ある休日の朝
2018.10.05
ある休日の朝・・・
翌日は仕事が休みであるというライトな理由だけで無意味な夜更かしをしてしまった代償であろうか、
なんとなく身体と頭が重い感じがする。窓の外に広がっている空模様が今のその状態を表しているようだ。

こんな朝はダークテイストな珈琲が私を本当の目覚めへと誘ってくれるかもしれない。
そう思い、読みかけの小説を片手に家を後にした。
まだ陽の光が充分ではないこの時間にも拘わらず、そのカフェの開店を待つ人々が入口付近でひとつの塊を形成していた。私と違い、彼らは既に覚醒を終えているらしく、今日の天気と相反する晴れやかな笑顔でその時を迎えようとしている。

スタッフ笑顔に迎えられて店内に入る。先に入店していた人々の声が溢れ、その空気がふわりとしていた私の脳に重力を加え、目覚めの入り口に導いてくれたようだ。
メニューに目を通す。目というよりも脳がその文字をピックアップし、マンデリンをオーダーした。昔、カフェで働いていた時につくりだされたダークテイスト=マンデリンという自分なりの方程式が、この回答を導き出したのだろう。目覚めつつある身体はそのエネルギーとなるものを欲しているのか、エッグベネディクトもあわせてオーダーした。
すぐさま鼻腔をくすぐるその香りを纏いながら、マンデリンが目の前に現れる。少し大きめのカップを口に運ぶ。その香りと味と熱で、一瞬で視界がひらけてゆく。連れてきた小説に手を伸ばし、後ろの方に差し込まれた栞を抜き取った。残りのページが少なくなった小説。クライマックスに差し掛かり、早く読み進めたいという高揚感と物語が終焉を迎える一抹の寂しさが入り混じる。友達から恋愛関係に発展した男女の心のように、新たな関係性に発展した喜びと希望をかんじつつも、友達という心地よい距離感を失ってしまった寂しさと不安も感じているというような感覚に似ているのだろうか。


3段落程読み進めたところで、大きな皿が視界を塞ぐ。エッグベネディクトだ。ベネディクトというのは人の名前が由来であったような記憶がある。そういえば、最近カタカナ語を耳にする頻度が極端に増えた気がするのは私だけだろうか。ガバナンス、ボタニカル、プレスリリース、ネゴシエイト等々。もし戦時中のように外来語が禁止されたら、どうなってしまうのだろうか。頭でカタカナ語を日本語に変換してから言葉にする。二か国語を話せる人の感覚を味わうことが出来るかもしれないなどと考えながら、一気に平らげる。美味。

ロトに当選するよりも確率が低いどうでもよいことを考え始めたということは、覚醒は完了だ。
世の中は動いている。さあ、私も動き出そう。
志木本店 秋元

トラストステージ 新座市野火止5丁目26期 全3区画
■オール電化×トラストステージ自由設計
■IHクッキングヒーター&エコキュート標準装備
■ご家族それぞれの夢が叶うフリープラン
【オール電化住宅における3つのメリット】
1.基本使用料を電気に一本化でき、経済的。
2.住宅内に熱源を引き込まないため、安全。
3.震災時にタンク内のお水を生活用水として利用でき、安心。(飲用は不可)
【マイタウンの自由設計】
~ご家族それぞれの夢が叶う素敵なフリープラン~
マイタウンの家づくりはお客様のライフスタイルやご希望をお伺いするところから始まります。
お客様を理解してつくる家だから、本当にお客様にあった快適な空間が実現できると考えております。
お客様のマイホーム実現のため、よきサポーターとしてお客様の住まい方(ライフスタイル)にフィットした
オンリーワンのプランづくりをお手伝いいたします。
詳しくは下の画像より詳細ページをご覧ください。

福島へ帰省☆
2018.10.01
みなさん、こんにちは、成増店の小針です

今年は天候の変化に差があり体調管理も大変かと思いますが、
いかがお過ごしですか
私は、遅めの夏休みを頂き、実家の福島に家族で帰省致しました
妹の子供達も同じくらいの年齢なので、子供たちも会えるのを楽しみにしていました

