和食って素晴らしい。

2021.12.21

 

日に日に寒さが厳しくなっている今日この頃ですが、
みなさまいかがお過ごしでしょうか。

先日起きたての寝ぼけた状態で暗闇の中エアコンをつけたら、
ついていたのはまさかの冷房でした……
今季一の寒い朝となりました。

こんにちは、S.L.M事業部(広報部)の松田です。

 

さて、突然ですが
「好きな食べ物なに?」と聞かれたらなんと答えますか?

今までこれといって好きな食べ物がないなと返答に困っていたのですが、
最近ようやく「これだ!」という「自分の好きな食べ物」がみつかりました。

「味噌汁」と「鍋」と「餅」です。(拍手)



と余談は置いておいて…
そのくらい餅が好きなわたし。
(学生時代毎食餅を3つ食べる生活を1週間続けていたら
某パンからできているキャラクターのように顔が丸くなった思い出があります)

いつも通り通勤途中にインスタをみていたところ、
美味しそうな餅の写真を発見!!
色々調べていくとどうやら「お餅カフェ」というものが鶯谷にあるらしく…
これはぜひ食べたい!と気分がノってきたところでみてしまいました。
「定休日:火曜・水曜」の文字を。

私のお休みも火曜と水曜。
これはもう一生行けないのか…?とあきらめかけていたところに救いの手が!
祝日との兼ね合いがあり、11月に月曜休みがあるではないか!と。

これはもうここを逃してはいけない!ということで、
とある11月の月曜日鶯谷へ向かいました。

鶯谷駅へ到着し、お店へ段々と近づくにつれて私の脳内は10割お餅へシフトチェンジ。
何か話していたはずなのですが何にも覚えていません。
脳内は「餅」一色です。本当です。

ここを曲がったら到着!というところまで来た時に、
ふと「あれ?カフェだけど振替休日とかないのかな?」という疑問が頭をよぎりましたが、
「まさかそんなわけはない」と高を括っていました。

角を曲がり建物がみえてきました。
予想より人の気配がないですが、たまたま空いているにちがいない。(強気)

近づくと全貌が明らかになってきました。

1.20211221matsudablog.jpg

2.20211221matsudablog.jpg

みなさまお気づきの通り、お店も臨時休業でした。
予感って当たるものですね…
今度から前日にもサイトを確認しようと思います。
(いつもテンションが低いのに更に落ちました)

 

3.20211221matsudablog.jpg
お餅と日本茶の専門店 月光
〒110-0003 東京都台東区根岸3丁目7−18
営業時間 12:00 - 15:45

 

ですが、ここまで「餅」の気分だともう後を引けなくなってしまい、
せめて近いものを…ということで
そこから少し移動し、浅草で団子を食べてきたので今回はその紹介をします。

浅草雷門から徒歩30秒ほどのところに位置する
「あんみつ抹茶処 雷門まとい」さん!

なんだかんだでロスタイムが生じ、昼ともおやつをも言えない時間帯だったので空いていて
ゆっくりすることができました。(帰る頃にはおやつの時間になっていたので賑わってきていましたよ!)

そして
お目当ての団子がこちら!

4.20211221matsudablog.jpg

あぶりだんごセット」!(拍手)
七輪で軽くあぶった団子に、粒あんや黒蜜きなこ、みたらしなどをかけて食べられるセットです。

手間だけれど、焼きあがるのをみながら待つのが楽しかったりしますよね。
(「膨らんだ!!!!みてみて!!!」というくだりを3回くらいやっていたら、
無視されるようになりましたのでみなさまはお気をつけください)

表面がカリッと中がモチッとしたあつあつの団子に
みたらしをつけて食べるのがとても美味しかったです!

 

こちらも気になる…と頼んだのが

5.20211221matsudablog.jpg

しずくもちセット
「口に入れると儚く消えるふるふるの食感」と公式にうたわれていまして…
全く想像ができなかったのですが、食べてみるとまさしくその通りでした。
初めての食感で癖になります。想像がつかない方はぜひ行ってみてくださいね。
(みためも可愛くて動画も撮ったのですが、こちらに載せられないのが残念です)

 

6.20211221matsudablog.jpg
あんみつ抹茶処 雷門まとい
〒111-0032 東京都台東区浅草1丁目3−3
営業時間 12:30 - 18:00

 

帰りに浅草寺にも行きました。
(もう年末だというのに)今年初のおみくじの結果は「末吉」でした。
ほとんどの項目に「待て」と書いてありました。
せっかちだと思われているのですかね。(あながち間違っていない気がします)
ちゃんと待つことのできる人間になろうと思います。

7.20211221matsudablog.jpg

8.20211221matsudablog.jpg

9.20211221matsudablog.jpg

 

久しぶりに日本らしいものに触れることができ、とても楽しい時間を過ごせました。
でも今度こそお餅カフェに行きたい…!!!!
次回のブログではお餅カフェの紹介ができていますように。

 

ーーーーーーーーーーー

おすすめ物件.20211221matsudablog.jpg

トラストステージ志木市本町6丁目8期 全3区画 ◆販売予告◆

TS志木市本町6丁目8期 全3区画 WEB素材 .20211221matsudablog.jpg
▶詳細は画像をクリック

Access:
・東武東上線「志木」駅 徒歩9分
・東武東上線「朝霞台」駅 徒歩28分
・JR武蔵野線線「北朝霞」駅 徒歩26分

Point:
・生活施設が徒歩圏内!家族みんなが暮らしやすい住環境!
・閑静な住宅地で叶える穏やかな新生活!
・専任の設計士と1から間取を組み立てるフリープラン住宅!

お気軽にお問い合わせください。

投稿者 mytown 広報部