NATURIM-7月のワークショップ-
							2019.07.11
                        
							
	NATURIMでは毎月様々なワークショップを企画しています。
	2019年7月は「ハーバリウム」「フレグランスフレーム」を制作するワークショップを開催いたします。
	是非、NATURIMで手作り体験を楽しみましょう!
	
	少人数でのワークショップです。
	ご興味のある方はお早めにご予約ください。
	 
	
	7/6(土)清涼感漂う!貝殻ハーバリウムワークショップ
	 
	紫陽花がきれいに咲き誇る季節を過ぎれば、夏はすぐそこ。
	今回は夏らしい貝殻を使ったハーバリウムワークショップのご案内です。
	大好評の2本セットのハーバリウムワークショップ。今回は高さ17cm・150mlの丸型と角形を各1本ずつ作成します。
	ラベンダーや紫陽花、ユーカリなど夏らしいプリザーブドフラワーと一緒に、貝殻も瓶に詰め込みましょう。
	勿論、季節を問わず飾りやすくアレンジしたデザインもお作りいただけます。
	お子様の参加も大歓迎です。先生のサポートがあるので、ママも集中して作業ができますよ。
	お花を長持ちさせるのが難しい夏も、ハーバリウムなら長くお楽しみいただけます。
	この機会にぜひ、ご参加ください。
	【ワークショップ概要】
	開催日:2019年7月6日(土)
	時 間:1回90分。1日2回開催します。
	①11:00~12:30
	②13:30~15:00
	人 数:1回あたり10名まで。2回開催。
	場 所:ナチュリム店舗内ワークショップスペース(マルイファミリー志木3階)
	参加費:3,000円(税別)
	・ハーバリウム2本セットの費用です。
	・参加費は当日店頭でお支払い下さい。
	備考:
	・ウェブでの事前申込締切は、7月5日(金)までです。お席に余裕があれば、当日飛び入り参加も可能です。
	・空席状況はinfo@naturim.jpか048-486-3131までお問い合わせ下さい。
	お申し込みはこちら
	
	 
	
	7/27(土)夏休み特別企画!フレグランスフレームワークショップ
	 
	シンプルモダンなホワイトインテリアアイテムで、お部屋を素敵に演出しませんか?
	フレームはタイルとフレグランスストーンで飾り付け。
	ベースはデコパージュの要領で貼りつけ作成。ソラという植物のシート状資材でお花をクラフトし、プリザーブトグリーンなどで仕上げていきます。
	ソラフラワーやフレグランスストーンには香りをつけることができますよ。
	プレゼントとしてもおすすめのアイテムです。
	また、今回はナチュリムの夏休み特別企画。
	クラフト講師、タイル講師、花講師の3人の専門講師によるコラボワークショップとなっております。
	細やかな作業もありますので、お子様は保護者ご同伴でご参加ください。
	【ワークショップ概要】
	開催日:2019年7月27日(土)
	時 間:1回90分。1日2回開催します。
	①11:00~12:30
	②14:00~15:30
	人 数:1回あたり8名まで。2回開催。
	場 所:ナチュリム店舗内ワークショップスペース(マルイファミリー志木3階)
	参加費:3,500円(税別)
	・材料費込みの費用です。
	・参加費は当日店頭でお支払い下さい。
	備考:
	・ウェブでの事前申込締切は、7月26日(金)までです。お席に余裕があれば、当日飛び入り参加も可能です。
	・空席状況はinfo@naturim.jpか048-486-3131までお問い合わせ下さい。
	お申し込みはこちら
	 
	
	△画像クリックでナチュリム公式ウェブサイトへ
	NATURIM【ナチュリム】
	マルイファミリー志木 3階
	営業時間:10:30~20:00
	定休日:マルイファミリー志木に準ずる
	運営会社:株式会社マイタウン
	お問い合わせ:048-486-3131
	E-mail:info@naturim.jp
							
					
                    
                    
                    
