仲野・鈴木の地球散歩〔台湾編〕× SUZUKI SIDE
2020.03.15
こんにちはっ!
朝霞店の鈴木です。
物事には『双方向の視点』というものが大切です。
何事も違う方向や立場から見ることで真実が浮き彫りになることもあります。
そこでっ!
前出ではありますが【仲野・鈴木の地球散歩〔台湾編〕】のSUZUKI SIDEを公開致します!
(実際に旅行したのは昨年の10月なので時間経過による内容の劣化はご了承ください)
※ネタがないので同じ題材を使いまわした・・・訳ではございません。アシカラズ

⇓仲野・鈴木の地球散歩〔台湾編〕×NAKANO SIDE⇓
https://www.asaka-mytown.co.jp/blog/2020/02/post-1547.php
大前提として・・・
私と仲野係長は形式上、職場の同僚として仕事をしておりますが昔からの「友人」です。
が、時として目的が異なることは多々ございます。
今回、鈴木の台湾旅行(個人的な)目的の一つが・・・

仏跳牆(ファッテューチョン)
私が小学生くらいの時に父親の薦めでみた【美味しんぼ】
コミックス9巻収録の『食べない理由』に登場する仏跳牆(ファッテューチョン)という究極のメニューです!

仏とはこの場合僧侶を意味します。
牆は塀とか垣根のこと・・・・
修行中の坊さんもこの匂いをかぐとたまらなくなって
塀をも飛び越えてやってくるという意味です。
取り急ぎWIKIを⇓
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%9B%E8%B7%B3%E7%89%86
そして今回、伺った梅子餐庁林森老店
https://www.taipeinavi.com/food/205/
料理も非常に美味しかったです!
そんで紹興酒を飲みすぎました。
えっ?
仏跳牆ですか?
うん。
美味しかったですよ。

表現すると・・・「体に良い感じ」の深いお味

とにかく、
これで人生の目標を一つクリア!
そしてもう一つの目的地
士林夜市
https://welove.expedia.co.jp/destination/asia/taiwan/17113/


臭豆腐

丸焼き

そして次の日の朝向かった近所の朝市


その他のおいしい食べ物達




2泊3日の短い期間でしたが大変楽しい旅行でした!
メデタシメデタシ
おやっ?
ここで気付いてしまいました。
仲野係長が写真に写っておりません!
これではまるで別行動しているみたいじゃないですか!
・・・。
でもご安心ください!
少々ですが二人で観光もしましたよ♪
仲野係長のキメショットをこっそり公開!(無承諾)

※私と仲野係長は友達です。
P.S.お土産で買ったカラスミも最高でした!

今週のオススメ
トラストステージ和光市新倉1丁目10期

3路線利用可能な「和光市」駅徒歩10分♪
ご家族それぞれの夢が叶うフリープラン♪
各区画前面道路が6m!駐車しやすく、開放感ある街並み♪
詳しくはお気軽にマイタウン朝霞店までお問合せくださいませ(*´ω`*)
どこへも行けな~い
2020.03.13
ご無沙汰しております。設計部の石川です
今回もブログ当番がやってきました………。さぁ今回もネタ探し
いつもですと、家族サービスも兼ねて遠出するのですが、今回はコロナウィルスの影響で
どこへも行けな~い。
室内で遊ぶ所や大人数が集まる場所は回避
外で遊べるテーマパークなどは休園…(汗)
さぁどうしよう……。色々と考えましたが、今回は普段気になっていた場所へ行くことにしました
長男が野球少年
なので西武ドームへ野球観戦に行くことが多く、車でよく通る道なのですが、小手指駅方面から西武ドームに行く道を走っていると右側に『ツリーハウスカフェ』という看板が見えます
以前この看板を見かけた時に気になっていたので今回はそこへ行ってきました~
駐車スペースは10台程度、敷地内には小さい子供が遊ぶ遊具がありました


写真は2枚だけですが他にも遊具がありましたよ
それとレトロな車が置いてありました

オースチンセブン
1933年のイギリス製みたいですね。普段見れない車なので思わずパシャリ
さぁ本題のツリーハウスカフェへ
ツリーハウスに行くにはこちらで1人1品注文する形のようです