1日目は移動日で、上野駅から新幹線で福島へ行く前に、
アメ横に寄りフルーツを食べました

運よくタイムセールでマスクメロンが販売されていましたので、
迷いなく高級品のマスクメロンにさせて頂きました

2日目はスパリゾートハワイアンズに行ってきました
時期を外したのですが、新しいウォータースライダーが出来たせいか、
今までになく混んでいました。
アニメワンピースとのコラボ企画もやっておりましたので、記念撮影もしました

3日目は花火大会に行ってきました。
全国花火大会なので、田舎の花火大会なのですが、1万発打ちあがります。

川沿いの土手付近で見ましたが、やはり子供は5分も見ると飽きてしまい、
また屋台コーナーでお金を使うハメになってしまいました


高校生以来この花火大会に行っていなかったので、昔を振り返り当時の思い出を思い返しました。
4日目は、近くに空港があるので、その中の子供が遊べる施設で遊びました

入場料100円で2~3時間遊べたかと思います。
室内なので天候に左右されず、時間帯によっては飛行機が見えます

また、ウルトラマンの生みの親の出身地ですので、空港の入り口にウルトラマンの像が建っています
(何のウルトラマンかは不明でしたがカッコ良かったです)

楽しい時間はあっという間でして、帰りの駅まで見送りに来てくれた甥っ子たちと、
別れるのは寂しく子供たちは泣いていました
また、来るよ福島。
福島は、観光も食べ物も良いところがたくさんありますので、是非足を運んでみて下さい


成増店オススメ物件


板橋区成増1丁目 建築条件無売地 限定1区画
公共交通の利便性が高く、買い物に便利な住環境
南側約6.0m道路、東側約2.5m隣地通路につき陽当り良好
お好きなハウスメーカーにて建築可能

↑↑詳細は画像をクリックしてください↑↑

トラストステージ注文住宅にも対応いたします


参考物件は、日によってご覧いただける参考物件が異なりますので
詳細はSTAFFまで、お気軽にお尋ねくださいませ

いきなりオープン!
2018.09.30
いきなりオープン!
あっ!
これじゃわからないですよね・・・。
朝霞店の伊藤です(*´ω`*)
朝霞市田島に、『いきなりステーキ』がオープンしましたぁ


最近、朝霞店のスタッフの半数が『なんとなくダイエット中』の為、
あんまりこってりとしたものはご法度な空気感。
※どこかで見たコメント
その反動なのでしょうか、
最近、ユーチューブで大食いチャレンジを見るのが楽しい私、
っという事で、
今回は、いきなりステーキさんで、ワイルドステーキ450gにプチチャレンジしてきました

ステーキってあまり食べに行ったことがないので、
450gのイメージが出来なかったのですが、
ドキドキしながら待っていたら、
出て来ましたぁぁ

うわぁぁぁ
すごい量!Σ(゚Д゚)
まずは、自分のお好みの焼き加減までお肉を焼いてから、
カウンターに用意されている、マスタード・わさび・塩コショウ・にんにく等を付けて
味を変えながら食べられるので、
飽きることなく、ペロッといけちゃいました


お腹いっぱい、プチチャレンジも無事成功♪
ごちそうさまでした♪
一緒に、同じ450gを食べ終え店を出た店長の鈴木が一言、
いきなりステーキの隣にできたCoCo壱番屋の看板を見て、
『カレー食べたい』
・・・・・マジ!?
次回予告
【真の大食いチャンピオン決定?】
今週のおすすめ

☝画像クリックで詳細画面見れます
全37区画の大型開発分譲地 第一期&第二期分譲
第一期分譲:マ・ナ・ビ新築分譲 第二期分譲:条件付売地(予告)
スマイル子育て応援型住宅♪
詳しくはお気軽にマイタウン朝霞店までお問合せくださいませ♪
※告知※10/21(日)ハンモックあみあみワークショップ開催!
2018.09.28
ハンモックの編む部分を制作体験できるワークショップを開催します!
好きな色の紐を編んで、ハンモックを完成させよう!最初の色選びはわくわくで、
あみあみするときは集中して、編み上がりは達成感!
サイズは大人用と子供用の2種類。大人用ブランコの耐荷重は100kgあるので、
お子さんはもちろん、親子で一緒にブランコが楽しめます。
また、ベッドやベビーカーにさげたり、車につるしたり、収納としても大活躍します!
ぜひ親子でご参加ください!
【ワークショップ概要】
開催日:2018年10月21日(日)
時 間:1回90分。1日3回開催します。
①11:00~12:30
②13:00~14:30
③15:00~16:30
人 数:1回あたり8組まで。
場 所:ナチュリム店舗内ワークショップスペース(マルイファミリー志木3階)
参加費:
・こどもブランコハンモック2500円(税別)
・おとなブランコハンモック3500円(税別)
※参加費は当日店頭でお支払いください。
※希望者には、設置用のロープは別途2本1000円でご用意しています。
備考:
・ハンモックのサイズは、当日店頭でお選びください。
・ウェブでの事前申込締切は、10月20日(土)までです。お席に余裕があれば、
当日飛び入り参加も可能です。

