朝霞市の一戸建て(新築・中古)・分譲住宅・不動産ならマイタウン マイホーム購入の教科書基礎知識狭小住宅とは?メリット・デメリットと設計時に取り入れたい5つのポイント

狭小住宅とは?メリット・デメリットと設計時に取り入れたい5つのポイント

Pocket

都心の住宅街には、かなり狭い土地に小さな住宅が建てられているのをよく見かけます。広い敷地の場合は2階建て住宅だったり、建物とは別の場所に駐車場を設けているのが一般的ですが、こうした小さな住宅は、3階建てにして1階部分に駐車場を設けるなど、小さい土地にさまざまな工夫をした住宅を建築しているのが印象的です。

こちらでは、こうした狭い土地に建てられている小さな住宅、「狭小住宅」について詳しく解説しています。

狭小住宅とは?

「狭小住宅」とは、かなり狭い土地に建築している、狭くて小さい住宅のことです。大きさの定義はありませんが、15坪以下の土地に建てられている住宅が狭小住宅と呼ばれています。

狭小住宅のメリット・デメリット

狭小住宅のメリット

狭小住宅のもっとも大きなメリットは、狭い土地に建てるので、土地代を抑えることができるという点です。土地が小さいことによって、土地の大きさでコストが上がる「申請費用」や「登記費用」などの価格も安く済みます。

また、住宅建築後は、やはり土地の大きさによって価格が変わる「固定資産税」や「都市計画税」も安くなります。

狭小住宅のデメリット

狭小住宅のデメリットは、土地代を安く抑えることができても、かなり小さい住宅なので、少しでも広々と使うために工夫が必要になり、建築費が高くなるという点が挙げられます。

また、敷地が狭いので工事が難しいケースがあったり、生活動線をしっかり考えておかないと暮らしにくい住宅になってしまうことも、狭小住宅のデメリットです。

設計時に取り入れたい5つのポイント

1.敷地にゆとりをもった設計をする

狭小住宅は土地がかなり狭いので、その中で少しでも広さを確保するために、敷地ギリギリの大きさで住宅を設計しがちです。

しかし、あまりにゆとりをもたずに建築してしまうと、エアコンの室外機を設置するときに設置が難しかったり、外壁の塗り直しなどメンテナンスを行うときに作業がしづらくなってしまいます。
ある程度ゆとりをもって設計しましょう。

2.収納スペースを工夫する

狭小住宅でもっとも工夫しなければならないのが「収納」です。たっぷりと収納のある住宅は誰もが憧れますが、もともとの土地が狭いので収納スペースを確保しにくいのが難点といえます。

狭小住宅を建築する際の収納スペースは、階段の下などのデッドスペースを上手に活用し、収納スペースを確保しましょう。家具を設置するスペースもなかなか取れないことが多いので、食器棚など「造り付け家具」を多く作るのもおすすめです。

3.間取りを区切らないことで開放感を出す

ドアや壁で各部屋の間取りを仕切ってしまうと、圧迫感が出て小さい家が余計に狭く見えてしまいます。各部屋はできるだけ仕切りを少なくすることで、開放感が出て広々と見せることが可能です。

4.地下室を作れば部屋を増やせる

狭小住宅は土地が小さいので、どうしても部屋数を増やすことができません。

しかし地下室を作れば、部屋数を増やすことが可能です。地下室を作ると建築費用が高くなってしまいますが、一生暮らす家ですので、家族が多い人や、少しでも部屋数を増やしたい人はぜひ検討してみましょう。

5.中庭を作って風通しをよくする

狭小住宅は、土地が狭いことから風通しが悪かったり、採光しにくいというネックがあります。その場合、中庭を作ると風通しをよくしたり、家の中を明るくすることができるので、ぜひ検討してみましょう。

土地が小さいので大きなものは難しいですが、中庭があると広々とした印象になりますし、四季の植物を植えれば季節を感じられる素敵な空間になります。

おわりに

都心に住宅を建築したいという人は多く、今後も狭小住宅の需要は高まると思われます。狭い土地でも設計に工夫を凝らすことで、広々とした暮らしやすい住宅を建てることができますので、狭小住宅の建築を検討している人は、ぜひ参考にしてくださいね。

住みやすい間取りで家づくりを成功させる、チェックリスト配布中

家づくりを成功させるために考えておきたいことをチェックリストにしました。
書き込んでいくだけで自分たちの理想をクッキリ浮き彫りにして、優先順位も決めることが可能です。

・なんとなくプランはあるんだけど、何からはじめたら良いのかわからない
・家を買うことは決めたけれど、何からはじめて良いのかわからない
・家を建てたい。絶対に後悔したくない!!

こんな方々に最適なリストです。ぜひあなたの家づくりにご活用ください。

メールアドレス
お名前

関連記事