							練馬区立大泉交通公園
							2019.07.11
                        
							
	こんにちは。
	保谷店の小村です。
	もう7月ですが梅雨のせいか肌寒い日が続きます。
	体調管理が難しく、寝るとき毛布を手放せない今日この頃。
	皆様はいかがお過ごしでしょうか。
	さて本日は保谷駅周辺の人気スポットのご紹介です。
	練馬区立大泉交通公園
	
	保谷駅から徒歩10分くらいの住宅街の中にございます。
	こちらは名前の通り交通ルールが学べるとても人気のある公園です。
	
	
	園内は交通標識や信号機などが設置されていて、さながら一般道路のように自転車で走り回れます。
	
	
	
	自転車やヘルメットの貸し出しもしていますので、始めて自転車を乗るお子様の練習にも良い環境です。
	
	
	実際に練習しているお子様もたくさんいらっしゃいました。
	
	他にも園内に6か所ある【カエルマーク】を探すゲーム【カエル探しゲーム】がございます。
	標識や信号機に【カエルマーク】があるので比較的探しやすいです。
	親子で楽しんでみてはいかがでしょうか。
	
	
	更に7月13日(土)より噴水広場が開園します。
	中に入って水遊びができる場所です。
	これからの時期お子様の水遊びに手軽で安全な遊び場です。
	
	
	是非ご家族で交通ルールを学びに行ってみてはいかがでしょうか。
	ちょっとしたお出かけに最適な【大泉交通公園】のご紹介でした。
	所在:練馬区南大泉6-16-1
	開園時間:午前9:00~17:00まで
	入園料等:入園料・乗り物使用料は無料
	お問い合わせ
	大泉交通公園管理事務所
	03-3924-0996
	 
	今週のおすすめ物件
	トラストステージ 練馬区西大泉3丁目4期
	■第一期分譲販売開始■
	
	↑
	画像クリックで物件詳細をご覧いただけます。
	23区にありながら緑地が多く静かな街
	都市性、文教性、自然環境がバランス良く融合した街「大泉学園」。
	駅徒歩13分の建築条件付き売地です!
	お客様のこだわりを実現できる自由設計。
	こんなお家がいい、こんな暮らしがしたいといった
	ご要望イメージを専属の設計士と形にしていきます。
							
					
                    
                    
                    
							タッカラプト ポッポルンガ プピリット パロ
							2019.07.06
                        
							
	おはようございます
こんにちは
こんばんは
	バーガーキングにアボカドワッパーが見当たらないんですが
	知りませんか?でもやっぱりKFCな志木店矢口は今も37歳です(照)
	さて、そんな夏と言えば武器ですよね第二弾
	
	
	言わずと知れた武器ですね、でもあんまり攻撃力ありません
	
	
	こちらは指輪の物語でエルフの王様が持ってました
	
	
	この武器はGACKT氏が舞台で使用したことで有名になりましたよね
	
	大きさが分かりにくいとのご指摘頂きましたので
	Ver違いのシルバーブラックがありますね
	ちなみに現物をご覧になりたい方、装備してみたい方はご来店予約を
	
	
	
	こちらは毒属性を持っていまして、75%の確率でポイズンです
	
	
	これも有名な大帝が持っていた武器ですね
	
	
	
	こちらも指輪物語に登場する武器ですね
	
	
	和刀も載せておきますか
	
	ちなみに掲載画像は全てクリックして拡大表示できます
	こちらの上記画像をご覧頂きまして、所有なさっている、
	若しくは販売されているのを見た!そしてお家が欲しい!という方は、
	マイタウン志木本店の矢口まで
	
	トラストステージ さいたま市緑区東浦和2丁目 全2棟
	■緑豊かで美しい住環境
	■暮らしを快適にする充実の設備仕様
	■陽光降り注ぐ2階リビング
	詳しくは下の画像より詳細ページをご覧ください。
	
							
					
                    
                    
