~香水づくり~
こんにちは!朝霞店の深澤です
本格的に肌寒い季節へと移ってまいりましたが、いかがお過ごしでしょうか?
いい香りで咲いていた金木犀もあっという間に散ってしまい、寂しさを感じます。
いつでも自分の落ち着く香りに包まれていたい!という事で、
自分好みの香水を作れる体験をしてまいりました!(一年前)
都内にある「AROMA VITA+」さんの、ドライフラワーの似合うお洒落なアトリエで、
友人と素敵な体験をさせて頂きました。
まず、香りの原料となる精油を一つずつ香っていき、自分の好きな香りや気になる香りを選びます。
その日の体調や心の状態によって、ちょうどいい香りが変わってくるらしく、
その時にいい!と思った香りを持つ精油の効果を今の自分が体調面・精神面で必要としているそうです。
(例)レモングラス:疲労や不安を感じている→リラックス効果のある精油
といったように、心身が欲している香りを自然と選んでしまうようです!
こんな感じで精油の入った小瓶が何十種類もあります
小瓶の蓋から香りをかぎます
そして、選んだ4,5個の精油を調香(複数の香りを調合)する作業に移ります。
小瓶から、理科の実験で使うようなスポイトを使って、
数滴ずつ入れては香りのチェック、入れてはチェック、、、
調香中
それぞれ精油の持つ香りの強さがあるので、主張の強いものは1滴、
ささやかな香りの物は多めに3滴、、、と、友人とお互いに、この香りどう?と話しながら
自分好みの香りを目指して微調整を重ねます。これだ!!という香りになったら、完成!
仕上げに用意して頂いたボトルに、これまた実験で使ったろうとで流し込んで、、、
オリジナル香水の完成です!
事前にお伝えすれば、ラベルに名前やメッセージを入れて頂けます!世界に一つだけの香水です
出来たものを早速ふりかけ、友人と「お互いっぽい香りだね!」と盛り上がり、
とても楽しい時間を過ごせました!
自分の心身が必要としている香りで作ったものなので、振りかけるとすごく落ち着きます。
そして、貴重な経験と楽しい時間の記憶が香りと結びついて、とても思い出に残る香りになりました
皆様も大切な人と一緒に、記憶に残る香りづくりをぜひご体験ください
それではまた次回のブログで!
トラストステージ
朝霞市溝沼6丁目16期 全23区画 ◆販売予告◆
画像クリックで詳細をご覧いただけます
朝霞台駅から歩いて15分!23の新たなコミュニティが誕生
徒歩圏内に生活利便施設が充実!
専任の設計士と1から間取を組み立てるフリープラン住宅!
和光市・朝霞市・志木市・新座市でお住まいをお探しの方はマイタウンへお気軽にお問い合わせください