マイタウン×エムザジャパン×カラーアンドデコ 三社座談会
2022.03.31

いつもマイタウンスタッフブログをご覧頂きありがとうございます。
広報の宮平です。
3月某日、株式会社マイタウン、エムザジャパン株式会社、株式会社カラーアンドデコの三社で座談会を開催いたしました。
マイタウンと「インテリア」の分野で関わる二社をお招きし、事業の紹介や、三社共同での企画へ向けた意見交換を目的としています。
エムザジャパン株式会社より代表取締役松本社長、株式会社カラーアンドデコより取締役COO山口様にご来社頂きました。
エムザジャパン株式会社について
朝霞市西弁財に本店を置くインテリアのプロコーディネートショップ。インテリア商品の販売、トータルコーディネート、プランニング、カーテンコーディネート等展開されています。
住空間を通じて、より多くの出会い、心の触れ合いを大切にして、心豊かな生活の実現と繁栄を目指し、より豊かで、笑顔あふれる社会作りに貢献されています。
〈マイタウンとの繋がり〉
昨年10月に資本提携。
モデルハウスのインテリアコーディネート、マイタウンのお客様のインテリアコーディネートを担当されています。
2019年に実施したマイタウンのハウスギャラリープロジェクトでは全9棟のコーディネートを依頼、広報記事にも取り上げさせて頂きました。
志木にグラフテクトキッチン・インテリアや家具のショールームがあり、最近では営業スタッフの写真撮影に使用させて頂きました。
株式会社カラーアンドデコについて
物件写真や図面から3DCGインテリアパースの制作を主に行っています。
お客様のニーズや好みに合わせて、1つの物件に対して複数のインテリアスタイルで暮らしのイメージを紹介。ホームステージング・モデルルーム提案をされています。
バーチャルステージングされたインテリアプランは、家具の購入・組立・設置も可能。お客様の理想の住まい空間を実現します。
〈マイタウンとの繋がり〉
昨年6月にマイタウンが出資。
マイタウンの物件の完成予想CGパースの一部画像、動画を制作頂きました。
最近ではパノラマ撮影の技術を用いて、マイタウンの直営ライフスタイルショップ「NATURIM(ナチュリム)」の360°ビューワーを制作頂きました。
傍らでお話を伺いながら、インテリア業界・家具業界について勉強をさせて頂きました。
お客様にご提案をする上で「イメージ」をして頂くのは非常に大切です。
不動産会社やハウスメーカーはそのために、モデルハウスに家具を設置したり、完成イメージ3DCGパースを作成しています。
インテリアコーディネートでも、「イメージ」はより鮮明であるほど効果的です。
そこでカラーアンドデコさんが大活躍。実際の写真に3Dの家具を組み込んだイメージCGの制作サービスを展開されています。

カラーアンドデコさんでは、各種家具メーカーのアイテムを1万点以上3Dデータでご用意しているとのこと。
部屋の寸法に合わせて、実際の家具を配置したイメージが見られるのは魅力的ですね!
現在はより手軽に、VRでインテリアコーディネートをお試しいただくアプリを開発しているということ。リリースが楽しみです!

しかしながら、インテリアアイテムは商品の入れ替えが激しいという側面があります。
エムザさんもこの点を、完全3D化へ移行する懸念事項として挙げていました。
費用をかけて家具の3Dイメージを作っても、数カ月で生産が終了してしまったり、人気が高く在庫がなくなってしまったり。
反対に3Dデータが無いからインテリアコーディネートの提案に組み込めないというのは、お客様満足ではないと足かせになっていたそうです。
お客様によりよい体験価値を提供する上では、コスト面やリアルなビジュアルクオリティ、スピード感が重要であると強く感じさせられました。

インテリアや家具に対する意識にも、はっとさせられるものがありました。
住まいにお金はかけたけれど、インテリアにかける予算を考慮していなかった。
せっかくの新居でも家具は旧居のまま、新生活という感じがしない。結構あるある、なんだそうです。
家具に対する価格イメージや、どこで購入するべきかが消費者の間ではまだ不鮮明なのかもしれません。
安価な量販店の家具は手を伸ばしやすいですが、買い替えやすく、廃棄しやすいとも言えます。
良いものを長く使い続ける「SDGs」の考え方を、インテリアにも取り入れていきたいところですね。

三社での共同企画のお話も!
例えば、マイタウンのバーチャルモデルハウスの実現。
制作はカラーアンドデコさんで、配置するインテリアアイテムはエムザさんのアイテムで!
お家にいながらもマイタウンの住まいや、エムザさんのコーディネートのイメージが体験できますし、
興味が湧いて来たら、実際に家やショールームを見に行って購入もできます。
バーチャルとリアルの組み合わせで、お客様の体験価値はより向上するはずです。
各社の強みを活かした共同での企画や事業展開につながる第一歩目として、有意義な場であったことと思います。貴重な機会に同席させて頂き、ありがとうございました。
ご来社頂きました松本社長、山口様。改めまして感謝申し上げます。
株式会社マイタウンは協力会社との提携でシナジー効果を創出することにより、
事業の発展と企業価値の向上に取り組んでまいります。
投稿者 mytown
広報部