家族で楽しんでます!
2020.12.01
早いもので、もう師走となりましたが、・・皆様はいかがお過ごしでしょうか。
広報S.L.M事業の阿部です。
今回のブログは現在、大人気中のアニメの必殺技をやってみました!
と、その前に先日友人から聞いた朝霞市の城山公園付近にある
ひと月に1回程しかオープンしないパン屋さんがあるとの事で行ってみました。
「3110 PANHOUSE サイトウぱん家」とういうお店の紹介です。
7時位からオープンしてて早く行かないと無くなるとは聞いてました。


住宅街の中にそっと佇む一軒のパン屋さん。
かわいい店内に手作りのパンがきれいに並んでました。
WEBでの先行予約が限定数でできるという事でした。


後からお客さんも続々と入店して賑わっておりましたので
みなさんも一度行ってみてはいかがでしょうか。
話を戻しまして、わたくし自身久しぶりに漫画(アニメ)に夢中になってるのが「鬼滅の刃」です。
アニメを見た時から面白くなり単行本も全巻集めるようなことをしました。
※現在は22巻までしっかり買ってます。
ネットでも話題になっているみたいで100円均一商品で「鬼滅ごっこ」ができるような
サイトを見つけたので実際に子供がやってみました。
刀と梱包用のビニール紐を用意。適当な長さにカットして刀に貼るだけの簡単な工程です。

あとは実際に刀を振って撮影!
【水の呼吸 壱ノ型 水面斬り】
【水の呼吸陸ノ型 ねじれ渦】
今度は、紐の色を変えてみて・・・
【日の呼吸 円舞】
【日の呼吸 炎舞】
このような感じで家族で夢中になっている鬼滅の刃。
家族時間が増えている今、共通して楽しめるものをもっと見つけたいなと思ってます。

トラストステージ【Smile City】
志木市中宗岡2丁目12期 全21区画 第一期一次販売 始動!
POINT1:全21邸の大型コミュニティ!緑が豊富なロケーションのこの街で、笑顔のある暮らしを始めてみませんか
POINT2:大型ショッピングモール「ららぽーと富士見」まで車で10分など生活施設が充実しています
POINT3:大型開発分譲地なので、街並みもキレイです
画像より詳細ページをご覧ください!
1枚の魔法のガラス
2020.11.30
ど~も朝霞店の仲野です。

先日「1枚の魔法のガラス」なるものを買いました( ̄ー ̄)ニヤリ
商品名をどうしても思い出せません
そのガラス大きさなど色々な種類があったのですが
せっかくなので一番大きくて一番お高いガラスを選びました
ガラスなのに結構なお値段しましたΣ(・ω・ノ)ノ!
魔法のガラスだからだそうです!
ガラスには付属品なるものもたくさんあるそうで
せっかくなので付属品もすべて一番良いもので揃えました
付属品揃えるとそのガラス相当パワーアップするそうです
そのガラスを購入してから生活が一変しました(゚д゚)!
どんなふうに変わったかと申しますと、
①読書量が増えました
最近では月に2~3冊程度でしたがこのガラスのおかげで月に20~30冊は軽く読めるようになりました。
理由は本を持ち歩かなくてもこのガラスに何百冊何千冊と入れておけるからであり
自分の書斎を常に持ち歩いているようなものですね。さすが魔法のガラスです。
②紙の書類が減りました
必要な書類・データ等すべてこのガラスにまとめられますので身の回りもスッキリしました。
ついでに頭もスッキリします。さすが魔法のガラスです。
③勉強に使えます
このガラス1枚で何百冊もの本を読めて書き込めてノートも取れてアイデアもストックしておける。
自分の脳の外付けハードディスクのような感覚ですね。さすが魔法のガラスです。
④仕事にも使えます
お客様へのアプローチ資料・ご提案資料・完成物件の写真などもこのガラス1枚に収まりますので
サッと取り出してお見せすることができます。さすが魔法のガラスです。
以上のような劇的な変化が起きましたΣ( ̄□ ̄)
もう自分でもビックリですΣ( ̄□ ̄)
革新ですΣ( ̄□ ̄)
イノベーションですΣ( ̄□ ̄)
ただどうしてもこのガラスの名前が思い出せなくて
今の心境を例えるなら、魚の小骨が喉に刺さっているようでもう気持ち悪くて気持ち悪くて夜も眠れません
誰か知っている方いらしたら是非私に教えてください
そうそう、そのガラスの写真も貼っておきます。



よく見るとガラスの裏面にかじられたリンゴのようなマークがありました
これは何かの暗号でしょうか
誰か知っている方いらしたら是非私に教えてください
PS:先日娘と「鬼滅の刃」を映画館に見に行ってからというもの食事のたびに
「うまい!うまい!うまい!」と連呼してしまう仲野でした( ̄▽ ̄)

おわり
今週のオススメ 堂々完成!!

