サファリパーク!!
2019.01.06
新年、明けましておめでとうございます
朝霞店 溝口です!
平成最後のお正月でしたが、皆様のんびりできましたでしょうか
今回は、動物好きの長男の希望で群馬サファリパークに行ってまいりました

動物園の檻の中と違い動物たちの迫力が伝わってきます(;゚Д゚)!


動物たちも穏やかな表情をしていますよね(*´ω`*)

途中、車を降りて動物たちと触れ合える場所もありました


次男はまだ大きい動物が怖いのでダチョウでトレーニングです

昔は無かった気がしましたが、ライオンやホワイトタイガーに餌をあげたり
貴重な体験ができました


帰りはサファリパーク隣接の小さな遊園地で遊び、子供には充実した1日になったのでは!

では、本年も引き続きどうぞ宜しくお願いいたしますm(__)m
今週のおすすめ

↑画像クリックで詳細画面見れます♪
第一次販売情報公開しました!!
トラストステージ×カラーズ「お客様それぞれの色に染めて欲しい」という思いをこめて。
規則正しい習慣を間取りから学べるプランを標準仕様にしました。
お客様が住んでからの安心もお約束します。
詳しくはお気軽にマイタウン朝霞店までお問合せくださいませ( *´艸`)
豊洲市場
2018.12.24
こんにちは。朝霞店の岩沢(いわさわ)です(*´▽`*)
本日は、築地市場に代わり、東京の新たな台所となりました豊洲市場に行ってまいりました
と言いましても、昼食はこちらのパン屋さん『ベルべ』に立ち寄り、先に済ませます。
この『ベルべ』は神奈川県がメインのパンのチェーン店ですが、なにゆえか3~4年前まで、
ふじみ野のショッピングモール『ソヨカ』に入っており、私としましては、懐かしい味なわけです


で、こちらが豊洲市場です


いかにも昭和を思わせます、雑多な賑わいをたたえましたかつての築地市場とは、似ても似つかない外観です。
物流ターミナルを思わせる飾り気の無い箱型の建物は、観光目的よりも機能性重視の施設であることが、
見た目にも伝わって参ります。


魚の競りに使います手信号『手やり』についての説明ですね。

実際の魚の競りは午前2~4時頃だそうで、私が訪れました昼下がりには、既に人気は消えております。

また、建物内には、観光客用のお寿司屋さんの他にも、
小さく区切られた買い物スペースもあり、築地市場にもありました、テリー伊藤氏のご実家の王子屋丸武さんも出店しておりました


築地の時は、ファーストフードのように、串に刺してか小皿に載せてか、
100円ちょっとで、切り売りをしていた記憶がありますが、豊洲では箱入りのサイズだけしかありませんでしたので、
それを1つ頂きます

ダシの利きました上品な甘みで、夕飯に美味しく頂きました(*´ω`*)
ではまた
今週のおすすめ
お預かり物件

画像クリックで詳細画面見れます♪
東武東上線「朝霞」駅より徒歩7分
南側隣地通路のため日当り良好
外壁塗装リフォーム済
前面道路広々6m
書斎、ウッドデッキ付き

画像クリックで詳細画面見れます♪
東武東上線「朝霞」駅徒歩3分
大切な家族のペットと一緒に暮らせるマンション
セキュリティ充実
平成30年12月クリーニング済
詳しくはお気軽にマイタウン朝霞店までお問合せくださいませ(*´ω`*)
ハインリッヒの法則
2018.12.17
こんにちは! マイタウン朝霞店の森山です(●´ω`●)
今年も残り僅かですね。
また一年があっという間に感じてしまいました。歳を感じますわ~
皆様も慌ただしい日々を過ごされているかと思います。
そんな時節だからこそ、皆様も一緒に考えてもらいたい事をお話したいと思います。
先日、帰宅途中の道幅の広い交差点で、それは起こりました。
目の前を黒い物体が直前で横切ったのです! 猫でも犬でもありません!
“自転車”だぁっっ
咄嗟の急ブレーキで衝突は避けられましたが、怖かったぁー!
その自転車は、脇目も振らず、交差点を突っ切って行ってしまい、恐らく音楽を聴きながら、
走っていたのでしょう。
一瞬の出来事に、全身の血流が凍るようなざわつきを覚え、 その後、怒りを覚えたのは
言うまでも有りません。。。
この様な事は、世間の日常で発生している事象でしょうが、
一旦、加害者-被害者になってしまうと、お互いの人生が狂わされてしまいます。
昨今、注目されている東名あおり運転の判決も18年の実刑が言い渡されました。
自分本位の身勝手な行動<運転>で、他人が甚大な被害を被った事件です。
そこで、今回の私の“ハッと”した出来事で、改めてインシデントについて
考えてみたいと思います。
【ハインリッヒの法則】
米国の損害保険会社で技術調査副部長をしていた安全技術者ハーバート・ウィリアム・ハインリッヒが
5000件以上に及ぶ事故事例を根拠にして導き出した統計的な経験則です。
その内容は、1つの重大事故の背景には29の軽微な事故があり、さらにその背景には300のインシデントが存在するというものです。
日本では「ヒヤリハットの法則」とも呼ばれており、広く知られています。

