東武ワールドスクウェアへ
2018.06.11
こんにちは、朝霞店 渡部です
ここ最近、暑くなってきましたね!
5月なのに真夏日を超える日もあり、今年の夏はどうなるのでしょう・・・
今回のブログは久々に遠出をしまして、東武ワールドスクウェアに 行ってきました。

平日なので道や園内も空いており、当日は天気にも恵まれて、いい感じでした。
正直、行くまでは「建造物のミニチュアだからなぁ」とあまり期待していませんでしたが、実際に見てみるとクオリティの高さに驚きました!
実物の25分の1の大きさらしいのですが、写真の撮り方によっては本物に見えるかもしれません・・・
※周辺の木が写ってしまうと分かってしまうと思いますが・・・(笑)
写真は何枚も撮ったのですが、多すぎて載せきれません(笑)
東京駅

スカイツリー(ミニチュアでも大きすぎて上手くとれません・・・)

ホワイトハウス

ピサの斜塔

サグラダ・ファミリア

逆さスカイツリー(フォトスポットがあります)

他にもピラミッドや万里の長城もあり、時期によってはイルミネーションも行っているみたいですね。
楽しい時間を過ごすことができた休日でした。
皆さんもよかったら行ってみて下さい!
今週のおすすめ
トラストステージ×カラーズ
屋上のある家~そらいろ空間~朝霞市膝折町4丁目4期 限定1棟

屋上のある家~そらいろ空間~
気密性、断熱の高いアクアフォームを採用♪
動物好きの方も嬉しいペット飼育可能物件。
限定1棟♪快適設備充実しております♪
詳しくはお気軽にマイタウン朝霞店までお問合せ下さい♪
にんじん
2018.05.27
こんにちは~
朝霞が大好きマイタウン朝霞店の上村です
朝霞台に住み始めてすぐに気が付いたことがあります
人参の街「朝霞」
不動産の営業をしていると至る所に行くため
朝霞は人参畑が多いな~
とは昔から感じていたのですが
ふと、上空を見上げておりますと
朝霞台駅や北朝霞駅の周辺の建物の上部に
沢山のにんじんが埋まっているではないですか


当初は
「緑とオレンジの建物が多いな~」
↓
よく見てみると
「にんじん!?」
という流れで
にんじんの存在に気付き、
何だか嬉しい気分で沢山のお客様にお話した記憶があります

武蔵野線をご利用の方は目線に入ってくるのでお気づきの方も多そうですね


北朝霞駅の西口にある「人参のモニュメント」も
知った今でこそ存在感がありますが
それが「にんじん」だということに気付くまでに何回素通りしたことか
(笑)

更にオリンピックの方に歩くとミニモニュメントも発見

少し駅から離れて歩いても人参カラー




朝霞台駅の南口にも


サミットの緑の葉っぱのマークの下にオレンジ色・・・
もしかしてこれも・・・?

もはやりそな銀行さんまで?(笑)

朝霞のフタバスポーツや




愛用しているサッカー館
も 最近にんじんカラーが追加されましたね

写真には残していないですが
志木駅にもいくつか人参の建物があるので
気になった方は見つけてみてください

こんな話を店内でしていると
N主任から一言
「全て同じ地主様かもしれないですね・・・
」
信じるか信じないかはあなた次第です
それでは~



画像クリックで詳細ページご覧頂けます!

東武東上線「朝霞」駅15分♪
ご家族それぞれの夢が叶う素敵なフリープラン♪
全区画30坪以上の敷地で安心のコミュニティータウン♪
詳しくはお気軽にマイタウン朝霞店までお問合せ下さい♪
航空公園
2018.05.13
朝霞店の伊藤です
今回は、家族ネタです
下の子も今年から小学校にあがりました。が、
まだ自転車が乗れません。
というか、普段全く練習もしていない状態でした。
このままではいかん
という事で、
皆で所沢の航空公園に行ってきました



