動物公園!
2018.10.21
皆様こんにちは朝霞店の中浦です(*´▽`*)
最近涼しくなり過ごしやすい時期になりましたね
私のブログは毎回家族ネタばかりですが、私が無趣味の為、今回も相変わらずの家族ネタです
先日、狭山にある智光山公園に行って来ました(*‘∀‘)

公園内にはアスレチックや池などもあるようなのですが、我が家はいつもこども動物園しか行きません
入場料は大人200円 未就学児無料ととてもリーズナブル
園内では
ライオン的な乗り物に乗ったり

サル・鳥・ウマにエサをあげてみたり



ヒヨコ・亀・テンジクネズミを触ってみたり



1時間位の滞在時間でたっぷり楽しめました(●´ω`●)
その後は去年も行った狭山ベリーランドでシイタケ狩り

去年よりも上手に取れるようになりました


幼稚園に通うようになって少しずつですがいろいろとできる様になり嬉しいですね
今年もいっぱい取りました

100グラム200円なのでこの量で2,000円ちょっとでした
お昼ごはんはくら寿司

デザートのマンゴーを食べて大満足(*ノωノ)
智光山公園と狭山ベリーランドは比較的近いので短時間で楽しめてオススメです
次の休みはどこに行こうかなぁ( *´艸`)
今週のおすすめ トラストステージ×カラーズ
屋上のある家~そらいろ空間

↑クリックで詳細画面見れます♪(*´ω`)
屋上のある家~そらいろ空間~
気密性、断熱の高いアクアフォームを採用♪
限定1棟♪快適設備充実しております♪
詳しくはお気軽にマイタウン朝霞店までお問合せくださいませ♪
志木店の珍探偵です
2018.10.20
皆さん、こんにちは!
夏の日焼けあとが抜けず、会う方会う方に「週に何回日サロにいってるんですか?」と
言われ続け、遂に美白になると噂の化粧水+乳液を買った志木店の市村ですm(__)m
以前のブログで「VRゾーン新宿」について書かせて頂いたのですが、ブログを見て頂いた方から
「VRゾーンの近くにもう一つ面白い物があるよ!」と教えて頂き、、、、
行ってきました!東京ミステリーサーカスヽ(^o^)丿


肝心な何をするところかというと、、、、
「映画の世界のリアルな体験ができる」それから
「大好きな〇曜サスペンスの名?珍?探偵になれる」そんなアミューズメント施設です(゜-゜)
・・・ただ・・・
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

(見にくくてすいません、、、)
私が体験したかったアトラクションは所要時間60分~と大分長め、、、、
しかも注意書きには『すごく動く』と、、、
劇団仕込みの演技派スタッフさんに内容を聞いても「それは言えません秘密です」と、、、
ギックリ腰ならぬギックリ背中で首が30度しか回らなかった私は
ビビッて一番軽い所要時間10分「刑務所からの脱出」のアトラクションに
してしまいました、、、無念、、、(T_T)

内容は名前の通り10分以内に謎を解いて牢屋から出る(゜-゜)
・・・シンプルですが名探偵コ〇ン好き、メタル〇ア好きにはたまらないです(゜-゜)


アトラクション内で起こる事は体験して頂いてからのお楽しみではありますが、、、
かな~り頭を使いますコレ(゜-゜)
ちなみに私は名探偵コ〇ンは好きですが推理は得意ではないのでクリアできず終了です(゜-゜)

・・・頭を使って満足したその帰り道、立ち寄った雑貨屋さんでオシャレなキャットタワーを
見つけてしまい、、、
「これならウチの猫も遊ぶだろう!フカフカで寒い季節にピッタリ!
しかも上り下り運動でダイエット!スーパーボディ!ライ〇ザップ!マッスル!」と、
衝動買いをしてしまいました。。。。。


最初は興味津々で遊んでいたのですが、、、、
5分後には↓↓↓↓↓↓


どんなオシャレなキャットタワーにもam〇zonの段ボールには
勝てないみたいですね(゜-゜)・・・・・あるある(゜-゜)
我が家では猫の生態が一番の謎です(゜-゜)

10月も終盤にさしかかり寒い日が続きますが
皆様、くれぐれも体調くずされませんようご自愛くださいm(__)m
それではまた!!!