お申込みご希望の方は上記画像をクリックして下さい。
初めての!
2018.09.23
こんにちはっ!
朝霞店の鈴木です
私も志木店の宮部副主任に続き、今回初めての【飲食店に行ったよ】ネタを記載させて頂きます
このジャンルはマイタウンの中でも投稿率が多いので避けてきたのですがたまにはよろしいかと
先日の休日にふと・・・「バイク久しく乗ってないなぁ」と思い、後付で目的地を探しました。
私のいるマイタウン朝霞店ではスタッフの半数が「なんとなくダイエット中」の為、あんまりこってりしたものはご法度な空気感。
その反動もあり、たまにはラーメンでも食べにいこうと早速ネットで調べてみると・・・


ラーメンデータベースさんの埼玉県人気NO.1店舗が埼玉県川島町にあるじゃないですか


実はこのお店、開店して間もない頃からに義理妹夫婦(←ラーメン好き)より噂は聞いてました
ご両親がお寿司屋さんでお子様夫婦が昼の時間帯だけラーメンを始めた、と聞いております。
自宅からバイクで向かうにはちょうどいい距離なんで即決!早速出かけましたよ!


昼前の時間帯に到着したのですが既に駐車場は満車;30人くらい既に並んでいましたがせっかく来たので待つことに
思ったよりも回転が速く20分くらいで中に入れました。

「特製四つ葉そば」と最後まで悩んだのですが・・・「特製蛤そば」に決定!
スープは綺麗に透き通り、蛤の出汁が効いていて、塩加減も丁度良く、最高に美味しいものでした。
麺はストレート中太麺で僅かに平たく、丁度良い茹で具合でモチモチ感があり、喉越しの良くスープとの相性抜群。
蛤は身も大きく、チャーシューも薄いスライスですがしっかりと肉の味があり、ちょっと他のラーメンと別格感があります。
行列のできる店などは並ぶのが苦痛でほとんど行かなかったのですが、並ぶ価値あり!のお店です。
最後に本文とは全く関係ありませんが、先日マイタウン朝霞店のスタッフとお引越しの手伝いをしたときのショットを1枚!

ではごきげんよう
今週のおすすめ

☝画像クリックで詳細画面見れます
全区画31坪以上の敷地♪
東武東上線「朝霞」駅徒歩4分♪
利便性に優れた暮らし、落ち着いた住環境が魅力♪
ご家族それぞれの夢が叶う素敵なフリープラン♪
詳しくはお気軽にマイタウン朝霞店までお問合せくださいませ♪
みやべぇ、平成最後の夏休みを過ごすの巻
2018.09.22
あの暑かった、いや熱かった夏ももう終わり。
巡る季節を感じる今日この頃、皆様如何お過ごしでしょうか

ご無沙汰しております。そう、宮部です。

安室ちゃんも引退され、平成という時代もまもなく終わりを迎えます。時は容赦なく進んでいきますね。
そんな私の夏休みは【食戟の夏休み】となりました。
以前もブログに書きましたが、我が家には【黒猫のクロちゃん】がおるので、遠出は控えております。
よって、夏休みは近隣への小旅行を楽しんできました!
まずは去年も行った、浅草、純喫茶マウンテンの【スカイツリーパフェ】