おいしそうなランチメニューもありましたが、お昼にはまだ早いので今回はケーキセットを注文しました

奥に進むと見えてきましたツリーハウス


1階と2階にそれぞれテーブルとイスがあり今回は1階スペースをお借りできました

1階にはキッズスペースもありますので子供はここで遊ぶ感じでしょうか


子供たちが遊んでいる間にわたしは1階のスペースでゆっくりとコーヒータイム

何も考えずに外でまったり頂くコーヒーは最高でした
今度は家族でランチを食べに行きたいと思います~
(次は晴れた日に)
普段何気なく通っている道も気にしながら通ると色々な発見がありますね
また気になる場所を見つけたら行ってみたいと思います~
おしまい

はじめまして!
2020.03.08
皆様 はじめまして!
1月からマイタウン朝霞店に加わりました中村 圭一(なかむら けいいち)と申します!
どうぞよろしくお願い致します。
初めてのブログになりますので簡単に自己紹介をさせて頂きます。
☆生年月日:1987年2月14日 バレンタインデー生まれの33歳
☆出身:東京都立川市
☆現住所:新座市
☆趣味:旅行・温泉巡り
☆経歴:大学卒業後→不動産売買仲介(目黒区などの城南エリア)→賃貸仲介(中央線、西武池袋線、京王線エリア)→マイタウン入社となり不動産一筋です!
先日まで私は東京都の昭島市に住んでおり、通勤に約1時間・乗り換え3回をし毎日通勤しておりました。
約1か月通勤致しましたが、辛く早く引っ越したいと思っており毎日スーモとホームズをチェックし新着情報を通勤時間にチェックする毎日でした。
2月になると賃貸物件が非常に活発になるので、良い物件が出るだろうと思っておりましたが、予想通り希望の物件が出たのですぐに申し込みをし契約いたしました!
昭島の物件には約5年住んでおり、引越し自体久しぶりにすることとなりましたが、非常に疲れとてもに大変でした。。。。。。
最後の思い出と新しい思い出に写真を撮っておきました!
荷造り途中の写真
↓



荷造り後の写真
↓



新居
↓


2日間の休みは全て引越し作業で終わりとても疲れましたが、新しい環境・新しいお部屋は気持ちが良く通勤も約15分となり快適な毎日です。
晴れて私も3月から東京都民から埼玉県人です!
以上簡単ではございますが自己紹介をさせていただきました!
温かく優しい先輩たちに囲まれて楽しく仕事ができています!
ご覧いただきありがとうございました。
それでは皆様今後ともどうぞ宜しくお願い致します!
今週のおすすめ
トラストステージ 朝霞市岡3丁目13期

開放感ある吹抜
パントリーやシューズインクロークなど収納豊富
100㎡越えのゆとりある土地
詳しくはお気軽にマイタウン朝霞店までお問合せくださいませ(*´ω`*)
ゴー!ゴー!マッソー(マッスル)!!
2020.03.07
わくわくなタイトルで心ドキドキ、
成増店の市原です
今回はちょっとだけマニアックな内容でお届けしますのでお付き合い下さい
男子なら必ず(?)誰もが行ったと言われている、キン肉マンごっこ
やりましたよねー?
友達数人でキン肉バスターやキン肉ドライバーに挑戦し、
あまりの難しさに超人とはすごいのだなと感銘をうけたものです。
ジェロニモの「アパッチのおたけび」なら出来るぞと大声を出して
隣のオバ様に怒られもしました
そんな私は行ってきましたよ、そう、皆様ご存じ「キン肉マン友情の40周年展」!!

