ちょっとドライブへ
2019.10.17
こんにちは。
保谷店の小村です。
10月も中旬になり大分涼しくなりました。
体調の管理が難しい季節です。
時折柄ご自愛くださいませ。
さて私事ですが、ここ最近は目的もなくドライブに行くのが楽しみです。
ただ目的を作らないとどこまでも走って行ってしまうので無理やり目的地をつくります。
先日は東北自動車道の【蓮田サービスエリア(上り)】を目的地にしました。
蓮田SA(上り)は災害時に役立つ防災拠点として整備された新しいSAとのことで、一度行ってみたかったのです。
早速、休みの日に小雨降る中朝から出発しました。
※道中割愛
到着です。
【東北道】の【蓮田SA(上り)】

とにかく大きい。
当たり前ですが駐車場も広いです。

商業施設が豊富で楽しいです。




スーパー的なお店もあり、“鮮魚”“精肉”“野菜”と揃っています。

お安かったので、つい野菜を買ってしまいました。

やはりSAでは食べ歩きが醍醐味です。
ここでは【日本橋一平】さんの【ふあふあ串】をチョイス。

その名の通り“ふあふあ”で【はんぺん】のような触感の練り物です。
とても美味しくいただきました。

最後に車で日帰りできる片道200km位までのおススメのスポットを教えていただけると嬉しいです。
オチもまとまりもなく失礼しました。
おわり
今週のオススメ物件
トラストステージ×カラーズ
「KONOKA-コノカ-」
清瀬市中清戸5丁目2期 ※最終分譲※
◇土地面積44.7坪~最大56.9坪の敷地
◇全棟LDK20帖以上の大型間取り
◇シューズインクロークやおかえりクローク仕様
◇ファミリークローク全棟標準
◇全棟大型バルコニー

↑画像クリックで物件詳細をご覧いただけます
ん?何だあれは?!
2019.10.14
皆さん、こんにちは! 朝霞店の森山です。
先日、久しぶりにGOLFに行って来ました。
場所は、関越道の藤岡I.C.から約15分の【グリーンパークカントリークラブ】
平日なら、ラウンドとランチ込みで、6,000円程で廻れる、お手頃なゴルフ場です。
先週までは、雨の予報でありましたが、当日はすっかり快晴で、
気持ちの良いラウンドでした。


腕前は、まだスライスが治らないレベルなので、もっか、スイングフォームの
改善中であります。

ラウンド中、ちょいちょい視界に入ってくる建物が
見えます。
なんだあれは?

よく見ると、“お城”だぁー!


コース内のいろんな方向から視界に入る“お城”が気になってしまい、
結果、肝心のスコアが良くありませんでした。
いや、いつもの事です。
スコア100を切るところでしたが、次回に持ち越しとなってしまいました。
残念!
帰ってから、あの“お城”は何か調べてみたら
なんと。。。
展望台なるものでした。
名称は、「牛伏山展望台」

牛が伏せているような山の形から名づけられた牛伏山にある展望台だそうな。


世の中には、たくさんの“何だあれは?”的なものがありますよね!
皆さんも、気になるものを探して、調べてみてはいかがでしょう?
トリビアが広がりますよ~
では、また✋
今週のオススメ

緑と陽光が調和する閑静な街並み
自由設計と新築分譲住宅をご用意しました
南向き道路で陽当たり良く、心地良い陽光が注ぐ街並みです
是非お気軽にマイタウン朝霞店までお問合せくださいませ(*´ω`*)
山形旅行
2019.10.10
こんにちは、S.L.M事業部の木下です。
先日、山形へ旅行に行ってきました。
人生初の東北旅です。
行ってきましたぜ、東北!
まずは"21歳女子らしさ"全開のインスタ映えスポットのご紹介です。
世界一のクラゲ水族館に行ってきました。
山形県鶴岡市の加茂水族館です。
50種類以上のクラゲを展示している水族館は世界中探してもここだけだそうです!


映え加減はいかがでしょうか。
幻想的でとても綺麗でした。
ここの巨大な水槽の前で結婚式を挙げたカップルもいるそうです。


他の生物の展示も多く、ショーも開催されています。
屋上にはテラスがあり、景色がとても綺麗でした。
入館料も一般1000円、小中学生500円とかなり良心的です。



マイタウンに入社して約半年が経ちました。
不動産業界のソウルフードといえばアレですよね。
そう、ラーメンです。
実は山形県はラーメン消費量が全国1位!
酒田ラーメンで有名な酒田市にも行ってきました。

『麺屋酒田inみなと』で朝ラーを食してまいりました。
「朝からラーメン…?」と驚きましたが、お店に行ってみると行列です。
小さなお子様からお年寄りまで幅広い世代の方がいらっしゃいました。

とっても美味しかったです。
申し訳ございません、食レポは苦手分野でございます。
漁から帰ってきた漁師さんのために朝5時から営業しているそうです。
10月4日から11月4日まで新宿の大久保公園で開催されている
『大つけ麺博「美味しいラーメン集まりすぎ祭」』
山形からの出店もたくさんあるみたいです。
機会があれば遊びに行ってみてくださいね。
オススメ物件
トラストステージ 新座市片山3丁目18期
全35区画 第一期 一次分譲販売予定
◇トラストステージ ビッグタウンプロジェクト!
◇全35区画の大型開発分譲地!
◇前面約6.0mの開発道路
◇ビックコミュニティー内にポケットパークございます。