ハインリッヒの法則でもう1つ重要なことは、
ヒヤリハットの背景にも多くの要因があることを示唆していることです。
それを表したのが以下の図になります。

ハインリッヒは、ヒヤリハットの背後にも数千から数万の「不安全行動」もしくは「不安全状況」が存在することを重ねて示唆しているのです。
ハインリッヒの法則における「300-29-1」という数値は、いわば表出した氷山の一角であり、
その背後には人間の不安全行動、もしくは環境的要因による不安全状況・状態が隠れているという事だそうです。
今回、私が経験した“ヒヤッと”は、上記で言う氷山の一角と捉え、不安全行動➡常に安定した心理状態で運転する。
不安全状況➡整備の行き届いた車両で乗車する。に置き換えて安全運転を心掛けたいものです。
因みに、毎月自宅に届くJAFメイトという冊子に“危険予知”という記事がありますので、皆様も一緒に危険予知をしてみませんか
降雪のあった数日後のよくあるシーンです。どんな危険が潜んでいるでしょう?


解答は
で紹介します。
ところで、
最近では、ドライブレコーダーを装着している車がかなり増えており、
私の車も装着しました。

あおり運転や飛び出し、追突など、こちらが注意を払っていても、舞い込んでくる避けようのない出来事もありますので、
自己防衛の一つとして、ドライブレコーダーは有効な証拠対策と言えるでしょう。
未だ装着されていない方は、検討されてみては如何でしょうか。
それでは、先ほどの危険予知の解答です!

如何でしたか?危険予知は、しっかりできましたでしょうか
安全運転するためには、危険予知は必須能力だと思います。
“飛び出して来ないだろう”の だろう運転は、NGです。
“飛び出して来るかもしれない”の かもしれない運転を励行しましょう。
師走で、皆様も忙しい時期ですので、心と行動を今一度、見つめ直し、
事故の無い世の中にして行きましょう!
それでは、また
※参考資料:インターネット、JAF Mateより引用
今週のおすすめ

↑画像クリックで詳細画面見れます♪
~自分らしさ、自分好みを詰め込む家~家族みんなの夢がかなう自由設計対応。
東武東上線「朝霞」駅より徒歩約7分の好立地。周辺生活施設充実。
開発分譲地内のため美しい街並み。緑豊かな住環境でのびのび子育て。
是非お気軽にマイタウン朝霞店までお問合せくださいませ(*´ω`*)
埼玉県民の日
2018.12.10
皆様こんにちは 朝霞店中浦です(*´▽`*)
私達の仕事は水曜日が定休日の為なかなか家族全員で出かける事が出来ないのですが今年の埼玉県民の日は何と水曜日
そこでこの時期しか出来ない事をしようと思い、群馬までリンゴ狩りへ

川場村にある藤井りんご園というところに行ってきました
子供達は初めてのリンゴ狩りに大興奮( *´艸`)


私も約10年ぶりです

リンゴ狩りの後には試食用のリンゴをみんなでガブりつき

最後はお土産までいただき大満足

1時間ほどで終わったのでお昼御飯も兼ねて近くにある「道の駅 川場田園プラザ」へ(*ノωノ)

こちらは以前のブログでも溝口さんが紹介していた有名なところです
食事はもちろんお土産も買えて遊ぶところもあり一日中楽しめそうです。


そして最後は伊香保温泉の日帰り貸切温泉へ
(*´ω`*)

一日運転で疲れますが、久しぶりに家族4人でお出かけできて楽しい休日でした
今週のおすすめ

画像クリックで詳細画面見れます♪
東武東上線「朝霞」駅より徒歩7分♪
全区画32坪以上、前面道路6m♪
ご家族それぞれの夢が叶う素敵なフリープラン♪
詳しくはお気軽にマイタウン朝霞店までお問合せくださいませ(●´ω`●)
私のコレクション
2018.12.03
皆さん、こんにちは。
寒さに非常に弱い朝霞店 渡部です( *´艸`)
寒くなってくると、朝、布団の拘束から逃れることができません・・・(笑)
さて、今回のブログではちょっとした私のコレクションを紹介します。
ジャン! 
名曲の数々の8cmシングルCDです!
懐かしい!!と言う方もいらっしゃるのではないでしょうか?
曲によってはもう25年前のものもありますね。
個人的な主観ですが、このあたりは今でも特に名曲なのではないでしょうか?


あ、この人ピンで歌を出していたんだ!というものも

昔、上司がカラオケで歌っていたのを聞いて鳥肌が立ち、今でもソウルソングです

当時は私も「バスケがしたいです!!」と思いました

曲を聴いて涙を流した人もいたのでは・・・?

