朝霞市博物館・ゴッホ展に行ってきました
2021.11.15
こんにちは、広報の宮平です。
突然ですがみなさん、郷土愛あふれてますか?
生まれ育った町、住んでいる町、好きですか?
大好きならば、その歴史も気になりませんか!!??
ということで、朝霞市博物館に行ってまいりました。
企画展「丸沼芸術の森コレクション展――朝霞にファン・ゴッホ!」が開催中でございました。
(※2021/11/15現在は終了しています)
常設展示の前に、ゴッホ展のご紹介をさせて頂きます。
ゴッホは19世紀オランダ出身の画家。
(制作の多くは当時最も芸術が盛んともされるフランス居住時代のもの)
鮮やかな色彩に激しい筆致が特徴的で、「ひまわり」が有名ですね。
今秋冬には上野の東京都美術館でも企画展が開催され、いま日本で激アツ大注目なアーティストです。
(私は来週観に行きます)
そのゴッホの絵が、朝霞に?
しかも無料で観られる!?
展示されていたのは日本初公開となる水彩画。教会のある穏やかな風景画です。
後期の作風をイメージしていると驚かされますね。新たな魅力を発見とはこのこと!
丸沼さん、さらっと凄いものをコレクションしていますね……。モネやシスレー、シャガールもありました!
撮影不可だったので、展示室手前のお洒落な回廊の写真を掲載しておきます。
第二~四会場である丸沼芸術の森・陶芸クラブ・丸沼美術サロンは時間の都合上断念。
12月3日より「丸沼芸術の森展」が開催されるそうなので、なんとか予定を開けたいと思います……!
年に一度の展覧会です。
朝霞でアートを満喫! みなさんも是非行ってみて下さいね!
第27回 丸沼芸術の森展【入場無料】
[会期]2021/12/3(金)~12/12(日)
10:00~17:00 (会期中無休)
[会場]丸沼芸術の森 展示室
〒351-0001 朝霞市上内間木493-1
[TEL]048-456-2533
[アクセス]東武東上線朝霞駅東口より国際興業バス「内間木 行」利用約14分
「丸沼」下車停歩5分
お次は常設展示のご紹介です。
縄文期から現代に至るまでの歴史、出土物が展示されています。
実は朝霞エリア、石器や土器などの遺物が出土したり、貝塚や住居跡の遺跡が沢山発掘されています。
物件概要を見ますと「埋蔵文化財包蔵地」に指定されている分譲地も数多くあります。
(分譲販売する際には所定の手続きは済んでおりますのでご安心下さい)
ロマンのある地域ですね!
復元された藁の住まいの間を通っていきます。
中に当時の生活を再現した人形がいるのですが、なかなかリアルな顔つきでした。
トンネルが暗いこともあってやや怖い……。
時代ごとに遺跡の位置が光るマップもありました。
朝霞にお住まいの方は是非、自分の家や学校の周辺をチェックしてみて下さい。
マイタウンの分譲地が光ったら面白いな~と思いました。
こちらは江戸時代の朝霞を再現したジオラマ。
当時朝霞は「膝折宿(ひざおりじゅく)」という江戸から4番目の宿場町でした。
川越街道沿いの為、宿泊客で賑わっていたようです。
奥に「水となりわい」という幕があるのも見えますでしょうか。
朝霞には荒川水系、新河岸川の支流で黒目川がある為、舟運も盛んであったそうですよ。
人も物も産業も流れ着く、数百年前から栄えた街なんですね。
遺跡や舟運、鉄道などカテゴリ別のクイズが用意されています。
真面目に観覧した大人でも難しかったです。
朝霞市の町名や地形、東京埼玉の交通路線には自信があったのですが……悔しい!
みなさんも是非チャレンジして下さいね!
以上マイタウン広報部より、朝霞市博物館のレポートでした。
和光市・朝霞市・志木市・新座市でお住まいをお探しの方はマイタウンへ是非お問い合わせください!
朝霞市博物館
[場所]351-0007 朝霞市岡2丁目7-22
[TEL]048-469-2285
[アクセス]東武東上線朝霞台駅・JR武蔵野線北朝霞駅から徒歩15分
▶画像タップで朝霞市博物館施設案内へ
【11/14㈰放送】マイタウンプレゼンツラジオ特番放送決定!
2021.11.14
2021年の埼玉県民の日はFMラジオNACK5で!
11月14日(日)にマイタウンプレゼンツのラジオ特番「I LOVE マイタウン」が放送いたします!
毎週日曜の番組はお祭り仕様に!
「マイタウン presents びーさんぼーいず〜Be SUNDAY BOYS〜 埼玉生誕150周年special」
(パーソナリティー: ケイザブロー/斉藤リョーツ)
「マイタウン presents カメレオンパーティー 埼玉生誕150周年special」
(パーソナリティー: 土屋礼央/佐々木もよこ)
マイタウン馴染みの店舗をご紹介するレポート番組も放送!
「マイタウンレポート」
(レポーター:ゴルゴ松本/棚橋麻衣)
(丸沼美術サロン「Lapin Kuchen」、パティスリーオランジュ、かつをぶし池田屋、NPO法人シンフォニー)
マイタウンが協賛支援している「みらい食堂」、
マイタウンのライフスタイルショップ「NATURIM(ナチュリム)」も登場します!
リスナー限定のプレゼント情報も満載!
おうち時間やドライブのおともに是非ご聴衆下さい!
詳しくはNACK5特設サイトをご参照ください。
(画像タップで特設サイトへ)
和光市・朝霞市・志木市・新座市でお住まいをお探しの方はマイタウンへ是非お問い合わせください!
おまじないは恥ずかしがらずに!
2021.11.07
皆さん、こんにちは 朝霞店の三木です!
入社してから早くも半年が過ぎました!
歳を重ねるにつれて時間が経つのが早く感じるようになるといいますが、
今まさに実感している今日この頃であります。
最近仕事にも少しずつ慣れてきたので、
休日一日中NETFLIXとお友達だった自分から脱却するため
MOCO’SキッチンならぬREON’Sキッチンを始めてみました!
(ちなみに最近NETFLIXで見た作品はイカゲームです!)
本日のメニュー唐揚げです!
マイタウンで唐揚げといったら深澤さんを思い浮かべるかもしれませんが、
このブログを読んだら、作るのは三木だなと思って頂けると思います。