↑画像クリックで物件詳細をご覧いただけます
かごの屋
2019.10.06
こんにちは
志木店営業の大坂です
残暑も過ぎましたが、まだまだ暑い日が続き過ごしやすい気候にならないですね
明け方との寒暖差で風邪を引きそうです。
さて、話は変わりましてランチで朝霞台にある「かごの屋」さんに行ってきました。
K課長のオススメ店のようです
4年前からあるそうなのですが、私は行った事がなくしゃぶしゃぶしかないと思っていました
和食も豊富にあり、私は食べないのですが美味しそうな『映え
』しそうなデザートも
K課長は「合鴨のつけそば鯖棒すしセット」


私は「九州産うめ豚鉄板焼き定食」


ネットでメニューも見れますので美味しそうなメニュー達を見てあげてください
デザートは食べないと言っておきながらメニューを見ていたらデザートに惹かれてしまいました
次回のブログは、スイーツおじさん大坂の巻です
お楽しみに

トラストステージ【SAKIIRO】
朝霞市膝折町3丁目5期 全13棟
最終期 販売1棟
■最終1棟となりました☆
■ガス衣類乾燥機「乾太くん」新採用!
■家族一人一人が使いやすいカギを選べる玄関スマートキー採用
詳しくは下の画像より詳細ページをご覧ください。

~2019年夏~
2019.10.06
みなさんこんにちは。
成増店の小針です
先日、実家の福島に帰省させて頂きました
今回はいつもよりも滞在期間が長かったので、
だいぶ満喫させて頂きました
実は福島には子供たちが無料で遊べたりする施設が
多数ございます
せっかくですので、今回実際に子供たちと
遊びに行った施設をご紹介させて頂きたいと思います。
➀郡山市カルチャーパーク
郡山市で運営している施設です。
プールと体育館以外は入園無料です
遊園地、プール、室内遊び場、川遊びなどができます


遊園地の乗り物は子供が1回100円の物がほとんどです。
(大人同伴の乗り物は大人分もかかりますが)

私がまだ小学生の頃によく、両親に遊びに連れてきて頂いていました。
今は自分の子供たちを連れてきていると思うと不思議な気分です

なんと、ゲームコーナーには当時大好きだったカニさんのクレーンが残っていました!!
景品はさておき、懐かしいので1回チャレンジしました
見事にゲット!!

②プリンス・ウィリアムズ・パーク
こちらは福島県本宮市にある、無料施設です。
私も今回初めて行きました

詳しくはわかりませんが、どうやら英国王室と関係があるようです。
関東圏内でしたら、入場料がかかりそうな立派な施設ですが、
こちらも全て無料でございます

外には立派なアスレチックがございますが、超が付くほどの炎天下でしたので、
室内のみで遊ばせて頂きました。室内用の砂場もございます。


③みずいろ公園
福島県本宮市
こちらも私が小さい頃、よく遊びにつれて頂いておりました。


公園全体が水をふんだんに使った公園となっております。
インスタ映えしそうですね

目の前にはスーパー(ヨークベニマル)がありますので、
一日遊ぶのにはとても便利です。

【おまけ編】
④こぶしの里(おまけ)
地元の道の駅です。そばがとてもおいしいです!(そばの写真撮り忘れました)
なんとそこには私が最近はまっている芸人さんのサインがございました!
わざわざこんな山奥にまでそばを食べに来てくれていたんですね。

⑤白河ラーメン
みなさん!福島のラーメンと言ったら【白河ラーメン】ですよ!!
【喜多方〇―メン】じゃないですよ。
醤油ベースにちぢれ麺。ナルトにメンマにほうれん草。忘れていけないネギ。
そしてのり!完璧です

【その他】
スイカ割もしました。私のおじいさんが大事に育てたスイカです。
ひ孫にたたかれて喜んでいました。


心も体もリフレッシュできました。是非福島に遊びに来てくださいね


成増店オススメ物件


―板橋区高島平4丁目 新築分譲住宅 全4棟―
◆耐震等級3取得済、地震に強い性能表示適合住宅
◆教育施設や公園に近く、子育てにもおすすめの住環境




詳細は画像をクリックしてください



お目に留まりましたら、どうぞお気軽にお問い合わせくださいませ
令和2年度新卒内定懇談会
2019.10.05
いつもマイタウンスタッフブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。
今年の4月より入社しました、S.L.M事業部の木下です。
10月4日、令和2年度新卒内定懇談会が執り行われました。
今年は今までの内定式と少し雰囲気を変え、「木曽路 新座店」にて懇談会を行いました。

昨年の内定式とは会場も形式も違いましたが、1年前の内定式のことを思い出しました。
初めての顔合わせや自己紹介、すべてのことに緊張していました。
緊張のあまり、おいしい食事が喉を通りませんでした。
もう一度食べたいです。


令和2年度の内定者は2名でした。
おふたりとも緊張しているようでしたが、笑顔で堂々とお話しされている姿に驚きました。
食事が始まると少し緊張がほぐれたようで、学校生活ことや趣味の話などをお話ししてくれました。
色んなことを経験されていて、来年の4月から一緒に働けるのが楽しみです。
卒業論文や制作などお忙しいとは思いますが、残り約半年間の学生生活を思いきり楽しんでくださいね。
せっかくなので美味しかったお料理を少しご紹介致します。



今年は和食のコースです。
鯛です!これはなんとおめでタイ!!
色鮮やかで見るだけでも楽しいお料理ばかりです。
もちろん味もとてもおいしかったです。
マイタウンでは新しい人や考え方を取り入れ、さらなる発展を目指しております。
お客様や地域の方々に喜んでいただけるよう努力して参ります。
今後ともマイタウンをよろしくお願いいたします。