東武東上線「朝霞台」駅徒歩5分、JR「北朝霞」駅徒歩6分
前面道路6m、開放感に満ちた輝く街並み
スーパーやコンビニ、病院や郵便局など生活施設充実
詳しくはお気軽にマイタウン朝霞店までお問い合わせくださいませ(*´ω`*)
おたんじょうび
2020.11.23
皆様こんにちは!朝霞店の中浦です
先日我が家の次男の誕生日会をしました。
もう6歳です!あっという間ですね。
今年のケーキは次男が今ハマっている妖怪学園Yのキャラクターです


妖怪学園Yは妖怪ウォッチのシリーズものみたいなやつです

このケーキは朝霞市膝折町にあるスイーツアトリエソレイユで作ってもらいました

ちなみに去年もこちらでケーキを作ってもらいました

ウルトラマンギンガとビクトリーです
見た目も素敵ですが味もバッチリなのでおすすめのお店です
誕生日という事でお出かけしようという事になり
密を避けて楽しめそうなリンゴ狩りに行ってきました

場所は群馬県沼田市にある真田りんご園

他にリンゴ狩りをしている人は居なくて貸し切り状態!



たくさん採れて息子も大満足!
そんな次男も来年は小学生 ちょっと寂しいですね(´・ω・`)
今週のオススメ
価格変更しました!!

東武東上線「朝霞」駅徒歩7分
最上階、ルーフバルコニー付き
オール電化
詳しくはお気軽にマイタウン朝霞店までお問い合わせください(*´ω`*)
クリスマス仕様になりました。
2020.11.21
いつもマイタウンブログをご覧いただきありがとうございます。
S.L.M事業部(広報部)の松田です。
気がつけば11月も後半に差し掛かり、今年も残すところ約1ヶ月となりましたね。
例年に比べ暖かい日が続いているために、すっかり忘れていたのですが、
クリスマスまであと1ヶ月強。
ということで、先日保谷店ではS.L.M事業部でクリスマスの飾りつけをおこないました!
至るところにクリスマスを感じさせる装飾を散りばめ…
無事に完成しました!


お客様の打ち合わせスペースにも、サンタクロースやツリーが並んでいます。



店内BGMも合わせてクリスマスソングにしております。
ご来店されたお客様に少しでも楽しんでいただけたら…という思いです。
さらに、ただいま来年のカレンダーも配布中です!

皆様のご来店、心よりお待ちしております。
【マイタウンでは引き続き感染症対策をおこなっております。お客様におかれましては何卒ご理解のほど、宜しくお願い申し上げます。】
よもやよもや
2020.11.21
こんにちは~
志木本店の上村です
新しく家族が増えましたので紹介します
マンチカン♀2020.7.2生まれ
ベルちゃんです

ワンちゃんは実家の頃に飼っていたので犬についての知識はありましたが
猫については初めて知ることが多くて新鮮です
まず犬と比べると猫には生理がないことに驚き
キレイ好きで匂いも少なくて気にならないことや
子猫の場合は20時間寝ることもあり
諸説ありますがネコの由来が「寝る子」からきていることも初耳でした

これは「イカ耳」と言われる猫ちゃんが警戒しているときの姿です
かわいくて癒されますね

生後4か月となり爪が伸びてきまして
爪とぎしているから大丈夫かと思っていたら
爪とぎは爪の古くなった薄皮を取り除き脱皮させているだけと知ったので
爪切りに挑戦しました
最初は嫌がりますしかなり苦戦していたのですが・・・
初ちゅーるのおかげですんなりできました
ちゅーる最強です
ちゅーるメーカーというアプリで独自のちゅーるのCMが作成できるようなので
今度やってみたいと思います
最近はiphoneで写真をとるときにカメラを起動してから横にスライドして
ポートレートというメインの人物等をを際立たせて撮影できる機能にハマってます



またマイタウン社員は猫ちゃん飼ってる率が高く
色々な猫知識が知れるコミュニケーションが増えたこと
コロナ禍でのおうち時間が楽しくなったこと
猫ちゃんに感謝です
それでは~

【次回予告】
〇〇店の〇〇さんも猫連鎖

トラストステージ×カラーズ 【ココロマチ マナビ】
富士見市渡戸2丁目1期
きらめく未来をココロマチ!
子供の豊かな成長をうながすトクベツな【マナビ】プラン!
■マイタウン施工のトラストステージ
■日々の暮らしに心地良いナチュラルテイストなハウスデザイン!
■全12棟の新たな邸が建ち並ぶ街並み
■ららぽーと富士見まで車で約5分!
■全区画119m2超のゆとりある敷地
■開発分譲地内なので統一感ある美しい街並み
■勝瀬小学校まで徒歩8分で子育て便利
■コープみらいミニコープ羽沢店まで徒歩3分で買い物に便利
下の画像より詳細ページをご覧ください!

