3種類です。
次は少し特殊なルアーでノイジ―クローラーという物があります。
ボディに装備するなんらかの仕組みで水面で騒々しく音を出したり、暴れるように激しくアクションをして魚を誘うルアーの総称。水面に落ちて暴れる小動物や昆虫をモチーフにしたものが多く。基本的にはただ糸を巻くだけで勝手にアクションをし、夜釣りでは定番のルアーとされる。
まだ種類としては半分もご紹介しておりませんが、ご興味のある方は是非声をおかけください。
前回の宮部ブログ写真の裏側を公開致します。
これはどの写真の裏側でしょうか。
正解はこちら
…いい加減新しい写真を撮りに行きたい。
では、志木本店で僕と握手!
いいなと思った方は、物件画像をクリックしてね!『いいね!』も押してね!
新座市野火止5丁目 中古一戸建住宅
■2018年3月マイタウン施工
■エネファーム・太陽光パネル搭載
■IHクッキングヒーターや床暖房など充実の設備仕様
■カースペース2台
■「新座」駅より徒歩7分
都心へのアクセスに便利なJR武蔵野線「新座」駅より徒歩7分。
志木駅へのバス便も多数ございます。
新座駅前には学習塾なども豊富なので、お子様の教育環境も良好です。
また新座市は子供医療費支援が充実しているので、子育て世代にオススメです!
詳しくは下の画像より詳細ページをご覧ください!