お勉強の後の・・・
2015.11.13
こんにちは、アフター・リフォーム事業部の尾崎です。![]()
10月の初めに
『YKKAP RENOVATION FORUM 2015』
へ行ってまいりました。![]()
![]()
![]()
2020年省エネ基準義務化に向けて![]()
中古住宅市場で御客様へ御提案できる商品を学んできました。![]()
![]()
![]()
木造住宅で倒壊の原因の一つとしている
ネジレの耐震性能を高める耐震フレーム「フレームⅡ」
くずして言うと窓が付いている壁を耐震補強するフレームです。
他にも外側から耐震補強する「フレームプラス」も興味がわきました。
窓のリフォームで簡単に取付けられる。![]()
満足度の高いおすすめ商品が内窓です![]()
![]()
![]()
![]()
断熱性能、結露抑制、防音、防犯と、
1年を通して取付けて良かったを感じられます![]()
和室用に和紙調ガラス、FIX窓や内開き窓など
バリエーションもたくさんあります![]()
さて本題ですが、お勉強をして外は風が強く雨が降っているので![]()
![]()
ラーメンを食べました。![]()
渋谷駅の山手線ホームにて、あのラ王のお店がありました![]()
![]()
店内もラ王、ラ王、ラ王、
新発売の豚骨醤油を全面に押し出しています。![]()
![]()
![]()
![]()
並んで注文をしている間も厨房をジロジロ見てましたが、![]()
よくある光景…ではないですね。![]()
![]()
![]()
厨房の棚には袋麺が大量にありました。
家の台所ではよく見るというか、よくやるというか![]()
並んでからラーメン到着が10分
食べた感想は、
うん、ラ王![]()
![]()
知らない人が作ったラ王![]()
ラ王は裏切らないですね。![]()
![]()
温まりました![]()
投稿者 mytown
アフターリフォーム事業部







