【第二弾】「TAGARU」オーダースーツ特集
2021.04.23
いつもマイタウンブログをご覧いただきありがとうございます。
S.L.M事業部(広報部)の松田です。
先日、TAGARUさんのオーダースーツを紹介させていただきました。
『【第一弾】「TAGARU」オーダースーツ特集』(記事はこちらからチェック!)
今回はオーダースーツ紹介の第二弾!盛りだくさんでお送りします!
◇「好みを形にして頂き、思い入れのある一着ができました。大事に着させて頂きます。」

◇「袖丈や着丈のフィット感と生地の高級感が感動的です。」

◇「生地の素晴らしさに驚きです。着心地はバツグンです。」

◇「初めてのオーダースーツは着心地最高です!良い経験をさせていただきました。」
◇「ジャストフィットで着心地も良く大変満足です。」

◇「ラペルや裏地等遊び心を入れてみました。」

◇「肌ざわり良く程よい光沢感もあり着心地も最高です!とても満足しています。」

◇「軽くて動きやすく疲れません。大事に着ていきたいと思います。」

◇「的確なアドバイスを頂いたので最高の逸品が出来ました。ステッチで遊ばせて頂きました」

◇「もうオーダースーツ以外着れない身体になってしまいました。助けてください。」

◇「仕事中に動き回っても窮屈な感じは全くなくストレスはありません。」

自分好みのスーツだとより愛着も湧くもの。
TAGARUさんのオーダースーツはハンドメイドだから叶う品質の高さが特徴で、
好きなものをながく着たいという方にぴったりです!
POPUP STOREの開催も残りわずかになってきました。
気になっている方は是非足を運んでみてください。

写真のクリックで【NATURIM 公式Instagram】に遷移します。
あさまる
2021.04.23
こんにちは、丸井志木店の小波本です。
4月になり禁漁期間を終えた生シラスを食べに茅ヶ崎に行ってきました
20歳前後よりお世話になっている『あさまる』さん!

風情のあるお店で、店内の雰囲気も良く、
ご飯が来るのを待つのも楽しみ

そこに。。。
キター!生シラス


ご飯の上に大量のシラス、半熟卵を溶いて、そこに醤油をポタリっ!
想像するだけで分かりますよねっ

その日水揚げした新鮮なお魚を食べる事が出来、オススメです
コロナ禍で感染予防対策もしっかりされていて安心して頂けました
その後は、体力の有り余っている子供達の為に海に!
裸足で海岸全力疾走!!波と戯れるぅ~!

春の海は人も少なく、三密を避ける事が出来るので、
お子様のストレス解消にはもってこい
ただ、お休みなのに逆に疲れました。。。
丸井志木店のオススメ物件
トラストステージ 志木市中宗岡3丁目11期 全5棟

※画像クリックで詳細をご覧いただけます。
■星空の見える邸宅、夜は星空を眺めたり、友人を呼んでビアガーデンなど
■家族のプライぺーと空間を見せたくない方には『屋上でのWEB会議』もお勧めです。
■仕事で忙しくて出掛けられない時は、自宅で優雅にグランピング!
■陽光にも恵まれている屋上で『家庭菜園』を愉しもう!
マヨラー過ぎて1周回ってマヨなしでいける件ver.5.1
2021.04.23
おはようございます!こんにちは!こんばんは!
あったかくなってくるとご飯がおいしいですよね(・∀・)
ご飯と言えば食事って単純に年間約1000食の計算になりますが、
食べる事って飽きないですよね(・∀・)
飽きない→商いと言えばトルネコですよね(・∀・)
トルネコと言えば武器ですよね(・∀・)!
武器と言えば五条大橋の100本コレクションですよね(・∀・)!!
どうも!!皮下脂肪弁慶です(・∀・)ニコッ!!!
まぁ志木店の矢口ですよね(照)
さて今回の2nd season第5回目では30本目からのご紹介です


この辺は成増店の青〇係長の装備品ですね


この辺りは朝霞店の川〇君でしょう


こちらはかつてのバイキング王に認められた際の証として貰い受けましたの
すみません、過去にした事がないもので、
装備者誰かに当てはめるの飽きました(・∀・)


私も聖騎士だった頃はこの剣でした


こちらは貴族感のある鳥頭のステッキなんですの
からの


シャキーン(・∀・)!!!
これでサックリですね(・∀・)ニコッ!