「いくつになっても僕らの友情は変わらない」
心を揺さぶるフレーズじゃありませんか!
・・心の扉を開いて読み進み下さい。

大きな手で「グシャッ」と掴むΩカタストロフ・ドロップは圧巻。インパクト大でした

王位争奪編のライバル4人です。やっぱりスーパーフェニックスが一番カッコいいです。
皆様の推しメンをお聞かせください



初代キン肉マンしか知らないのでわかりませんが、
「地獄の断頭台」の改良verでしょうか。

我らが主人公「キン肉マン」です
そうですか、牛丼が食べたくなりましたか。

リングコスチュームは王位争奪編verだったかな?
間違ったらごめんなさい
隣はゼブラ。


正義超人軍幕僚長のロビンマスク。いや~カッコいい!!
素顔はイケメンだからといってマスク狩りはおやめください

こちらは正義超人軍参謀のテキサスブロンコ「テリーマン」
アシュラマンに両腕を奪われた時が一番印象的です。
ちょっと、目が怖い

一番右が「ウォーズマン」
そう、ベアークローの使い手です。
「いやいやいや、思いっきり反則でしょ!?」は言わぬのがお約束。

出ました、「キンケシ」
解説しよう、「キンケシ」とは「キン肉マン」の消しゴムである。
ちなみに「ガンケシ」とは「ガンダム」の消しゴムである。
次からはお待ちかねの「あの名シーンでの必殺技シリーズ」いきますよ!!
まばたき厳禁でお願いします!!

キン肉バスター(対バッファローマン)

タワーブリッジ(対キン肉マン)

パロスペシャル(対キン肉マン)

ジャンククラッシュ(対ロビンマスク)

ロングホーントレイン(モンゴルマンとバッファローマンのツープラトン)

地獄の断頭台(対キン肉マン)

Ωカタストロフ・ドロップ(対ジェロニモ)

完成版マッスルスパーク(対キン肉マンスーパーフェニックス)

ネプチューンマンのマスク狩りコレクション

そして、私が一番好きな「マッスル・ドッキング」(対アシュラマン&サンシャイン)
カッコいいというか、美しい・・・
欲を言えば「ヘル・ミッショネルズ」が相手だともっと良かった。
※注 上記の各技名は私の記憶を呼び覚まして記載しております。
異なる場合もありえます、その場合はこっそり教えて下さい
いかがでしたか⁉
心が揺さぶられましたでしょうか
⁉

※注 心は揺さぶられても、脳は震えませんのでご安心下さい。

成増店オススメ物件

トラストステージ和光市白子1丁目1期 全2棟
最終1棟、完成しました!!


詳細は画像をクリック
すぐのご案内が可能です。
どうぞお気軽にお問い合わせくださいませ。

スパジャポ
2020.03.07
こんにちは~
志木本店の上村です
昨年、東久留米市にできた関東最大級の温泉施設「スパジアムジャポン」はもう行かれましたか~
私は7回ほど行っておりますが
先日、最近よく見かけるようになったド派手なバスで行ってみました

バスなので着いて早速、フードコートにてハイボーーール

岩盤浴が好きなので朝霞から近場だと
「埼玉スポーツセンター にいざ温泉」や「七福の湯 戸田店」
にもよく行くのですが
岩盤浴に入れるのは中学生からと年齢制限があるところが多いので
いままで息子といるときは温泉のみで楽しんでいました
だがしかし、スパジャポの岩盤浴は小学生から入ることができるんです

薄暗い部屋で私語厳禁の岩盤浴だと入れたとしても小学生には辛いですが
スパジャポは明るい部屋で漫画を読みながら汗を流せることが最大の魅力です

漫画を読みながら、うとうと・・・と寝落ちして 
気づけば大量の汗で体重減
楽して痩せるとはこのことですね
締めはフードコートの隣にある「山水草木(さんすいそうもく)」という和食レストランで
つるとんたんでお馴染みの「明太子のおうどん」がおすすめです

新型コロナウイルスがいち早く終息して、気兼ねなく岩盤浴に行ける日々に戻ることを切に願っております
それでは~

トラストステージ 志木市柏町2丁目23期 全3棟
■生活空間を上質な時間で満たすトラストステージ
■南西向きで陽当たり良好
■前面道路は車の通りが少ないのでお子様も安心
■小学校まで徒歩5分、中学校まで徒歩4分で登下校も安心
■商業施設が徒歩圏内に充実した暮らしやすいエリア
詳しくは下の画像より詳細ページをご覧ください。