全長38cmという高さはもちろんのこと、注目して欲しいのは盛り付けられたフルーツ。
いちご、バナナ、ぶどう、スイカ、パイナップル、キウイ、チェリー、ドラゴンフルーツ、桃…
どれもごろっと大きくカットされたものばかり。ひとつひとつがとってもフレッシュで、かなり贅沢!(フルーツは季節によって異なります)
中央の生クリームの中にはジャイアントポッキー(いちご味)入り。
グラスにはシャリッとした氷の食感が楽しめるバニラアイスに、あま~いチョコレートソース。
底にはコーンフレークにまたまたフルーツと、まさに夢のようなパフェに仕上げられています。
また、パフェとはフランス語で「完全な」という意味の parfait (フランス語発音: [parfɛ] [1][paʁfɛ] [2]パルフェ)から、「完全な(デザート)」という意味とされる。「パフェ」はその英語による発音(英語発音: [pɑː(r)'fei ] パーフェイ)が語源とされています。(ウィキペディア参照)
いやー大満足ですね!

次は、鎌倉観光です!
まずは朝一で「竹の寺」で有名な【報国寺(ほうこくじ)】に行ってきました。
境内に竹林があり、酷暑真っ只中ですが竹林の中は風通りが良く、日影が涼しく笹の音が心地よく響き、
別世界にいるかのような雰囲気です。
よーし、ここは宮部のパワースポットに決めた!!

中央に写っているのはかぐや姫ではないですよ!
さて折角鎌倉に来たので、その足で私が大好きなカレーのお店【珊瑚礁 モアナマカイ店】に行って参りました!


注文したのはこれ!


浜豚(ハマトン)のカレー、炭火焼きスペアリブ、シーフードサラダ、グァバジュース
スパイシーで香り高いカレーと、海の旨味を全て味わう事が出来るような、
海の幸たっぷりのシーフードサラダ。
鎌倉の自然を感じることができる絶好のロケーションでの食事。
お店の中も、まさにリゾートレストラン!まるでハワイに来たのかと錯覚してしまうほどです。
お店の店員さんも活気があって、気持ちの良い店内の雰囲気。
まさに髪無い様…いや神対応のお店!贅沢の極み!
今はレトルトカレーでも販売しているようです!
皆様も是非訪れてみてください!
その後、鎌倉で有名なパンケーキのお店【カフェ坂の下】に行ってきました。
ドラマ「最後から二番目の恋」でロケ地として使われていたカフェです。
古民家を改装したカフェは落ち着いた癒される雰囲気でおすすめです。
店内の家具や装飾品も絶妙な統一感があり、おしゃれな雰囲気です。
プレーンパンケーキはもちっとした生地が三枚重ねでホイップクリームもたっぷりで食べ応えがあります。
抹茶パンケーキアイス添えは鎌倉らしい抹茶を利用した人気のメニューです。
つい長居してしまいそうな居心地のいいカフェです。
皆様もおいしいパンケーキを召し上がってみて下さいね!



最後は池袋【幸せのパンケーキ】
ここでは【季節のフレッシュフルーツパンケーキ】と【ティラミスパンケーキ】を頂きました。


『幸せのパンケーキ』は注文を受けてから生地をこね、独自の製法と徹底した温度管理で、
一枚一枚丁寧に、およそ20分かけて“ふわふわ”に焼き上げます。
世界一ふわふわでしっとり感のあるパンケーキに濃厚でクリーミーなニュージーランドの高級マヌカハニーと発酵バターをブレンドしたホイップバターを絡めると これまでになかった驚きと感動に包まれます。
私は【ティラミスパンケーキ】がオススメです!
どうですかこのブログ?宮部もやればできるでしょ!
まったく面白味に欠けるけど…全然面白くないけど…
では、志木本店で僕と握手!


トラストステージ×カラーズ
新座市北野2丁目11期 全2棟
トラストステージ×カラーズ 屋上のある家~そらいろ空間~
太陽の光を燦々と浴び、自然の風に包まれて屋上庭園で過ごす癒しのひと時。
周囲の目を気にせず一人ゆっくりと読書や日光浴を楽しんだり、休日は友人とバーベキューパーティーを開催。
子供たちは安心して遊び、大人は会話を楽しみながら過ごす。
ご家族それぞれ、四季折々の楽しみ方が出来ます。
詳しくは下の画像より詳細ページをご覧ください。
