- 朝霞市の一戸建て(新築・中古)・分譲住宅・不動産マイタウン HOME>
- スタッフブログ
かわいい FLYING HONU
こんにちは!
保谷店の市川です
このごろ寒くなってきたとはいえ、昼間はまだまだ暖かくて
天気が良いと気持ちいいですよね!
というわけで、車でちょっと遠出してきました
普段肉ばかり食べているのでたまには海鮮もいいかも・・・
と思い、九十九里にある「いさりび食堂」へやってきました!!
土日はかなり混雑しているとの事ですが、すんなり入店出来ました
平日休みの特権ですね
アジフライふんわりしていておいしかった
イカを網で焼くの、あこがれてました
海岸沿いのキレイな景色をみながら帰ろうと思ったのですが、
ちょっと寄り道しちゃおうかな??
というわけで、途中で飛んでいる飛行機が間近に見える「さくらの山」へ立ち寄りました。
写真ではお伝え出来ないのですが・・・
実際はかなり飛行機が大きく見えます
色々な国の旅客機が離発着する中、ダントツ人気だったのは
ホノルル⇔成田を運航しているエアバス『ANA A380型機 FLYING HONU』
ウミガメさんの飛行機です!!
特にオレンジのフライング ホヌが人気のようで、着陸したら
ギャラリーが一斉に帰ってしまいました
お子様にも喜んでもらえると思いますので一度、海鮮を食べての飛行機見学
みなさまも行ってみてはいかがでしょうか
- - - 今週のおすすめ物件 - - -
トラストステージ
練馬区東大泉7丁目1期 全11区画
◆第2期分譲 販売予告◆
POINT おかげ様で第1期分譲完売しました! 第2期分譲 販売予告!
POINT 【全11区画の大型開発分譲地!】西武池袋線「大泉学園」駅より徒歩14分~15分と、都心へ快適にアクセスできる好立地です!
POINT JR中央線/総武線/京王井の頭線「吉祥寺」駅バス便利用可能です!
POINT 【理想の住まいを叶えるフリープラン!】弊社ではお客様専属の設計士がお客様の希望をヒアリングし、ご家族に合わせたプランをご提案いたします!
POINT 緑豊かでありながら生活施設が徒歩圏内に充実する子育てしやすい環境です!
POINT ショッピング施設や、多彩な文化施設、 広大な「石神井公園」や「牧野記念庭園」、美しい桜並木など、 四季の潤いとふれあうスポットも豊富な多様性のある街です。
↑画像クリックで詳細をご覧いただけます。
和光市民まつり2023が開催されました!
スタッフブログをご覧のみなさん、こんにちは!
広報係鳥のまいたんです!
一気に寒くなってきた今日この頃。体調崩されないよう、お気をつけてお過ごしくださいね。
さて、今回まいたんは、和光市民まつりに行ってきたの
お祭りが盛り上がるよう、マイタウンも協賛させていただいたのね。
11月12日の本祭は多くの来場客でにぎわっていました。
屋外ステージでは、和光第二中学校吹奏楽部の皆さんが演奏を披露。
「ミッションインポッシブルのテーマ曲」や「テキーラ」など元気な演奏で、会場も拍手喝采!
ステージもさることながら、会場内にはお店がたくさん出店しており、皆さんお買い物を楽しんでいる様子。どこもかしこも大盛り上がりだったの!
市民広場隣の和光消防署内では、消防車や地震体験車に乗れたり、初期消火体験、煙中体験、防火服着装体験が行われていたのね
訓練の実演もあり、老若男女問わず大集合!
シチュエーションは「地震で行方不明者1名を助ける訓練」
17mの棟にかけられた梯子を駆け上がったり、建物から建物へ渡過する様子を目の前で実演。
「火を消して 不安を消して つなぐ未来」
お祭りを通じて、防災意識が高まったように感じるのね!
他にも、会場内のごみを収集すると景品をもらえるといった「クリーン大作戦」が実施され、楽しく環境についても学べるイベントでした。
来年の開催も楽しみにしてるの
阿佐美冷蔵に行ってきました





【アサカストリートテラス 2023!】彩夏祭の打上げ花火も同日開催!