これ、中学生1年生の時の文化祭のテーマソングでした(笑)

さくらんぼは二つ(ひとつはレアな切手サイズのシール付なのです)

久しぶりに聞いてみると、その当時の記憶が蘇りますね。
良かったこと、つらかったことを経験して今の自分があるんだなぁとしみじみ
感じます。
もし、聞きたい曲がありましたら貸出致しますので、朝霞店の渡部まで声を
かけて下さいね(*´▽`*)
まぁ今はネットで聞けちゃうんでしょうけど(笑)
以上、渡部のコレクションでした
今週のおすすめ

↑画像クリックで詳細画面見れます♪
東武東上線「朝霞」駅より徒歩7分♪
全区画32坪以上、前面道路6m♪
ご家族それぞれの夢が叶う素敵なフリープラン♪
詳しくはお気軽にマイタウン朝霞店までお問合せくださいませ(*‘∀‘)
恒例の営業部マスツーリング開催しました!
2018.11.26
こんにちはっ!朝霞店の鈴木です(*´ω`)
先日のお休みを利用してマスツーリングに行ってきました

ツーリングには単独の【ソロ】と複数の【マス】ツーリングがあります。
僕らはバイク3台+車1台の4人で行くことが多いですね。
今回は千葉方面、片道130kmほどのゆとりを持った小旅行です。
当初は日帰りであちこち行っておりましたが一度お泊りツーリングをしてからは趣旨が変わってきてまして・・・
日帰り
↓
走行距離250km~350km程度で景色の綺麗なところ、走って楽しいところ
泊まり
↓
宿にチェックイン頃早々に入り宴の準備・・・次の日は二日酔いなので走行距離が長いと危険
もうバイクじゃなくてもいいじゃないか!という怠惰っぷり

まぁそれはそれとして道中の食事は楽しみの一つ
リーダーの森山主任が企画してくれました今回のコース
まずはアクアラインを越え最初の目的地がこちら
アリランらーめん【ラーメン八平】
https://ariranramen.com/


千葉の三大ラーメンの一つらしいです。

ニンニクとニラがたっぷりで個人的には好み
彼女とデート・・・
なんていうシチュエーションでは口臭が気になりますが、ツーリングメンバーはオッサンしかいないのでモーマンタイ(´Д`)
さて・・・続きましてリーダーに連れられて到着しました!
こちら
飯給駅(いたぶえき)【謎のトイレ】


単線のローカル線になります。
とても喉かで都会の喧騒を忘れさせてくれます!
※都会に住んでいたことは過去一度もありませんが・・・
この無人駅にはトイレがありまして・・・
それがこちら

丸見えトイレ・・・(;゚Д゚)
じゃんけんで負けたメンバーが使用する予定だったのですが;
残念ながら女性専用w

果たしてここでする勇者がいるのか・・・
あまり長居して盗撮疑惑を抱かれては危険なので早々に退散

【2階建て手掘りトンネル】
https://www.sankei.com/photo/story/news/160815/sty1608150001-n1.html



2階建てに見えるのですが2階部分は通れません。
面白いことに現地は薄暗いのですが写真を撮ると緑色に見えます。
肉眼ではよくわかりませんが照明の関係なんですかね?
途中に気になる横穴がありましたが恐ろしくて調査する気にはなりませんでした。
そして本日の宿【君津の森】へ
温泉に浸かり夕食を食べたら宴会の開始!
といってもお酒飲みながらトランプするだけなんですけどね( *´艸`)
ここで第4のおっさん渡部主任と合流
何枚か写真は撮ってあるのですがまったく絵にならないので自主規制致します。

そして翌日・・・
11時くらいまでマッタリしてから出発!
木更津まで移動しレーシングカート場へ
【木更津サーキット】
http://www.kisarazu-circuit.com/


今までにも何度か道中、カート場で走ったことはありますが個々のサーキットはかなり本格的
素人ですがマシンが高くて新しそうなのはわかります。
走行前の説明でも【クラッシュして器物破損は実費になります!】と価格表を見せられ早くも戦意喪失;(´・ω・`)
プライベートでレースしている人は出費半端じゃないなぁ、と痛感させられましたよ;(´;ω;`)
いずれにしても旅の途中で何万円の出費は痛い
ので
皆、比較的安全運転で・・・
と思いきや森山主任は飛ばしてましたね!
さすがの貫録でぶっちぎり一位でした
ちなみに渡部主任はその後
レーシングシュミレーターなるものを体験


ゲームセンターにあるものとは別物
めっちゃリアルで酔いました;
そして折角来たので最後に木更津でランチにしよう!
ということで
【自家製麺ばくばく】
https://www.jikaseimen-bakubaku.com/


おいしゅうございました。


僕は調子に乗って辛つけ麺を頂いたのですが若干の疲労が残る体には刺激的でございました。
次の日起きた体の異変についてはお食事中の方もいるので控えさせていただきます(-.-)
自家製麺で本当に美味しかったですよ!悔やまれるのは濃厚つけ麺にしておけばよかった;ということ。
次回は濃厚つけ麺頂きますね!
この後何度かの休憩を挟み全員無事帰宅
これから寒くなるので次は来年ですかね。
それでは皆様良いお年を!
今週のおすすめ

画像クリックで詳細画面見れます♪
土地約31坪越の整形地、建替用地としてもご検討ください♪
閑静な住宅街で住環境良好♪
南側建築物がないため陽当たり良好♪
駅までの道のりはフラットで快適♪
詳しくはお気軽にマイタウン朝霞店までお問合せくださいませ♪