UFO!!
2019.10.28
暑い夏も終わり過ごしやすい日が続きますね。
皆様!こんにちは!朝霞店 溝口です!
何か面白いことが無いかなーという事で今回、宇宙一UFOキャッチャーが
設置してあると言う(事実かどうか不明です!)
エブリデイ行田店に行ってまいりました。
私の住まいは川越市ですが行田市に行くのは初めてです!
丁度お昼時でしたので、まずは昼ご飯を食べようという事で、車でフラフラ
してますと、何やら賑わっているお店を発見しました!
フライ・焼きそばの店 山下というお店です。
お店の中もお持ち帰り用の電話が鳴り響いております!
これは期待できる!!と焼きそばとフライを注文しました。
想像通りの焼きそば!!
焼きそばは、お店の歴史を感じる美味しい味でした!
フライもソース味に七味をかけて食べるのですが、ビールに合いそうでした!
お腹も満たされた所で、いよいよエブリデイ行田店へ!
外観は修繕工事中でしたがUFOキャッチャー愛を感じます!




店内は2フロアーで、ほぼUFOキャッチャーです。


ぬいぐるみやオモチャ等の一般的な物以外では
たこ焼きの缶詰、カレーなど


うまい棒は100円で8回も取れます!

高価な宝石キャッチャー2もありました!

色々なUFOキャッチャーにチャレンジしましたが結果はこれのみ!

ちなみに過去のUFOキャッチャーで一番楽しかったのは今年、北海道に帰省した時のカニキャッチャーです。

カニが暴れるので全く捕まえられませんでした!
皆様、変わったUFOキャッチャーをご存じの方は教えて下さい!
では!!
今週のおすすめ
~トラストステージ朝霞市岡3丁目13期 販売予告~

こだわりの住まいを実現するフリープラン住宅
「自社設計・自社施工」すべての工程を自社で完結する 自社一貫スタイル
全区画100㎡越のゆとりある敷地
詳しくはお気軽にマイタウン朝霞店までお問合せくださいませ(*´ω`*)
ん?何だあれは?!
2019.10.14
皆さん、こんにちは! 朝霞店の森山です。
先日、久しぶりにGOLFに行って来ました。
場所は、関越道の藤岡I.C.から約15分の【グリーンパークカントリークラブ】
平日なら、ラウンドとランチ込みで、6,000円程で廻れる、お手頃なゴルフ場です。
先週までは、雨の予報でありましたが、当日はすっかり快晴で、
気持ちの良いラウンドでした。


腕前は、まだスライスが治らないレベルなので、もっか、スイングフォームの
改善中であります。

ラウンド中、ちょいちょい視界に入ってくる建物が
見えます。
なんだあれは?

よく見ると、“お城”だぁー!


コース内のいろんな方向から視界に入る“お城”が気になってしまい、
結果、肝心のスコアが良くありませんでした。
いや、いつもの事です。
スコア100を切るところでしたが、次回に持ち越しとなってしまいました。
残念!
帰ってから、あの“お城”は何か調べてみたら
なんと。。。
展望台なるものでした。
名称は、「牛伏山展望台」

牛が伏せているような山の形から名づけられた牛伏山にある展望台だそうな。


世の中には、たくさんの“何だあれは?”的なものがありますよね!
皆さんも、気になるものを探して、調べてみてはいかがでしょう?
トリビアが広がりますよ~
では、また✋
今週のオススメ

緑と陽光が調和する閑静な街並み
自由設計と新築分譲住宅をご用意しました
南向き道路で陽当たり良く、心地良い陽光が注ぐ街並みです
是非お気軽にマイタウン朝霞店までお問合せくださいませ(*´ω`*)
親孝行したい時に親はなし
2019.09.30
こんにちは、朝霞店 渡部です。
最近は暑さも和らいで、だんだんと秋の雰囲気を感じるようになりましたね。
先日、突然「明日埼玉に行くから」と母から連絡があり、昼食と神社に行ってきました。
若かりし頃(学生時代)は親と一緒に出掛けるというのは抵抗がありましたが、
この歳(?)になると全く抵抗がなくなってしまうので、おもしろいものです。
母を大宮駅まで迎えに行き、まずは昼食です。
新幹線ではなく電車で来たようで、だいたい3時間くらい揺られていたと言ってました(笑)
場所はそごうの8階にある「四季彩」です。
結構なボリュームがあり、お腹がいっぱいになりました・・・