ひとりソロキャンプ
2020.03.01
こんにちは。朝霞店の川目です。
寒くなったり暖かくなったりと気温差が激しく新型肺炎も流行っておりますので皆様もお気を付けください。
この時期は寒いのでバイクもお休み、のつもりでしたが
暖冬で思った以上に暖かいので相変わらず休日はバイクを出しております。
休日を家にこもって過ごすのも悪くないのですが何やら勿体ない気がしました。
ベッドから起きだし朝食を食べ2分ほど考えてみました。

「そうだ。お茶を飲みに行こう」
気が付いたら準備をして愛車と共に家を飛び出しました。
1時間ほど走ると愛車から休憩したいと言われたので近くの河川敷で休みましょうか。

ちょうどよく愛車のサイドバッグに椅子が入っていたので足をのばして座ります。

♬ …ユウトです。
こないだぁー 「高級タングステン使用 120キロまで
耐えられる」という椅子を買いました。
座ってみたら、足が一つ曲がったとです…
失礼しました。心の声がもれました。
しばしの間ぼーっとしているとなんだかお腹が減ってきました。
しかし、ここは河川敷。周りには飲食店はおろかコンビニもない…。
もうここで飢え死にかと思いきや…

こんなところに特売品の焼き肉が!!!!
しかし…生のままでは食べられませんし、何よりライス抜きで焼肉なんて…。
神様…せめてライスを…

祈りが通じたのでサイドバッグからサトウのごはん、クッカー(飯盒みたいなやつ)、バーナーが出てきました。
なみなみと水を注ぎ、お湯を沸かします。
しばしYoutubeを見てご飯が炊きあがるのを待ちます。(だいたい20分くらいです)
ご飯が炊けたら次は肉を…強火で…
※周りのは吹きこぼれたお湯です

サトウのご飯と特売の焼き肉による焼肉定食でお腹を満たして本来の目的を思い出しました。お茶です。
しかし、満腹になってすぐに動くのはおっくうなので、

お茶もここで済ませてしまいましょう。
ペパーミントティーで一服して道具をまとめます。ゴミは持ち帰りましょう。
ちなみにここは東松山にある「学校橋河原」という無料のキャンプ場です。

周りはアベックだらけで気まずくなったので僕らもそそくさと退散します。
次は東松山から1時間ほど走り秩父へと向かいます。
走り屋の人もそうでない人にも有名な正丸峠!…を超えた先の道の駅が目的地です。
(このあたりからガソリンの残量が怪しくなる)
曇り空でしたが気温が高く走りやすい日ですね。
気持ちよく峠を越えて道の駅「果樹公園あしがくぼ」へ

ここは滝の水しぶきでできた氷柱が有名なのですが、

…まあ、こういう時もあります。
正丸峠、定峰峠が近いからかこんな季節でもツーリングに来ている方々が沢山います。

これからまた峠を越えて、長瀞を抜けて帰路につきます。
しばらくすると雨が降ってきました。
雨の日にはバイクを出すのは億劫ですが、走っている時の雨は何となく許せちゃいます。
そして僕のツーリングの締めに入ります。

ここでのんびりして今日の思い出を振り返り、次はどこへ行こうかなと思いを馳せたらツーリングは終了です。
最後になりますが、これから気温もあがるのでぜひ皆さんもツーリングにいきませんか?
それでは、私の愛車との2ショットでお別れです。

今後とも宜しくお願いします。
※屋外での焚火など火を使う行為は必ず許可された場所で行いましょう。
また、最近では道の駅や許可のない公園で野宿する人が増えているそうです。
キャンプは人に迷惑を掛けない所で行いましょう。
今週のおすすめ
~お預かり物件~★建築条件無売地★

建築条件無ですのでお好きなハウスメーカーで建築できます
前面道路広々6m
有楽町線、副都心線への直通運転があり交通便利
閑静な住宅街
スーパーが近くにありお買い物便利
詳しくはお気軽にマイタウン朝霞店までお問合せくださいませ(*´ω`*)