上の子も久々に自転車に乗りましたが、
一度乗れていると感覚は残っているものですね。
すぐにスイスイ乗れていました

下の子は、約2年振りの練習でしたが、
以前は、『怖い、手が痛い』等とすぐに弱音を吐いていましたが、
自転車に乗れるようになりたいという気持ちからでしょうか、
弱音を吐く事無く、一生懸命ペダルを廻していました
何度か、危ないッ!と思い、久々のダッシュで近づいても、
上手にブレーキをして停止していました

まだ補助輪を付けていますが、
今年中には補助輪無で乗れるように、
練習に付き合っていきたいと思います
乗れるようになったら、
家族みんなでサイクリングに行きたいなぁ
今週のおすすめ
トラストステージ朝霞市岡2丁目6期 全13区画

クリックで詳細ページご覧頂けます♪
ご家族それぞれの夢を叶う素敵なフリープラン♪
暮らしの快適を彩る充実の設備、仕様♪
緑が豊かで心静かに過ごせる落ち着いた佇まい♪
詳しくはお気軽にマイタウン朝霞店までお問合せ下さい♪
☆いろいろヤッテマス☆
2018.05.06
こんにちはっ!
朝霞店の鈴木です
今回は朝霞店のテーブルをリメイクしてみました!
ちなみにリメイク前はこちら↓↓↓


※モデルは成増店受付の木兆子さん(メイク後)です。
まずは材料調達!


でもって加工!



土台を作りクロスを貼りました。
最後に元々のテーブルで使っていた天板ガラスを乗っけて枠をつけたら完成!


今のところ問題なさそうです!
ちょっとだけイメチェンした朝霞店でした
☆メデタシメデタシ☆
今週のおすすめ
お預かり物件
オハナふじみ野上野台ブロッサム

平成26年6月築!共有設備充実の築浅マンションです。
「上福岡」駅まで徒歩9分の便利で緑豊かな住環境。
動物好きの方も嬉しいペット飼育可能物件。
ウォークインクローゼット2カ所付!
詳しくはお気軽にマイタウン朝霞店までお問合せ下さい♪
海の幸×宝石箱~Jewelry box~ Beta Ver.
2018.04.29
皆様こんにちはーー!
まだまだ花粉症が続いています朝霞店の本山でございます!
今の時期はヒノキ花粉のようですね。どんな花粉も受けとめてみせます!
これからもよろしく!
と思う今日この頃です。
さて、お陰様で私のブログも第4回目になりました!
休日に築地場外市場に行ってまいりましたのでアップさせていただきます!
雨降りでしたがすいていて良かったです!

先ずは散策ですね。すると何だか人だかりが!? 「うに」です!「うに」小屋ではありませんか!!

スィーツのような色と艶
新鮮な「うに」達です!
食べようか考える間もなく手が伸びていましたね。(笑)

こんなにも新鮮な「うに」は食べたことありません!なんということでしょう!デリシャス!
おとなりの外国人さんもデリシャスと言っていたような・・・気がしました!
まだまだ散策は続きます!


ホタテ&うに!合わせ技かい!? 「カキ」小屋まで!賑わっています!
さらに散策をつづけていると何処かで見たような!? なんと「
すしざんまい
」のあのお方が両手をひろげて!!
気がついたら合掌していましたね(笑)なんで!?存在感ですねきっと・・・

散策しているとお腹が減ってきました。ランチタイムでございます。ずっと食べたかったあのお店のあの海鮮丼!!
築地場外市場ランキング上位の☆刺身BAR河岸頭☆(かしがしら)


海鮮丼でてこいや!!

あれ!? なんか知った人いる!!なんて(笑)
志木店の市村さんでした!たまには休日のランチもご一緒します
今日はなんと友情出演してくれました!ありがとう!
しかしこの海鮮丼は凄いです!二段重ねですよ!たっぷり海の幸が盛られています!
皆様いかがでしょうか。まるで宝石箱のようなこんなにもインパクトのある海鮮丼は見たことがありません!!
アメージング!!そしてデリシャス!!これぞアメデリ!ア・メ・デ・リ・・・?
アメデリはこのブログアップしているたった今、造語に認定いたしました。内緒ですよ・・・(笑)
スペシャル海鮮丼でパワーアップしました!
せっかくの築地でございます。もう一つ行きたかったところ「築地本願寺」でしたね。
古代インド様式をモチーフとした建造物です。ご立派です!!