昼食後は「氷川神社に行きたい」とのことだったので、大宮氷川神社へ向かいました。
御朱印は集めていませんが、私自身も神社巡りは好きなので、母に似たのかもしれません(笑)








稲荷神社も敷地内にありました

せっかくなので、おみくじを引いてみたところ、「向吉」というものが出ました
※「むこうきち」と読みます

意味を調べてみたところ、これから吉に向かっていくということです。
なんともすばらしい内容ではないですか!!
ちなみに母は「末吉」でした
当日が天気も良かったので、母もリフレッシュできたのではないかと思っております。
※自分も出来ました
忙しい日々を過ごしていると、親に面倒を掛けていたことを忘れてしまっていたのですが、
今だからこそ親孝行しないといけないなと思いました。
以前、上司から「孝行したい時に親はなし」と言われたこと思い出した今日この頃です。
今週のおすすめ

トラストステージ×カラーズ~ハコイロ~
□アクアフォームなど快適設備が標準仕様♪
□収納スペース豊富でお部屋スッキリ♪
□家族を身近に感じることができる吹抜♪
□都心へのアクセス良好♪
詳しくはお気軽にマイタウン朝霞店までお問合せくださいませ(*´ω`*)
なつやすみ
2019.09.02
みなさんこんにちは!朝霞店の中浦です
我が家の夏休みの旅行に海に行くことが多いのですが、次男は海があまり好きじゃない
事が判明したため今年の夏は山方面だ!!という事で那須に行ってきました
初日は那須ハイランドパーク(^ω^)

ジェットコースター系が苦手な私でも楽しめる乗り物がたくさんありました

後半写真撮り忘れた(;・∀・)
二日目は


馬に乗ったり


魚釣って食べたり


トリックアート行ったり
天気も良く楽しい二日間でした!
来年はどこに行こうかな
海以外でおススメの場所がありましたら教えてください!
今週のオススメ
トラストステージ朝霞市岡2丁目8期 最終1棟!!

広々4LDK、グルニエなど収納スペース豊富♪
近くに公園も多く自然溢れる住環境♪
2沿線利用可能で交通便利♪
詳しくはお気軽にマイタウン朝霞店までお問合せくださいませ(*´ω`*)
朝霞店の川目です
2019.08.26
はじめまして
4月より入社しました朝霞店営業部の川目裕人と申します
いきなりつらつらと記事を書くのも無粋なので僭越ながら自己紹介をさせていただきます。
埼玉生れ埼玉育ちの生粋のシティーボーイの23歳で、高校、大学と吹奏楽部でTubaを吹いておりましたが
最近はもっぱらバイク漬けの日々であります。
身長は165センチ、83キロのBMI30で、好きな食べものは焼肉です(特にカルビ)
普段の私の愛車はこの青い色が美しいスズキのGSX-S125通称「イキリデブ号」ともにソロツーリングを楽しんでおります。

が、悲しいことにこのバイク、排気量が小さいため高速に乗れません。
先日、嬉しいことに店長はじめ、先輩の方々に伊香保ツーリングのお誘いを受けましたので、
今回イキリデブ号はお休みし、レンタルバイクで250ccにボアアップし出陣しました。
初のバイクでの高速はアドレナリンが止まらず常にハイでしたが無事に群馬へ。
最初の目的地は榛名湖でした。はまな湖ではなく、はるな湖です。
23歳の私はずっと勘違いしていました。お恥ずかしい

近くに榛名山が見えるいい天気です。
ここで一枚記念撮影を

店長隣の黒い男が僕です。ヘルメットで髪の毛が大変なのはご愛敬
少し走り、お昼休憩です。舞茸天ぷら丼を食べましたが、写真を撮り忘れてしまったのでバイクと渡部主任の車を載せておきます。

