朝霞市の一戸建て(新築・中古)・分譲住宅・不動産ならマイタウン マイホーム購入の教科書暮らし方シューズクロークで悩んでいる方必見!知っておきたいオススメポイント3つ

シューズクロークで悩んでいる方必見!知っておきたいオススメポイント3つ

Pocket

住宅を新築する際に、とにかく収納を充実させたいと考える人は多いですよね。

収納の中でもしっかり確保しておきたいのが「靴」の収納。家を建てるときは、お子さんが小さかったりして靴の収納に困っている人は少ないようですが、家族が成長すると同時に靴が大きくなり、数も増えて靴箱に収納しきれなくなってしまうことがあるようです。

そこでおすすめしたいのが、「シューズクローク」。今回は、シューズクロークについて深く掘り下げていきます。

シューズクロークとは?

シューズクロークはその名の通り靴を収納するスペースのこと。靴箱よりもはるかに広い収納スペースを設けており、ウォークスルーのシューズクロークを作る人もいます。シューズクロークは靴を収納するだけではなく、傘やちょっとしたアウトドア用品、カー用品なども収納しておくことができるので、充実させることで玄関やガレージをすっきり見せることができます。

シューズクロークのオススメポイント3つ

扉をつける際はクローゼット折戸がおすすめ

シューズクロークは、扉をつけると中が見えなくなるのでより玄関をすっきり見せることができます。ですが、狭い玄関先に設置するため、扉の開閉がしづらかったりして、各部屋に設置するドアのように扉をつけにくいケースが多いです。

また引き戸にするにも横幅が足りないことがあるので、シューズクロークの仕切りをつけときはクローゼット折戸の取り付けをおすすめします。
見た目もすっきりし、場所も取らず圧迫感がないため、玄関のインテリアに影響しにくいです。

窓をつければ電気いらず

最近はウォークインクローゼットやシューズクロークに電気をつける人も増えていますが、窓をつければ日中電気をつけなくても快適に使用できます。また換気もできるため、ぜひ日当たりのよい位置に窓を取り付けましょう。

動線を意識して出入り口を配置しよう

ウォークスルータイプのシューズクロークを作る場合は、動線を考慮することで、より快適に暮らせます。シューズクロークからパントリーへ、さらにキッチンにつながるように出入り口を設置すれば、買い物荷物をすぐにシューズクロークやパントリーに収納でき、作業効率が良くなります。

また、シューズクロークからリビングにつながる動線を確保すれば、来客用の出入り口と日常使いの出入り口の2つを用意することも可能。最近はこうした間取りを採用する住宅が増えているようです。

シューズクロークを作るときの注意点

ニオイ対策をしっかり採る

靴箱も同様ですが、シューズクロークは臭いがこもりやすいため、ニオイ対策をしっかりとるように意識しましょう。窓をつければ換気ができるのでおすすめですし、窓の設置が難しい場合は換気扇を設置することで臭い対策できます。

玄関から目につきにくい場所に設置しよう

玄関に入って目の前にシューズクロークを設置すると、圧迫感がある上に玄関がごちゃっとしているような印象を与えてます。そこで玄関の近くにシューズクロークを設置する際は、玄関のドアの横など、扉を開けた瞬間に視線が行かない位置に設置するように意識するようにしましょう。

玄関のスペースを確保できない場合は無理に設置しない

建築の都合で玄関を広く取ることができない場合、シューズクロークを設置するとさらに狭くなってしまいますので、無理して設置しないというのもひとつの選択です。シューズクロークでなくても、大きめの靴箱を設置することで足りるなら、そのほうが玄関をすっきり、広く見せることができます。

おわりに

玄関先は意外と収納しておきたいものが多い場所。シューズクロークがあると玄関をすっきりさせ、より快適に生活できます。ですが、住宅の間取りや大きさによって設置が不向きな場合もあるため、ハウスメーカーと相談しながら理想のシューズクロークを実現してください。

住みやすい間取りで家づくりを成功させる、チェックリスト配布中

家づくりを成功させるために考えておきたいことをチェックリストにしました。
書き込んでいくだけで自分たちの理想をクッキリ浮き彫りにして、優先順位も決めることが可能です。

・なんとなくプランはあるんだけど、何からはじめたら良いのかわからない
・家を買うことは決めたけれど、何からはじめて良いのかわからない
・家を建てたい。絶対に後悔したくない!!

こんな方々に最適なリストです。ぜひあなたの家づくりにご活用ください。

メールアドレス
お名前

関連記事