このでかい❝十手❞の先端には❝海楼石❞という、とある海域にのみ
存在する不思議な石が仕込んであります(・∀・)モクモク
次回からは特殊な装備品特集にしようかと
そんな武器を仕舞うには、広い収納が必要です(・∀・)!
広い収納があるお家が必要です(・∀・)!!
そんなお家はマイタウンでしかない(・∀・)!!!
さぁ皆さんもマイタウンへレッツお問い合わせ(・∀・)!!!
そしてこのコーナーもいよいよ新章突入へ!!!
次回「コンビニで猫缶買ったら箸ついてきた」の巻

トラストステージ×カラーズ
【ココロマチ マナビ】
富士見市渡戸2丁目1期 最終期分譲!
■子供の豊かな成長をうながす【マナビ】プラン!
きらめく未来をココロマチ!描くキャンパスは12の住まい!
■ららぽーと富士見も近く生活環境が整ってます!
詳しくは下の画像より詳細ページをご覧ください★

なんだかんだ「韓国」
2021.04.22
最近は急に暑くなって体が慣れず体調管理が大変な日々ですが
みなさま如何お過ごしでしょうか。
広報S.L.M事業の阿部です。
前回保谷店加藤主任のブログよりございました
【冷蔵庫に参鶏湯(サムゲタン)の参しかない時のオススメ代用レシピ!】ですが
参鶏湯をあまり知らないので調べてみました。
サムゲタン(参鶏湯)は韓国料理または中国料理の一つで、
鶏肉と高麗人参、鹿茸、ファンギ(キバナオウギ)などの漢方ともち米、くるみ、松の実、ニンニクなどを
入れて煮込んだ料理である。薬膳料理や補身料理(ポシン料理・滋養食)ともされている。
鶏肉に高麗人参、もち米などを入れて煮込んだスープである。
熱いスープ料理であるが夏の料理として提供する専門店が多い。
朝鮮において、日本の土用の丑の日におけるウナギのように
「三伏の日に食べると健康に良い」とされ、夏バテ時の疲労回復としてよく食べられている。
夏の間だけ提供する食堂が多いが、専門店では一年中食べることができる。
ただし朝鮮風の、高麗人参が入っているものは、風邪などで熱がある時に食するのは
動悸を誘発するため禁忌である[3]。中国には類似した公鸡汤や清炖全鸡というスープ料理があるが、
冬に食される、米ではなく蓮子を用いる、中には詰めないなどサムゲタンと子細は異なる。
参鶏湯は材料さえ入手できれば家庭でも作ることはできる。
朝鮮内ではサムゲタン用に若鶏を処理したものが販売されており、
冷凍ものを扱う朝鮮食材店もある。また調理されてパックされたレトルトパックも販売されている。
専門店では、烏骨鶏の肉を用いたオゴルゲタン(烏骨鶏湯、오골계탕)や
漆の木と一緒に煮込んだオッケタン(漆鶏湯、옻계탕)を出すところがあるが、
通常のものより高級品とされ、値段が高い。また、参鶏湯にスッポン、アワビ、鯉などを
加えたものをヨンボンタン(龍鳳湯、용봉탕)、参鶏湯の鶏を半分にしたものをパンゲタン(半鶏湯、반계탕)と呼ぶ。
参鶏湯は鶏一羽を丸ごと入れて作る事もあり、高カロリーの食品である(レトルトで一人前とされている800g入りで720kカロリー。
大象ジャパンが輸入している製品の場合)。日本では一般的な存在ではないが調味料メーカーから
サムゲタンの素が発売されており、食べることが出来る。
ほぼWikipediaによるものです。よく分かりましたか?
前置きはここまでとして、最近の何気ない家族の話題をお話ししようかと思います。
家族で共通の話題は韓国人気男性グループ「BTS」
※権利上ボカシ加工してます
ダンスと歌とイケメンの三拍子揃ったグループです。
家族の中でも今年中学1年生に娘がドハマりで毎日のようにYouTube動画を見たり、グッズを購入したり
ダンスのマネをしたり熱狂ぶりがうかがえます。
私も曲を聴きながらギリギリ話題についていってます。
そんな雰囲気も楽しみながらどうせなら食事も韓国にしてみました。
「チーズタッカルビ」・「キムチ」の組み合わせで食べてます。

チーズを沢山入れて甘辛い味に鶏肉と野菜と一緒に。
調理方法も簡単でご飯にも、お酒にもピッタリな一品です。
なんだかんだで参鶏湯(サムゲタン)の話から韓国にまとまった話になってしまいました。
本場の韓国には行ったことはないのですが、一度行ってみたい場所だなーと思ってます。

★子供の豊かな成長をうながすトクベツな【マナビ】プラン!
★区画の大きさはそれぞれ42坪超でゆったり過ごせます!
★ワンランク上の設備・仕様でガス式衣類乾燥機『乾太くん』が標準搭載!