またしばらく走り、宿にバイクを止め伊香保のメインストリート、石段街へ。
大きいペヤングがあるはずなのですが賞味期限切れか、売切れなのか無くなっていました。

※これは冬の時の写真です↑
石段街ではジャンレノのCMで有名なお店などに行き中々エキサイティングに徘徊しました。


手裏剣を使った的あてで、私は一回だけ当てたので飴ちゃんをもらいました。甘いものは人を幸せにします
※夜は夜でさらにエキサイトしたのですが、写真を撮り忘れました。とても楽しく漢として成長できたと思います
二日目です。宿から少し走り、「おもちゃと人形自動車博物館」へ。
ここがまた大変すばらしい。古いおもちゃ、自動車はもちろん…

メグロがいました。メグロって何?って感じですね。すいません。
さらに奥へ進むと木下さんのブログで見たことのあるお店が…!

正確にはお店ではありませんが生で見ると中々気分が上がりますね。
頭文字Dには結構興味があるのでアニメ、もしくは漫画を時間があれば見てみたいものです。
ちなみに、私は走り屋ではないです。

シュワちゃんが代弁してくれました。
二日目も楽しみ、お昼ご飯を食べ、帰路につきます。帰りも安全運転を心掛け無事にバイクを返却することが出来ました。
最後は森山主任が撮影してくださったカッコイイ写真で締めようと思います。


長くなってしまい申し訳ありません。それではまた。

今週のオススメ トラストステージ朝霞市岡2丁目8期

広々4LDK、グルニエなど収納スペース豊富♪
近くに公園も多く自然溢れる住環境♪
2沿線利用可能で交通便利♪
詳しくはお気軽にマイタウン朝霞店までお問合せくださいませ(*´ω`*)
飛び込む勇気に賛成
2019.08.05
こんにちはっ!朝霞店の鈴木です
連日暑い日々が続きますが皆さまご体調はいかがでしょうか?
私は外作業の少ない部署なので日々頑張っていただいております職人さんや現場監督の皆様に頭が上がりません。
本当にご苦労様です

そういえば「蟻(あり)」の話で…
「働き者ばかりと思われがちな蟻だが、実際は働き蟻、怠け蟻が約半数存在する」
更に、
「働き蟻だけ、もしくは怠け蟻だけを抽出して放置するとやはり働き蟻、怠け蟻が約半数に分かれる」
人間社会でも似たような現象が生じているとのこと。
いろいろな説が存在しておりますが全員が働き蟻では
「非常事態の時、全滅する恐れがあるため」
といわれております。
つまり、 「誰か仕事が出来なくなったとき、サポートメンバーが待機している」
といった感じでしょうか。
だがしかし!
今、監督さんや職人さんが暑さに参ってしまっても私の腑抜けた体力では何のフォローもできません
「いざという時のために体を鍛えよう」
と朝霞店のメンバーで立ち上がりました

これで上半身はバッキバキ(未定)です
さて…
下半身対策はどうしよう
そういえば志木店の山下店長や、工事部の桑里予さんは自転車を嗜んでいるらしい。
朝霞店でもトレーニングの一環として自転車を導入しよう! と、いうことで購入しました。
http://e-time.tsubame-group.co.jp/choco-nori-net/


しかも折り畳めるんです!


これで「どこにいても どこでも Fly high!!」
とはいえこの猛暑です
逆に体調を壊してしまっては何にもなりません。



最新の「電動アシスト」という文明の利器を採用することで体力の消耗を抑えられます。
やはり頭は使わないといけません。
現代っ子ですから
さぁご覧ください!
エレクトリカル・サポート・チャリンコにライドする
マイタウン朝霞店が誇る「鍛え上げられた戦士」



※モデル:シ冓□副主任
・・・
なんだかサーカスの熊さんみたいな絵面になってしまいました
やっぱ電動アシスト自転車では筋肉は付きにくいのかも
そもそも 体を鍛えたところで監督さんや職人さんの代わりなど出来るはずもありません。
まぁあれです。
皆様、熱中症にはくれぐれもご注意を!
※当記事は「朝霞店スタッフが怠け蟻」という趣旨のものではございません。
今週のおすすめ

専任の設計士とともに形にするフリープラン
「自社設計・自社施工」の自社一貫スタイル
暮らしを快適にする充実の標準仕様
詳しくはお気軽にマイタウン朝霞店までお問合せくださいませ(*´ω`*)