■■■お盆期間中の営業に関するお知らせ■■■
2025.07.31
いつもマイタウンブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。
☆☆☆☆☆☆☆
マイタウンでは
お盆期間中も通常通り営業しております!!
☆☆☆☆☆☆☆
-----------------------------------------------------------------
建物のアフターメンテナンス、およびリフォームについて
【夏季休業日:8月16日(土)~20日(水)】のお問い合わせ先
アフターリフォーム事業部: 048-462-3977
8月21日以降順次対応させていただきます。
受付状況によってお時間を頂戴する場合がございますので、あらかじめご了承ください。
----------------------------------------------------------------
お子様連れにも安心なキッズスペースも完備しています(*^^*)
☆☆☆☆☆☆☆
暑い日が続いておりますので、
体調には充分にお気を付けてくださいませ。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
☆☆☆☆☆☆☆
株式会社マイタウン
志木本店、丸井志木店、朝霞店、ふじみ野店、成増店、保谷店 スタッフ一同
麺ブログ
2025.07.15
こんにちは、丸井志木店の傳(デン)です

暑さの厳しい折、皆様お変わりなくお過ごしでしょうか

早速ですが、本日は傳の麺ブログ(最近いただきました麺類)をご紹介したいと思います

ラーメンひかり 辛つけ麺 大盛 頑者さんの系列店です
瑞山 つけそば 大盛 朝霞を代表する味です
舎鈴 つけめん 特盛 サラサラ吸い込めます笑
TANGO つけ麺 大盛&和え玉 人気の和え玉はXをチェック
MAGARA ごっついラーメン 大盛 ライトにいけます
イルキャンティ 真夜中のスパゲッティ 大盛 定番の味です
麺の傳ブログ、お付き合いいただき、ありがとうございました

ブログを見て炭水化物を摂取したいと思っていただけたら幸いです

暑い日が続きますが、皆様お体にはお気を付け下さいませ


に・ぼ・しラーメン
2025.05.27
皆様、こんにちは!!
丸井志木店の小波本です!
前回に続きハマりにハマっている
に・ぼ・しラーメンをご紹介します

まずは、誰もが知っているすごい!
煮干しラーメン・『凪』
続いて、地元の名店、『麺や笑』
続いて、OPEN1年半でファン続出『焦乃香』
たまには、つけ麺もという事で、名店『狼煙』
ラーメンだけじゃ飽きちゃう

。。。そんな方へ

本当は秘密にしておきたい

活魚のお店教えちゃいますね!
東村山にある『浜めし 海鮮 ふぃっしゅ』
海鮮問屋として多くの飲食店に魚を提供しているお店で、
生きた魚をその場で捌いて食べれるお店です

倉庫の中の生簀にはお魚達が仲良く泳いでいるようでっ


早速お刺身定食
メッチャ、ウマッ


海まで行かずとも新鮮なお魚が食べれます


良ければ一度食べに行ってみて下さい(^_-)-☆
■■■GW期間中の営業に関するお知らせ■■■
2025.04.26
平素は格別のご愛顧賜わり、厚くお礼申し上げます。
誠に勝手ながら、弊社ではGW期間中の営業は下記の通りとさせていただきます。
ご不便をお掛けしますが、何卒ご了承賜りますようお願い申し上げます。

フリーダイヤルでのお電話は繋がりますので、お気軽にお問い合せ下さい。
志木本店 0120-762-666
丸井志木店 0120-443-133
ふじみ野店 0120-680-555
朝霞店 0120-620-789
保谷店 0120-948-007
成増店 0120-646-009
麺ブログ
2025.03.28
こんにちは、丸井志木店の傳(デン)です
春を感じる気候になってきましたが、皆様お変わりなくお過ごしでしょうか
早速ですが、本日は傳の麺ブログということで最近いただきました麺類をご紹介したいと思います
タナカ90 つけ麺 大盛
朝霞を代表する味です
伝家 ガッツリ 中盛 ニンニク無その他マシマシ
傅の定番ランチです
焦乃香. 辛味噌 麺大盛×3 大辛
無理をいって大盛トリプルをやっていただけました笑
うま
九十九里麺ドラゴン うにそば 大盛
濃厚クリーミー、海あがりにベストマッチング
うどん処おはな カレーうどん 大盛
朝霞の名店、さすがの味です
中華そばの店 みのひ ラーメン 大盛
煮干しの味が口に広がります
麺の傳ブログ、お付き合いいただきありがとうございました

ブログを見て麺をたべたいなと思っていただけましたら幸いです
また寒暖差がございますが、皆様お体にはお気を付け下さいませ。
植物アニキ
2025.03.17
こんにちは、丸井志木店の傳(デン)です

季節の変わり目で服装選びが難しい時期ですが、皆様お変わりなくお過ごしでしょうか。
早速ですが、本日はマイタウン珍奇植物同好会でのアニキを紹介したいと思います

I監督です

監督は私も未開の現地球を育てている強者です

何枚か植物の写真をもらえましたのであげさせていただきます

真ん中に聳えるはザ・珍奇植物のグラキリスです。
カッコいいです

花をつけている恵比寿笑いです。
花が咲いている恵比寿笑いを初めて見ました

冬型のピグマエアです。
カッコいいし良型です

さすが

右下に少し見えるバリダもヤバイです

監督ですので手先も器用で育成環境もDIYでこだわられております


さすがですアニキ

アニキの写真のあとで恥ずかしいのですが
我が家で育てているデンシフローラムが蕾をつけましたので写真をのせます

窓辺で育てており徒長しています(笑)
この状態で2週間ぐらいなのですが咲くのでしょうか

ブログにお付き合いいただき、ありがとうございました。
私もアニキに相談しながら現地球を育ててみたいと思います

花粉が舞う季節で辛いですが、皆様お体にはお気を付け下さいませ。