☝詳しい情報はこちらをクリックしてください。
★先日の休日のできごと★
2021.04.17
しょくよくのはるですねっっっ

!!
みなさんは最近なにをたべてますか
?

お昼が近づくと今日は何を食べようかなと
考えれば考えるほど仕事に集中が出来なくなってしま う
志木店の竹内でございますっっっ
!!

どーでしょう
?
こちらのすさまじくお美しい029(
お肉
)
僕はこんなにお美しい029(
お肉
)は生まれてこの型、見たこともなかったので
出てきた瞬間に思わず『うわ~~~っ
』と言ってしまいました(笑)
ただ、味はほんとに冗談抜きで美味しくて食べ応えは881(
やばい
)ので、
みなさんもぜひ一度行ってみてくださいっっ!!
ところで話しは変わりますが、先日の休日に『鬼滅をもう一回見たいっっ!!』と子どもたちに言われたものでして
もうすぐ終わるであろう鬼滅の刃の映画をまた見てきました~~~
(笑)

バックが鬼滅とは全く関係ないし、別に入学も関係ないのに撮ってくれと言われたのでパシャリ!(笑)
やっぱりあの家族愛とか友情愛は何回見ても泣けますねっっ

!!
元々アニメは見ない人間だったのですが、鬼滅を見始めてからアニメがとても大好きで色々見始めるようになりましたので
もし、おすすめなアニメがありましたら、ぜひとも私に教えてください

それではまたお会いしましょ~~~!!
あっっっ!!!
そーいえば、最初に載せた029は川越にある【鴨田食堂】さんというお店ですので、
みなさんも限界まで挑戦してみてくださいっ
!!!

トラストステージ×カラーズ【マナビ】
新座市大和田5丁目9期 全2棟
■子供の豊かな成長をうながすトクベツな【マナビ】プラン!
■土地それぞれ42坪超でゆったり過ごせます!
■ガス式衣類乾燥機『乾太くん』搭載!
都心へのアクセスに便利なJR武蔵野線「新座」駅より徒歩18分。
新座駅、志木駅へのバス便も多数ございます。
新座駅前には学習塾なども豊富なので、お子様の教育環境も良好です。
また新座市は子供医療費支援が充実しているので、子育て世代にオススメです。
詳しくは下の画像より詳細ページをご覧下さい!

2021年度新人研修が行われました。
2021.04.16
いつもマイタウンブログをご覧いただきありがとうございます。
S.L.M事業部(広報部)の松田です。
マイタウンでは、
4月8日(木)・9日(金)・12日(月)の3日間にわたり新人研修がおこなわれました。
参加者は、
今年の4月に新卒入社した4期生の5名、同じく4月に中途入社した2名、
昨年コロナウイルスの影響で受講できずにいた3期生の3名、計10名です。
今回はマイタウンの研修生と講師の方をZoomで繋ぐ新たなスタイル。
最初は感覚がつかめず苦労した部分もありましたが、
2日目からは皆さん慣れてきていたように感じます。

テーマは「社会人としての在り方」。
様々な文献を参考に講義をききながら、自身の所感や意見をまとめ、個々の考えを深めました。
3日目には、先輩社員として
1期生・2期生からそれぞれおひとりずつ参加していただき、
参加者全員でコミュニケーションをとる時間も。

普段部署が違う人たちと久しぶりにお話ができ、途中笑いも交えながらの和気あいあいとした雰囲気でした。
実際に同世代の先輩方のお話をきくと、将来こういう姿でありたいと強く思います。
先輩方、貴重なお時間をいただきありがとうございました!

「20代のうちは全力疾走」というお話がありました。
今は立ち止まらずひたすら前進するのみですね!皆で切磋琢磨して頑張っていきましょう!
-------------------------------------------
マイタウンでは新しい人や考え方を取り入れ、さらなる発展を目指しております。
そしてお客様の喜びに寄与、地域社会への貢献に取り組んでまいります。
今後とも株式会社マイタウンをよろしくお願い申し上げます。