まずは鶏肉をカット
続いて醤油、みりん、生姜、ニンニク、胡椒の声をきき
絶妙な匙加減のタレを作成♪
タレに漬けた写真、片栗粉をまぶした写真は
とり忘れました
そんなこんなしていたら
唐揚げで一番重要なポイント揚げのお時間です!



こんな感じで怒られたら困るので、おまじないをかけます!
おまじないをかけるのが恥ずかしい方は火災保険に入る事をおすすめします!
では、おまじないをかけます♪


上手に揚げました
(モン〇ン風)
今回はMOCO’Sキッチン感が一ミリも出せなかったので
次回、お洒落パスタに乞うご期待!
それではまた
朝霞店オススメ物件
トラストステージ
朝霞市根岸台7丁目34期 全15区画 ◆販売予告◆

画像クリックで詳細をご覧いただけます
アクセス
東武東上線「朝霞」駅より徒歩9分
おすすめPOINT
東武東上線「朝霞」駅徒歩9分の好立地
便利さと静穏な住環境をそなえたエリア
専任の設計士と1から間取を組み立てるフリープラン住宅!
和光市・朝霞市・志木市・新座市でお住まいをお探しの方はマイタウンへお気軽にお問合せ下さい(^^♪
TKG
2021.11.05
こんにちは~
志木本店の上村です
先日友人とほったらかし温泉にて日の出を見てきました

昼間には行ったことあるのですが日の出の見れる時間は人が多くてびっくりしました

こちらは最近手に入れたiPhone13proMAXの性能を確かめるために撮った夜中のスタバですw
普段は片道3時間ほどかかるのですが 夜中なので2時間ちょっとで着いてしまいます

早朝の時間はあっちの湯しかやっていないようです

まだこっちの湯は入ったことがないので今度行ってみます


あっちの湯は日の出の1時間前から入れるようになります

雲がかかっていることで予定よりも日の出は遅くなりましたが
温泉に浸かりながら眺める絶景(日の出&富士山)は最高で身も心も満たされました
写真は撮れないので是非気になった方は見に行ってみてください
1時間以上温泉に浸かっていましたが露天はお湯も熱くないので 長く入っていても逆上せずにいられます
そして出たらコチラ

長蛇の列は並ぶ価値ありです

メニューは朝ごはんのみで、ご飯、お味噌汁、生卵、漬物、納豆がついてきます

3時半起きはハードでしたが こんなに気持ちのいい朝ごはんが食べれるなら楽なもんです

皆様も是非足を運んでみてください
それでは~
今週のおすすめ物件
トラストステージ 志木市幸町2丁目 16期 全8区画
◆販売予告◆
東武東上線「志木」駅徒歩9分
東武東上線「柳瀬川」駅徒歩9分

↑
画像クリックで物件の詳細をご覧いただけます
物件オススメポイント
全8区画の分譲地トラストステージ ラディアンス堂々誕生!
駅が近く利便性に優れた好立地!
身近に自然を感じることのできるゆったりとした佇まい!
夜間に玄関灯を点灯させる「あかり協定」実施分譲地!
和光市・朝霞市・志木市・新座市でお住まいをお探しの方はマイタウンへ是非お問い合わせください!
朝霞第二小・第十小からお礼のお言葉を頂きました。
2021.11.03
いつもマイタウンスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
広報の宮平です。
先日、朝霞市立第二小学校、第十小学校の皆様より、寄贈品(液晶テレビ・HDMIケーブル等)のお礼のお言葉を頂戴いたしました。
とても嬉しいメッセージでしたので、スタッフブログにてご報告とお返事とさせて頂きます。
※※※
第二小学校では学校のお便りにご掲載頂きました。
実際に届いたテレビの写真と併せて、生徒の皆さんが喜んでいる旨をお聞きいたしました。
授業や学校行事、多方面でご活用いただけましたら幸いです!
※※※
第十小学校の六年生のみなさんからは、お手紙を頂戴いたしました。
心あたたまるメッセージ本当にありがとうございます! すべて大切に拝読いたしました。
小学校にiPadが普及しているのは聞き及んでおりましたが、これほど授業や発表で使われているのは驚きでした。
「みんなで綺麗な映像が観られるようになりました」とさっそく活用されているようで、大変嬉しく思っております。
みなさまの学校生活がより良いものになりますよう、心より応援しております!
マイタウンでは、長年の縁である地域への感謝の為、地域社会の発展に貢献いたします。
今後とも、株式会社マイタウンをよろしくお願いいたします。