スタッフブログをご覧の皆さんこんにちは!SLM(広報)事業部です
11月3日・4日に、「ASAKA STREET TERRACE 2023」が開催されました。
2020年から始まったアサカストリートテラスも今回で4回目の開催。
また2日間の開催は初めてで、130店舗以上のお店が出店しました。
さらに今年は「彩夏祭」の打ち上げ花火が同日開催され、盛り上がりを見せました。
そんなアサカストリートテラスの様子をご紹介します!
東武東上線「朝霞」駅南口から駅前商店街、市役所前、そしてシンボルロードの端までを会場として食、音楽、体験、クリエイター作品などを楽しめるイベント。 「広大な会場を沢山の人々に安心して自由気ままに歩き、居心地良く楽しめる一日」となるよう企画されています。
開会式には当社も参加。協力企業として登壇しました。
さて、メインストリートにはたくさんのお店が軒を連ね、年々来場者数も増えているように感じます。地元に活気があるのはうれしいですね!
まいたんも、アルカティのお兄さんと1枚パシャリ。
「アンチョビ焼きそば」はニンニクとアンチョビの香りが効いてて食欲そそられます。焼きそばだけど、どこかパスタのようなオシャレさがある逸品でした。
市役所前にはキッチンカーが集まっており、多くの方が食事を楽しんでいました。
ふじみ野店オープニングイベントでお世話になったAKUAさんと久々の再会。
AST(アサカストリートテラス)オリジナルグッズも販売されてましたよ!
日中のイベントもさることながら、多くの方が楽しみにしていたのはやはり打上げ花火!
18時からの打ち上げで会場には多くの来場者が集まります。
10秒前のカウントダウンで会場が一体化。
打ちあがると各所から歓声が上がり、拍手喝采!
1万発の花火は力強く朝霞の夜空を彩ります。
秋の花火も粋ですね。
来年もアサカストリートテラスが開催されることを楽しみにしています。
マイタウン presents 稲作体験プロジェクト!~収穫祭~
スタッフブログをご覧のみなさん、こんにちは!
広報係鳥のまいたんです!✨
ついこの間まで暑かったのに、あっという間に涼しくなったのね
さて、9月はリスナーの皆さんと稲刈りをしましたが、10月はなんと!大宮アルシェで収穫祭を開催したの!
たくさんの方が来てくれたイベントの体験レポートをここに残すのね
10月26日(木)「JR大宮駅西口正面 アルシェビル1階ステージアルシェ」にて、稲作体験プロジェクトの収穫祭が開催されました!
17時からステージ公開だったけれど、お昼過ぎからリスナーの皆さんがステージ前待機してたのね
イベントでは、マイタウンとGOGOMONZのコラボした美味し~~~いお米2キロを350人の方にお配りしたの!
お米のパッケージには、「まいたん」と「らじっと君」がデザインされてるのねカワイイ!
会場には、田植えでお世話になったヤマグレインさんのキッチンカーも駆け付け、新米おにぎりを味わえました
さて、ステージでは、稲作体験プロジェクトにご参加いただいた埼玉県本庄市出身の歌手「松川未樹」さんが歌を披露し会場を盛り上げます!
そして、イベントを盛り上げるために、GOGOMONZから生まれた新ユニットも登場!
その名も……
「新しい農村のリーダーズ!」
5人の米つぶ美女が降臨したの!
メンバーは、「ひでこ」「かおり」「せいこ」「えいみ」「ゆきえ」
まいたんも一緒にステージで踊…おど…(階段はあがれないから、ステージ前に…)
\ステージが、みーえーなーいー!!!(観客の皆さん)/
ハッΣ
ちょっと横に移動して…よし!ってことで、一緒に踊ったのね!
曲は「オコメcrew」
「わかあってる、ほしいんでしょっ つ~や~や~かなっ、このオコメ」
会場は大盛り上がり!
リーダーズの後は、お米配布♪
配布横ではたくさんのお客様が、まいたんと一緒にお写真撮ってくれたのね
「お米、おいしくモリモリいただきます!」
「いつも楽しくX見てます!」
「まいたんに会いに来ました!」
「かわいい!」
「逆光!!!」
など、たくさんのお言葉をいただけて、ホクホク気分のまいたんだったのでした
リスナーさんと田植えしたり稲刈りしたり、おいしいおにぎり食べたり、勉強になりました。
ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました!