みやべと釣り

2021.04.11

皆様、ご無沙汰しております。

花冷えという言葉通り、肌寒い日が続いておりますが、あちらこちらで花の便りも聞かれるころとなりました。
マイタウンにも新しい風が吹いております。新入社員の皆様、これからよろしくお願い致します。

 

さて、まだまだコロナウィルスの影響は続きそうですね。外出もなかなか出来ず、辛抱の日々が続きます。
ですが必ず終わりはやってまいります。自分がやるべきことをしっかり行い。みんなで乗り切りましょう!
何かあればマイタウンの宮部をお呼びください!すぐに参ります!

①.JPG

『俺が来るまでよく堪えた。後は任せろ。』

という事で、タイトル通り私の趣味の一つでもある【釣り】の紹介をしたいと思います。
釣りの種類もたくさんございますが、今回は【バス釣り】についてお話したいと思います

ブラックバスというと、最近はテレビ番組等で【特定外来生物】として扱われておりますが、本来は公害や乱獲、ダム建設などでバランスの崩れた芦ノ湖の回復を目的に、養殖が容易ということもあり主に食用の為、実業家である赤星鉄馬が政府の許可の下に行われた取り組みです。大正14年から日本の食糧難を回避するために日本に連れてこられたのに、いつの間にか悪者扱いされているという、魚からしたらとんでもない扱いですね。(笑)

【釣りは餌釣り】というのが主流ですが、バスを釣る為に餌ではなくルアー(疑似餌)という物を使います。今回はこのルアーのご紹介をしたいと思います。
ルアーには大きく分けて【ハードルアー】と【ソフトルアー】があります。今回はハードルアーについていくつかご紹介したいと思います。

ブラックバスは年間通して釣れる魚ですが、水温の違いや、季節によって釣れるルアーが変わってまいります。その状況でバスが何を食べているのか、小魚なのか、エビなのか、虫なのか、その状況を見極めマッチしたルアーを選び投げていくのがバス釣りです。

 

ミノー
②ミノー系.jpg

最も一般的な小魚の姿をしたルアー。魚の口に当たる部分にリップと呼ばれるプラスチックを含む樹脂製の舌状部品が付いている。ルアーを引くとこれが水流を受けて、水を逃がすように左右に体を振動させながら浅く潜水する。

クランクベイト
③クランク.jpg

丸みを帯びたミノーのような姿。ミノーに比べてずっと大きなリップを持つ。リップが体側方向に沿って長くまっすぐなほど深く潜ることが出来る。狙う水深によって、シャロークランク(約0-1m)、ミドルクランク(約1-3m)、ディープクランク(約3-5m以上)と分類できる。

シャッド
④シャッド.jpg

シャッドとはアメリカの湖にいるニシン科の小魚でバスの主食となる魚、この小魚をイメージして作られたのがシャッドプラグである。サイズは小型プラグがメインでリップが長いのが特長。

最もメインで使うルアーがこの3種類です。

 

次は少し特殊なルアーでノイジ―クローラーという物があります。
⑤ノイジ―クローラー.jpg

ボディに装備するなんらかの仕組みで水面で騒々しく音を出したり、暴れるように激しくアクションをして魚を誘うルアーの総称。水面に落ちて暴れる小動物や昆虫をモチーフにしたものが多く。基本的にはただ糸を巻くだけで勝手にアクションをし、夜釣りでは定番のルアーとされる。

まだ種類としては半分もご紹介しておりませんが、ご興味のある方は是非声をおかけください。

 

前回の宮部ブログ写真の裏側を公開致します。

⑥.JPG

これはどの写真の裏側でしょうか。

 

正解はこちら

⑦.jpg

…いい加減新しい写真を撮りに行きたい。

 

では、志木本店で僕と握手!

 

いいなと思った方は、物件画像をクリックしてね!『いいね!』も押してね!

⑧.JPG

新座市野火止5丁目 中古一戸建住宅

■2018年3月マイタウン施工
■エネファーム・太陽光パネル搭載
■IHクッキングヒーターや床暖房など充実の設備仕様
■カースペース2台
■「新座」駅より徒歩7分

都心へのアクセスに便利なJR武蔵野線「新座」駅より徒歩7分。
志木駅へのバス便も多数ございます。
新座駅前には学習塾なども豊富なので、お子様の教育環境も良好です。
また新座市は子供医療費支援が充実しているので、子育て世代にオススメです!

詳しくは下の画像より詳細ページをご覧ください!

sc183-外観b.jpg

投稿者 mytown 志木本店

【第一弾】「TAGARU」オーダースーツ特集

2021.04.11

いつもマイタウンスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
S.L.M事業部(広報部)の松田です。

 

4月10日からナチュリムでスタートした「『オギタヘムト・TAGARU』POPUP STORE in NATURIM
皆様はもうチェックしましたでしょうか。

イベントの縁もあり、今回マイタウン営業部全社員が
出店中の「TAGARU」さんにてオーダースーツを制作させていただきました。

各々の個性が輝くオーダースーツ。
実際に着てみた感想やこだわったポイントなどを聞いて参りましたので、
何度かにわたってご紹介致します。

 

本日は第一弾!

自分なりにとても満足なコーディネートでした!勝負服ができました!
1b20210411suits.JPG
 


◇「接客にて主張し過ぎない色合いと、裏地に遊び心を入れました。着心地は最高です。
2b20210411suits (2).JPG
 


◇「裏地のスカル柄が特徴で、オーダースーツだけあって着心地は最高です!
3b20210411suits.JPG
 


◇「自分好みの素敵なスーツを作って頂き、仕事にも身が入ります。
4b20210411suits.JPG
 


◇「スーツをよりカジュアルに着たいっ!こだわりを形にして頂き感謝です!
5b20210411suits.JPG
 


◇「生地も着心地も最高で、お気に入りのスーツになりました!
6b20210411suits.JPG
 


◇「フィット感が素晴らしく、歩く際の気持ち良さが格別です♪
7b20210411suits.JPG
 


◇「とても着心地よく、自分の希望に合うスーツが着られて満足です!
9b20210411suits.JPG
 

好きな形、柄、パーツ…
自分好みにカスタマイズして、世界に1つだけのスーツをつくれるのもオーダースーツならではの魅力。

また見た目だけでなく、着心地の良さを挙げているひとも目立ちました。
デザイン性・機能性、どちらも優れたとびっきりのスーツです!

 

現在開催中のPOPUP STOREでは、実際に「TAGARU」のスーツに触れることができます!
店内奥では採寸もおこなっておりますので、是非一度お立ち寄りくださいませ。

告知b20210411suitsオギタヘムトタガル955×700 4.jpg
画像のクリックで【NATURIM 公式Instagram】に遷移します。

 


 

TAGARU】さんの公式HPは こちらをクリック▽
TAGARUb20210411suits.jpg

投稿者 mytown 広報部

【4/25(日)まで】『オギタヘムト・TAGARU』POPUP STORE in NATURIM

2021.04.10
20210410オギタヘムトタガル955×700 4.jpg
 
シャツ/オーダーウェア専門店
『オギタヘムト・TAGARU』POPUP STORE in NATURIM
 
マルイ志木3Fナチュリムにて開催中!
 
 
多様なシャツを展開するオギタヘムト、
都内一等地に店舗を構えるオーダースーツ専門店TAGARUがナチュリムにやってくる!
 
一部商品ナチュリム特別価格【50%OFF】
肌ざわり&着心地に拘り抜いたアイテムを是非ご体感下さい。
 
 
■開催期間/4月10日(土)~4月25日(日)
 
■場所/マルイファミリー志木3F ナチュリム店内
東武東上線「志木」駅東口連絡通路直結
 
20210410オギタヘムトタガル1.jpg
 
20210410オギタヘムトタガル2.jpg
 
20210410オギタヘムトタガル4.jpg
 
20210410オギタヘムトタガル6.jpg
 
20210410オギタヘムトタガル7.jpg
 
ご興味のある方はお早めにお越しください。
みなさまのご来店を心よりお待ちしております。
 
 

20191028ナチュリム ハロウィン.jpg

△画像クリックでナチュリム公式ウェブサイトへ

NATURIM【ナチュリム】
マルイファミリー志木 3階
営業時間:10:30~20:00
定休日:マルイファミリー志木に準ずる
運営会社:株式会社マイタウン
お問い合わせ:048-486-3131
E-mail:info@naturim.jp

 
投稿者 mytown NATURIM

my library room

2021.04.10

皆様、こんにちは。
株式会社マイタウン志木本店の秋元(あきもと)です。

コロナ禍で外出を控えていらっしゃる方が多いと思われる昨今、
お家時間をどのように過ごされていますか?
動画配信サービスを利用する方、ゲームをする方が増えているようですが、
何か新しいことを始めてみるというのも良いのではないでしょうか。

私のおすすめは、読書です。読書には、語彙力が上がる、
文章力が向上する、コミュニケーション力が向上する等の効果があるそうです。
私の人となりをご存知の方は、?と思う方がいるかもしれませんが、それはそれとして・・・。
私が今までに読んだ作品の中でおすすめのものをご紹介させていただきますので、
ご興味を持っていただけたなら手に取っていただけると幸いです。

R3.4.10shiki-blog01.JPG

東野圭吾さんの「卒業」。
刑事:加賀恭一郎シリーズの第1作目です。
阿部寛さんが主人公を演じたドラマや映画をご覧になった方もいらっしゃるのではないでしょうか。
刑事モノのイメージを覆すほど読みやすく、安定した面白さを誇るシリーズです。
トリックも複雑で、人間模様もしっかりと描かれており、一度小説の中の世界に入ってしまうと、読み進めたいという衝動が抑えられなくなると思います。
シリーズは全10作ございますので、順番にお愉しみください。

R3.4.10shiki-blog02.JPG
from  my  library  room

トラストステージ
新座市野火止6丁目36期 全2区画

■トラストステージ(弊社売主)
■ゆったりとした区画で最大35坪超!
■駅まで平坦で通勤通学もラクラク!
■周辺にはファミリー向けの商業施設が充実!

都心へのアクセスに便利なJR武蔵野線「新座」駅より徒歩9分!
志木駅へのバス便も多数ございます。
新座駅前には学習塾なども豊富なので、お子様の教育環境も良好です。
また新座市は子供医療費支援が充実しているので、子育て世代にオススメです。

詳しくは下の画像より詳細ページをご覧下さい!

TOP 差替.jpg

投稿者 mytown 志木本店

ポッポの丘

2021.04.09

工事部のの本多ですnotes

久しぶりのブログ当番なので、いつもとは違うまじめな文章で書こうと思いましたがいつもどおり電車にしますtrain

s-01.jpg

千葉県にあるポッポの丘、養鶏場を経営されている方が払い下げの車両を購入し敷地内に鉄道を置いて一般に公開している場所ですshine

この日は今ではもう走っていないブルートレインの車内に入れるということで、わくわくしながら出かけました。子供の頃からあこがれのブルートレインですが一度も乗れることなく引退した車両、それに乗れるという最高のステージでございますlovely

こちらの写真は途中にあった小湊鉄道の駅ですdownwardleft

s-02.jpg

昭和が溢れる素晴らしいデザインflair
ジオラマの見本にしたいような駅でしたsmile

この黄色の列車が小湊鉄道ですdownwardleft国道沿いを列車と並走しましたrun

s-03.jpg

s-04.jpg

s-05.jpg

田舎にしかない、埼玉にもありますが並走は素晴らしい。汽笛のサービスもすてきでしたshine皆さんも並走は是非体験すべきですsign01
鉄道が好きとか嫌いとか、興味がないとか別にして八高線でもできますので(小川町辺りで)走ってくださいhappy01

s-06.jpg

こちらがポッポの丘にある寝台車の車内ですupwardleft

車内には寝台特急ゆうづるのアナウンスを流してありましたnotes

当時の放送を録音されていたのでしょうgood上野を出発し青森までの各駅の到着時間を車掌さんがお知らせしてその時の走行音も一緒にスピーカーからしてきまして、泣いてしまいましたcrying

s-07.jpg

この様に仕切りがカーテンだけですsign01今のご時世から考えるとセキュリティ的に無理なのかなあと思いましたsweat01寝るのにカーテン一枚はちょっと不安ですよねbearing
でも知らない人同士の旅での出会いがあったり、昭和にしかなかった人間的な交流がこの寝台車にはたくさんあったのかもしれませんshine

2両寝台車がありました、だんだん国鉄時代の車両は姿を消してきていますdespair新しい車両が田舎にも走るようになり、今はお下がりの車両が走る田舎っていうのがなくなりつつありますdown走る姿は見られなくなっていますが、どこかにこの様に保存されている場所がありますので、お休みの日にどこにも行く用事がなかったりしましたらお近くの博物館またはこのように個人の方がもっている列車に寄ってみてくださいcat

s-08.jpg

きっと乗ったことがなくても小さいころの思い出などを思い出すことができるかもしれませんので、いいことがあるかもしれませんwink

あとは、ここは養鶏場を経営されている方なので卵かけご飯を販売されていましたchick
私はその日は海の方で海産物をたくさん食べてしまったので、食べたかったのですが
おなかがいっぱいでしたcoldsweats01

s-09.jpg
                                 
寝台車のほかにも懐かし丸の内線、千葉を走行していた国鉄車両、モノレールなど沢山ここにはありましたのでお出かけくださいrunいすみ鉄道のキハ28型も近くに走っていますtrain

s-10.jpg

こちらがキハ28型ですsign01走っていますよ~
体感できますので是非ご乗車くださいhappy02どこから乗れるかはググってくださいnote

投稿者 mytown 工事部

ある意味、一番良いかも!?

2021.04.09

花粉絶好調!
成増店市原です。

突然ですが皆様「おみくじ」は引かれますか?

神社等に行った際には引かれる方も多いかと思います。

画像1.png

改めて調べてみました。

「おみくじ」とは。
おみくじとは、神社・仏閣等で吉凶を占うために引く籤(くじ)である。

「みくじ」「くじ」に尊敬の接頭辞「み」をくわえたもので、
漢字で書くときは「御籤」とするか、神社のものは「神籤」、寺のものは「仏籤」とする。

ただし厳密には問題があるが、区別せず「神籤」とすることもある。
現在ではみくじ箋(みくじ紙)と呼ばれる紙片を用いるものが一般的である。

なるほど。その通りですね。
実際におみくじを引いた結果に一喜一憂するものです。

ここで私の通算おみくじ係数を発表致します!
※私の勝手な体感による推測です。実際の数とは異なる場合があります。
※合計が微妙に100%になっておりませんがノークレーム、ノーリターンでお願い致します。

大吉 15%
中吉 2%  
小吉 8%
末吉 18%
吉  56.7%
凶  0.3%
平  0.0001%

はい、お気づきになられた方も多いかと思います。

そう、「大吉」の数が少ない!!!

画像2.png



…ではないですね。



…そう、「平」とはなんぞや、、ですね。

前置きが長くなったところで、、、
先日、初めて「平」なるものを引きました。

画像3.jpg

調べてみたところ、「平」を扱っている神社はごく一部で、
立ち位置としては(諸説ありますが)どうやら「吉」「凶」の間の様です。

ただ、その本数はかなり少ない為、確立でいうとかなりの「レア」おみくじとの事でした。

かなりの「レア」と聞くと、嬉しいですよね!

そして、その日一日は、気分良く過ごせましたというお話でございました。

 

マイタウンの注文住宅 TRUST SERIES
~朝霞市本町1丁目 中古一戸建住宅~

IMG_2259.jpg

・東武東上線「朝霞」駅 徒歩7分
・南西角地につき陽当り良好!
・建物面積138.27㎡(約41.82坪)の5LDK対応型3LDK

お目に留まりましたら、どうぞお気軽にお問い合わせくださいませ。

投稿者 mytown 成増店