お参りさせていただきました。皆様も築地に行かれましたら立ち寄ってみてはいかがでしょか。
よし、散策開始や! なにかさっきから忘れているものがあるような気がしていました・・・
ああ!見つけてしまいました!「プルバックターレー」乗ってはいけませんが。

乗り物には興味がありますね。
ほしくなりました・・・あるじゃないですかガチャが!

大当たりです!「プルバックターレー」バンザーイ!バンザーイ!ワッショイワッショイ!
運転している自分をイメージしていますね今もこれからも
興奮したら小腹がすきました。
デザート食べたい・・・おお!?大福!?

「築地そらつき」築地名物のいちご大福が売っています!

築地の食べ物はどれもインパクトがありますね!
見た目よし!香りよし!味よし!値段しょうがない!
デリシャス!
いや~今日は「うに」から始まりお見事な海鮮丼、そしてプルバックターレーからのいちごづくしと
たくさんの幸を満喫しました!
築地場外市場に初めて行かれる方もご安心ください。
親切丁寧な案内所がございます。

ゴールデンウィークも行ってきまーす!!
皆様も良いゴールデンウィークを!!
次回もお楽しみにーー!


写真クリックで詳細ページご覧頂けます!
・東武東上線「朝霞」駅より徒歩7分の便利な立地。
・ご家族それぞれの夢が叶うフリープラン対応。
・全区画32坪以上。ゆとりある敷地。
詳しくはお気軽にマイタウン朝霞店までお問合せ下さい♪
大勢の神様!
2018.04.22
花粉も大分落ち着いてきて過ごし易い日が続きますね。
皆様!こんにちは!朝霞店 溝口です
信心深くない私は、神様といえばこの方です
ダ~イジョブダ~
が!次男のお宮参りという事で川越市にある八幡神社に行ってきました!


予約時間の30分前に到着し、暇を持て余し散策していると何と
色々な神様がいらっしゃるではありませんか!
長男の時も、こちらにお宮参りに来ましたが全く気が付きませんでした!
まず鳥居をくぐると縁結びの御神木のお出迎えです。

様々な方とご縁がありますように!
次は厄割桃
桃の形をした陶器を割って厄を祓うみたいです。




ストレス解消にもなりそうです
次は目の神様

最近、近い所が見えづらくなってきたので、一応お参りして。。
次はお稲荷様!


お稲荷様は衣・食・住すべてを守って下さる神様だそうです。
また八幡神社のお稲荷様は足腰の健康にご神徳あるそうです。
次は菅原神社

ご存知の方も多いと思いますが学問の神様、菅原道真公を祭った神社です。
子供たちが勉強できるようになりますように。。。
最後を飾るのはこちら・・ぐち聞きさま!


悩みや愚痴を聞いてくれる神様です。

なんでも聞いてくれそうなお顔ですが、神様も仕事が多くて大変ですね!!
夫婦喧嘩の後は、ここに来ようかな。。。
(笑)
色々とお参りし過ぎましたが、子供も楽しそうでした。
その後のお宮参りも無事終了し、思い出に残る日になりました!
皆様のお家の近くにも面白い神社があるかもしれませんね!
最近、暖かくなってきましたので散策で新しい発見を!
では。
今週のおすすめ
販売予告
トラストステージ 朝霞市根岸台5丁目23期

クリックで詳細ページご覧頂けます
東武東上線「朝霞」駅より徒歩7分の便利な立地。
ご家族それぞれの夢が叶うフリープラン対応。
全区画32坪以上。ゆとりある敷地。
詳しくはお気軽にマイタウン朝霞店までお問合せ下さい♪