                    
							碓氷峠へ
							2019.07.04
                        
							
	はじめまして
	4月より入社しましたSLM事業部の木下百恵と申します。
	
	今回の記事では私の自己紹介がてら趣味のお話をしようと思います。
	
	見た目との印象とのギャップに驚かれるのですが、頭文字Dというアニメにドハマリしております。
	私の顔を見たことない皆様のために私の雰囲気を説明すると「なんかめっちゃピアノ弾けそう」な顔をしております。
	実際は音楽的センスがなく、高校の音楽のグループ演奏のテストでは周りはピアノやらギターを練習する中「適当に叩いてくれていいから」とタンバリンを渡され千と千尋の神隠しのサウンドトラックを演奏した経験がございます。
	あんなにも楽しい楽器のはずのタンバリンの音色が悲しく聞こえたのは後にも先にもあの時だけです。
	
	お話を戻しまして
	頭文字Dとはしげの秀一さんが週刊ヤングマガジンで連載されていた「走り屋」の漫画です。
	アニメ化や映画化などもされているのでご存知の方も多いかと思います。
	
	先日、群馬県の碓氷峠へ聖地巡礼に行ってまいりました。
	
	では、比較してみましょう!
	
	
	スタート地点
	
	 
	
	C=121コーナー
	「入り口は広いけど、出口は極端に狭い」
	ここを猛スピードで競っているなんて信じられません.....(フィクション)
	
	
	そして碓氷峠といえばここです!!
	私のほかにも写真を撮ってらっしゃる方がいました。
	
	
	帰りには真子ちゃんと池谷先輩が出会った「釜めし屋の看板の下」にも行ってきました!
	残念ながら私はここで誰とも出会えず、虫が少し寄ってきたくらいです...
	小さい虫の大群って何なんですかね、もう少し上手く空間を使っていただきたいものです。
	 
	
	
	久しぶりの遠出で綺麗な緑に癒されました。
	軽井沢も近いので、もしよければ遊びに行ってみてくださいね。
	
	❀オススメ物件❀
	トラストステージ 清瀬市中清戸1丁目4期 全2区画
	
	■家族のライフスタイルに合わせた住まい
	■最寄り駅まで徒歩11分、都内へのアクセスも良好!
	■暮らしを快適にする最新の設備仕様が充実した新築戸建て
	
	↑画像クリックで物件詳細をご覧いただけます
							
					
                    
                    
                    
							SMILEHOUSEPROJECT~根岸台ギャラリー~グランドフィナーレ!
							2019.07.02
                        
							
	いつもマイタウンスタッフブログをご覧いただきましてありがとうございます。
	広報部もといS.L.M事業部の宮平です。
	 
	春が過ぎて夏の気配を感じる今日この頃、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
	雨が続いてどんより空模様に少々落ち込みますが、元気に!参りましょう!
	
	
 
	 
	約3カ月におよぶ開場期間、のべ700名近くのお客様にご来場いただきました。
	 
	「たのしかった」「参考になった」「このお家に住みたい」
	 
	嬉しいお声をたくさんいただいております。
	どの棟のどこが良かったのか、具体的なご感想も伺っております。
	みなさま、改めまして感謝申し上げます。
	 
	 
	つきまして、6月29日(土)にグランドフィナーレイベントを開催させていただきました。
	あいにくのお天気ではございましたが、来場者数は第一回目第二回目に匹敵するほど。
	お近くにお住まいの方も多くいらっしゃったようで、地域密着のマイタウンらしい
	催しとなったように思います。
	イベント会場は賑わいを見せ、スタッフ一同、楽しみながら運営させていただきました。
	ご来場いただきましたみなさま、ありがとうございました!
	 
	今回の記事では終幕を飾るイベントの模様をお届けします。
	お客さま・スタッフ、たくさんの笑顔のある一日となりました!
	