明日から使える!プロレスラー名言集
2020.11.20
どうもみなさん、おはこんばんにちは。保谷店の加藤です。
このご時世ですので外出もあまりできないので休みの日は
月額999円で過去の試合も見放題の新日本プロレスワールドを見まくっております。
(https://njpwworld.com/)
さて、今回は『明日から使える!プロレスラー名言集』と題しまして
プロレスラーの発言から人生の教訓となる言葉を学んでいきたいと思います。
【1+1は2じゃないぞ。オレたちは1+1で200だ。10倍だぞ10倍】

こちらのお言葉はコジコジカッターでおなじみの小島聡選手の名言です。
この迷言は天山選手っぽいな?と思わせておいて小島聡選手です。
天山&小島の通称テンコジタッグ勝利後のインタビューの際に出た謎理論。
この勢いで言われてしまうと『え?あぁ、そうなんだ!』となってしまいます。
このテクニックは日常生活においても活用できるのではないでしょうか。
【正直、すまんかった】

こちらのお言葉はパワー・ウォリアー、いや、佐々木健介選手の名言です。
強靭な肉体を持つプロレスラーから出る言葉としては少し情けない言葉に聞こえますが、
経緯としては当時IWGPヘビー級のベルトを持つ佐々木健介選手に挑戦表明をした
藤田和之選手との対決が決定していた中、その前に行ったベルトを賭けた試合で
スコット・ノートン選手に負けてしまいベルトを失うことに。
佐々木健介選手と闘う気マンマンだった藤田和之選手に向けた名言です。
不利な状況でも虚勢を張ったパフォーマンスが多い中、
正直な心境をそのまま言葉にした佐々木健介選手。
素直に謝ることができない状況の時にすっとこの言葉が出てきたら
きっとその場は丸く収まるでしょう。
【時は来た、それだけだ】


こちらは故・橋本真也選手が蝶野正洋選手とタッグを組み
当時トップであったアントニオ猪木選手&坂口征二選手に挑戦する
いわば下克上決戦前のインタビューで意気込みを聞かれた際に出た名言です。
蝶野選手笑いが我慢できておりません。
後に蝶野選手が語っているのですが、この時のインタビュー前に橋本選手が
『オレがコメントするから任せろ』と豪語したらしくそのわりにコメント短っ。
という意味で笑ってしまったらしいです。
YouTubeにも動画がありますので気になる方は見てみてください。
日常生活において気合いを入れるタイミングはたくさんあるかと思いますが、
急に【時は来た、それだけだ】と言えばその場の空気は締まり
社内の業務効率のアップが図れることと思います。
【ナニガコラジャコラ】【ナニコラタココラ】

こちらは当時ZERO-ONEという団体を立ち上げた故・橋本真也選手と
WJプロレスという団体を立ち上げた長州力選手との会話です。
プロレスファンからは【コラコラ問答】といわれております。
当時長州力選手を批判していた橋本選手が行った記者会見の場に
長州力選手が現れ、騒然とした現場で始まった口喧嘩です。
【ナニガコラジャコラ】に対して【ナニコラタココラ】。
【何がコラじゃコラ】でもう文法おかしいのに【何コラ コラ】。
日常生活において使えません。
こちらもYouTubeに動画がありますので気になる方は見てみてください。
ちなみに、、、
長州力さんと言えば【キレてないですよ】が有名だと思いますが、
実際の発言は【キレちゃいないよ】です。
これは海砂利水魚の有田哲平氏がTVで【キレてないですよ】とものまねを
したことが発端となり、長州小力さんによって全国的に広がっていきました。

長州力さん本人も乗り気ですので問題はありません。
日常生活において【キレてないですよ】ではなく【キレちゃいないよ】と
言うだけでプオタ(プロレスオタク)から一目置かれることでしょう。
次回の特命リサーチ 200Xは【踊る!猪木御殿の真相に迫る】です。
今週のおすすめ物件
新座市池田5丁目 中古一戸建住宅
交通情報
■西武池袋線「大泉学園」駅バス14分
『大泉風致地区』停歩12分
■東武東上線「朝霞」駅バス21分
『大泉風致地区』停歩12分
■有楽町線「地下鉄成増」駅バス22分
『大泉風致地区』停歩12分
ポイント
◇バス利用で複数路線がご利用いただけます!
◇角部ですので、生活音を気にされる方も安心して住んで頂けます
◇全室南向き・全室6帖以上で明るくゆとりある住まいです。

クリックで詳細をご覧いただけます。