トラストステージ×カラーズ
新座市野火止5丁目21期 全14棟
【エコライフ ハッピーライフ】
特別仕様
自宅で電気を作る【エネファーム】
お風呂も快適ミストサウナ【ミスティ】
リビングも快適【床暖房】
詳しくは下の画像より詳細ページをご覧ください。

私の夏休み2018
2018.10.15
こんにちは、朝霞店の渡部です(*´ω`)
最近はすっかり秋めいてきましたね
朝と夜は冷え込むような季節となりましたので、体調など崩されないように
お気をつけ下さいませ
さて、前回のブログは私の夏休み前だったので、今回は私の夏休みに帰省した際、布引高原に
行ってきましたので、写真をご紹介致します。
本当は三ノ倉高原に行こうと思ったのですが、あと5㎞というところで超々渋滞しており、まったく動かず・・・
夕暮れの時間も迫って来ていたので、断念・・・悔しい(´・ω・`)
ちなみに実際に行ってきた妹が撮った写真がこちら!(^^)!




気を取り直して次の日に布引高原に行ってきました。
高原とはいえ8月の下旬だったので、どうかなぁとあまり期待せずに向かったところ、まさかの満開!!(*´▽`*)
※以前、8月の下旬に行ったときにはもうひまわりがうつむいていましたので(-.-)(笑)
天気にも恵まれ、風車とも相まっていい感じに写真が撮れました!!(*ノωノ)





今年は三ノ倉高原には行くことが出来ずじまいでしたが、満足できた夏休みでした
来年、再チャレンジしようと思った今日この頃の渡部でした(●´ω`●)
今週のおすすめ お預かり物件♪

↑クリックで詳細画面見れます♪価格変更致しました!!
平成25年5月築
太陽光発電付(電気代節約&売電収入あり)
吹抜、ロフト、広々ウォークインクローゼット付
室内大変キレイにお使いです
詳しくはお気軽にマイタウン朝霞店までお問合せくださいませ♪
大切な自転車
2018.10.12
こんにちは
建築部の本多です
自転車のパンクを直そうとしたのですが、写真がなくて、、、
パンクは自分で修理するのが当たり前だと思っていたのですが、
今はお店で修理するのが当たり前みたいですね
修理代金は2,000円位かかります 。
でも修理キットが100円ショップで手に入ります 
修理時間は10分もかからず終わりました 
誰に教えてもらったのか自分でも覚えていませんが、
昔は友達同士でなんでもやっていたような気がします。
自分の子供達が見ている前で修理したのですが、
全く興味を示さず、自分たちで直す気持ちはないようです
子供達は、自分で自転車の掃除もせず
タイヤに空気も入れませんので、私がメンテナンスしています 
私が子供の頃は、自転車が高級品だったので毎週磨いていました 
大切にしていたので、また綺麗にするのが嬉しかったんです 
今は簡単に買うことができてしまいますし、
自転車屋さんにも
「今の自転車は使い捨てなので、
修理するより買替した方が安いですから」
と言われたことがありました 
ちょっとショックでした 
物を大切にしないのが普通になってしまったのかと寂しくなりました 
私の家だけなのかも知れないですけどね 。。


私が乗っていた自転車
ウィンカーが前後に付いていました 
前にはライトが3つあり、真ん中のライトは普段は蓋で隠れていて
電池で光らすことができました 
後ろブレーキを引くと、ストップランプがつきました 
何か音も出た気がします
単一電池を6個くらい使用した記憶があります。
6段変速でした。ブリジストンのモンテカルロという自転車です 

フレームにたばこの自動販売機から剥がした
CABINのステッカーを貼っていました 
この自転車に憧れていました 
忘れられない大切な思い出です


平成31年度内定式
2018.10.08
いつもマイタウンスタッフブログをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。
本年度4月より新卒入社いたしました、S.L.M事業部の宮平です。
すでに数回ほどブログ記事を書かせていただいておりますが、改めてご挨拶申し上げます。
さて、10月某日、平成31年度内定式が執り行われました。
会場は昨年度内定式、入社式同様、志木の『ベルセゾン』です。