	
	
	
		まずは毎度おなじみプリントハンカチワークショップ。
	
		イラストレーターの千海博美さんによるオリジナルスタンプを使ってペタペタカラフルに仕上げていきます。
 
	 
	 
	 
	男の子も女の子も、大人も子どもみんな夢中になってしまうハンカチ作り。
	どこから押すか、何色を使うか、どのスタンプを選ぶのか。
	仕上がりに個性が出るとても楽しいワークショップとなりました。
	 
	 
	お子さまの選ぶ色使い、デザインパターンには驚くばかりです。
	みんなみんなセンスが光っていました!
	また機会がありましたらマイタウンで開催できれば……!と思っております。
	 
	 
	 
	お次はドローンママさん主催の「ドローンでお菓子釣り」体験です。
	小型のドローンを使って、プールの中のお菓子をそうっと釣り上げ。
	操縦機を握りしめるお子さまの表情は真剣そのもの。
	大きくレバーを倒してしまうとテントから出てしまうので、慎重な操作が求められるのです!
	 
	 
	狙ったお菓子を釣り上げるのは至難の業。
	プールの中からすーっと釣り上げると、拍手と歓声で盛り上がりました。
	一時行列ができる大人気のブースでしたね!
	 
	今回は小型ドローンの直販売もされていたのですが、購入したスタッフもいたとか。
	釣り上げ遊びや小型カメラを設置しての撮影など楽しみが広がりますね。
	 
	 
	こちらは今回プロジェクトイベントでは初出店となります「焼きたてメロンパンHAPPyHAPPy」さん。
	埼玉県が武蔵浦和発のメロンパンの専門店です。
	ワゴンカー内のオーブンで焼き上げるメロンパンをその場で丸かじり!
	カリカリとしたクッキー生地、ふわりとくちどけの良いパン生地に、つい笑顔がほころびました。
	(スタッフもいくつか分け合っていただきました。大変美味しかったです!)
	 
	 
	あまりの美味しさに「普段はどこで出店されているんですか?」と質問されている方もたくさんいらっしゃいました。
	関東中心に駅前やイベントライブなどに出店している模様です。
	 
	 
	メロンパンと併せて、大好評いただきましたのは「アスロンコーヒー」さん。
	グランドオープン、スプリングイベントに引き続き3回目の出店です。
	埼玉県飯能、名栗の名店でキッチンカーにて活動されております。
	 
	酸味少なくすっきり飲みやすいまろやかなアイスコーヒー。
	じんわりと汗ばむ気温にはちょうどよく、みなさまお楽しみいただけたようでした。
	 
	 
	虹のロゴが目印、ドリンクカウンターではジュースやお茶の配布も行っていました。
	「リンゴとオレンジどっちがいい?」「じゃあ……リンゴください!」と元気なお子さまとのやり取りもあったりして。笑顔あふれるほっこりスポットでした。
	 
	 
	今回雨対策として棟の間にブルーシートで屋根スペースを設けておりました。
	メロンパンにアイスコーヒー、ジュースを片手にみなさまお寛ぎいただけたように思います。
	アンケートをじっくり書くスペースとしてぴったりでした!
	 
	ブルーシートが疑似的な青空になっていて、地面に水色の影が落ちてとてもきれいでした。
	 
	 
	そうそう、マイタウンが誇るマスコットキャラクター、まいたんのうちわやロゴ風船も大人気でした!
	ぷかぷか浮かぶ風船にお子さまはみんな大喜び。
	一緒になってジャンプしたり、くるくると走り回ったりと見ているこちらが笑顔になってしまいました。
	 
	 
	改めましてご来場いただきましたみなさま、ありがとうございました!
	 
	全9棟を見て回るのはかなり気力体力を要したことと思います。
	雨という悪天候にも関わらず、じっくりと見ていただきまして「来て良かった」と笑顔で言っていただけますこと、大変ありがたく存じます。
	 
	 
	また、今回のプロジェクトではスタッフ一同も十全に楽しみ、勉強させていただきました。
	部署の垣根を越えてマイタウンスタッフ一丸となって「よいものを作り上げていこう」という想い、お客さまと直接相対することでさらに高まっております。
	頂きましたご意見ご感想は今後のより良い家づくり、サービスに役立ててまいります。
	お客様の心からの喜びに寄与、地域社会への貢献に取り組んでまいります。
	 
	今後とも株式会社マイタウンをよろしくお願い申し上げます。