たった1年前のことですが、ずいぶんと懐かしく感じるものです。
同じ会場であるのに、少し景色は違ってみえたりもして。
内定を頂いたときの喜び、入社式での緊張感を思い出しながら、式に参加しておりました。

「笑顔」を忘れずに、生き生きと仕事をする。
マイタウンに勤めて半年、日々感じていることです。
社長をはじめ役員、部長職の方々のお話で改めて言葉にされて、マイタウン社員の目指すところは同じなのだなあと実感いたしました。
内定者のみなさまへのあたたかいメッセージもあり、少々緊張感はありながらもマイタウンらしい式になったのではないでしょうか。

平成31年度の内定者は4名でした。
みなさん、緊張しながらもスラスラと自己紹介をされていて、社員はみな驚いておりました。
式後も来年の4月が楽しみですね、と話題になっていましたよ。
配属先はどこになるんだろう? 一緒に働きたいな、それぞれに面白い経験をしているから、詳しく話を聞いてみたいな……というのはわたくし個人の感想です。
内定者のみなさん、4月から一緒に仕事をするのを楽しみにしております。
最後の学生生活、卒業論文に研究、制作とお忙しいことと思いますが、自分らしい最高のものにして下さいね!

せっかくなので『ベルセゾン』さんのお食事を一部ご紹介します。
内定式はお昼前後、美味しいお料理を前に談笑する時間もございました。
初対面の年長の方のお話はどうしても緊張してしまいますが、お食事中はリラックスして楽しめたのではないでしょうか?
緊張して味がわからないという方もいたとかいないとか……。
わたくし宮平は、一部写真を撮り忘れるという失態を犯すほど緊張していたーーというわけではなくお話と食事に夢中になっておりました。
お刺身と締めのゆず蕎麦、本当においしくておいしくて。

写真は1枚目はチキンのマスタードソテーです。添えのナスが程よくジューシーで大変良かったです。
2枚目はカレイのフリッター(ベニエというらしいです)。ほんのり甘いハニーソースにバルサミコ酢が良いアクセント……。
切り分けるのに多少手間取りましたが幸せいっぱいで頂きました。
普段食べないような味付けのものが多かったのですが、どれも不思議と舌に馴染んで美味しゅうございました。
ーーー
マイタウンは新しい人、力、考えを取り入れ、さらなる発展を目指しております。
そしてお客様の喜びに寄与、地域社会への貢献に取り組んでまいります。
今後とも株式会社マイタウンをよろしくお願い申し上げます。
いきなりハンバーグ!
2018.10.08
こんにちは~
朝霞店の上村です!(^^)!
先週の伊藤課長に続き行って参りました
いきなりステーキ朝霞田島店

いきなり渡部主任( *´艸`)

半年ほど前にイオンモール北戸田店に行ったときに
店内のポスターに【今年中に1万店舗増やします】と
書いてあったのを見かけたのですが
志木駅前店もできて、凄い勢いで店舗数が増えてますね
お昼時に行ったので並んでいるお客様がいたのですが

回転率が速いので5分くらいの待ち時間で入れました
【いきなりステーキ】では今までステーキしか食べたことがなく
ハンバーグの方が美味しいと小耳にしたので
今回は【ワイルドハンバーグ】を頼んでみました
どどーん

でかい!!Σ(゚Д゚)
そして店員さんより一言
『中身がレアの状態となっておりますので焼いてお召し上がりください。』
自分で焼きながら完成させるスタイルなんですね。
肉汁じゅわ~(♡ω♡)
外はカリッと中はフワッと(*´ω`)
これはこれはハンバーグの方が美味しいという人の気持ちがよくわかりました。
次に行くときもワイルドハンバーグ確定!!です
まだステーキしか食べたことない方は是非ハンバーグも頼んでみてくださいヽ(^o^)丿
それでは~
今週のおすすめ(*´▽`*)

画像クリックで詳細画面見れます♪
東武東上線「朝霞」駅 徒歩7分
自然体のまま暮らす「大人ナチュラルライフ」
全区画32坪以上、前面6m道路、キレイな街並みです
詳しくはお気軽にマイタウン朝霞店までお問合せくださいませ♪