『天才』とは!?

2017.03.04

こんにちは、志木本店の岩沢です。

外に出ますと、梅の花が咲いている光景も目に入り、少しずつ春めいて来る時期になって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
花粉症の私としましては、3~4月は少々辛い時期でもあり、休日はもっぱら外出を控え、近くの喫茶店で読書の日々を送っております。
本日は、その中で最近読んだ本の中から、お勧めの1冊について書かせて頂きます。

今回はズバリ『天才!』(講談社 著者マルコム グラッドウェル 訳 勝間 和代)
原題は『OUTLIRERS  THE STORY OF SUCCESS』という作品です。

(原題にあります“OUTLIERS”とは、“通常の標準値から大きくかけ離れた値”の事を言うそうです。)

『天才!』という、有無を言わさぬ響きの邦題とは裏腹に、実際の中身はと云いますと、巷にあふれている成功者のサクセスストーリーではありません。
むしろ、群を抜いた成功者達が、如何に“創られていったのか”という視点で、『子供時代の周囲の大人や、地域や国の文化・時代背景といったものに、如何に良い巡り合わせがあったのか』といった、従来とは少々変わった切り口を、統計的手法を駆使しながら詳らかにした作品です。

最初の章では、マイクロソフトのビル・ゲイツ氏やアップル社のスティーブ・ジョブズ氏といったアメリカのIT業界の大物は、なぜ1953~1955年生れに集中しているのか?に始まり、次の章では“全米1 頭の良い男”こと クリス・ランガンというおじさんのエピソードに繋がります。

因みに、平均が100といわれるIQテストで、クリス・ランガンさんはIQ195だそうです!
アインシュタインがIQ150だったそうで、それを遥かに凌駕しているわけで、もはや私の知る限り、クリス・ランガンさん以上のIQを持つ方など、ジオン公国のギレン総帥(IQ240)以外に思いつきません!
で、その“全米1 頭の良い男”が何をしているかというと、“荒れ果てた農場のオヤジ!?”だそうです!

幼少の頃から突出した頭脳を持ちながらも、彼が“成功”できなかったのは、とんでもなく貧乏で、まっとうな家庭環境に恵まれなかった為、“彼の才能を理解して応援し、それを生かす術を教えてくれる大人に巡り合うことが出来なかった”が故であると、ダメな方の例として描かれているわけです。

その他にも、ある特定の国の飛行機はなぜ墜落率が高かったのか?や、東アジアでの数学の点数が欧米より上なのはなぜか?など、様々なテーマが書かれておりますが、著者の視点は常に人にフォーカスしております。
その指摘は極めて明快で、人は皆、家庭環境や産まれた年代や生きた時代。その国や地域の文化に強い影響を受けており、たった一人で偉業を成し遂げた者はいない、という事です。

最終章では、著者のグラッドウェル(アメリカでは有名なベストセラー連発のライターだそうです。)自身のファミリーヒストリーで閉じられています。そこでも、同じメッセージを具体的な要素を上げながら示しており、感じ入る物がありました。

この作品の内容は、日々の仕事や教育にも、ヒントになるエピソードが多数あると思います。ご興味のある方は、ぜひ手に取って読んでみてください。




志木市下宗岡3丁目 建築条件なし売地 全21区画

◆お好きなハウスメーカーでご建築いただけます!
◆ヤオコー近く、日々のお買い物に便利♪


弊社でのご建築も可能です!
モデルルームもご覧いただけますのでお気軽にお問い合わせください。

詳しくは下の画像から詳細ページをご覧ください

 

投稿者 mytown 志木本店

感謝の気持ちと今を頑張る事

2017.03.02

こんにちは、保谷店の鳥井です。

国立新美術館開館で開催中の
草間彌生~わが永遠の魂~を見に行ってきました。

20170302.jpg

ご本人の生音声入り音声ガイドを聞きながら
館内を進む、進む☆

20170302.1.jpg20170302.3.jpg

目で見て、耳で聞いて、心で感じて
とても幸せな休日でした。

20170302.5.jpg

私にとって、頑張ろうと思える場所に行ったり、人に会いに行くことは
とっても大切な時間です。

20170302.4.jpg20170302.2.jpg

今回作品をじっくりみて、
表現することの大切さ、みんな一人では生活できない事
一生懸命に取り組む事が大切だという事
なんだか教えてもらえたような気がします。

これから行く予定の方には
音声ガイド!オススメします☆

なんてったって、
彌生ちゃんの生詩が聞けるから☆

どんな事でも
人を楽しませられるってステキですね

何か一つの事を貫き通すために頑張っている姿って
やっぱりかっこいいです。

草間彌生展の後
2017年9月27日(水)~12月18日(月)
安藤忠雄展―挑戦―が始まるそうです。

もう、タイトルだけで
カッコいいですね。

 

今週のオススメ物件

西東京市下保谷1丁目 新築一戸建住宅 全6棟

西武池袋線『保谷』駅徒歩13分
広々した空間に床暖房でポカポカ暖かい家。

20170302.6.jpg


画像クリックで物件詳細をご覧頂けます。

大変感じのいい住宅地です。
ぜひ現地をご見学ください。

投稿者 mytown 保谷店

近所の美味しいラーメン屋さん♬

2017.02.28

お久しぶりでございます!
S・L・M事業部の阿部でございます。

最近、本当に太ってきてしまって1年で。。。5~6kg増
でも、困っているわりには好きなものを食べております。
食べ物の中でも、「ラーメン」という食べ物は
癖になり、飽きのない食べ物だと思ってます。

保谷にも美味しいものは沢山ありますが
ラーメン好きな私が住む街「さいたま市」にある
ラーメン店をご紹介させて頂きます。

まず、1件目は、
「麺処つむじ」
去年の8月頃にオープンしたお店です。
なかなか、お店に足を運べず最近お昼を食べに寄りました。

お店もまだ新しいのでとてもキレイで子供を連れていきましたが
子供用の椅子もしっかり用意されていて家族連れにはピッタリです。

注文すること10分後程してラーメンが出来上がり!


IMG_9704.JPG

IMG_9707.JPG

 

妻は「鶏白湯&塩&鶏油のラーメン」
私は子供と「鶏白湯&鰹だし汁のつけ麺」

つけ麺は、スープは鰹の出汁がしっかりあり濃厚です。
麺は中太麺でよくスープに絡んで最高です。
子供も美味しそうに食べていました。
でも実は、このお店は「カレーつけ麺」が有名ですので
次回に食べてみたいと思います。

●麺処つむじ●
住所:さいたま市南区鹿手袋1-3-18
営業時間:11:30-14:00 18:00-21:00
定休日:月曜
駐車場:無



次の2件目です。
「ミソスタイル となみ」
名店でもある「狼煙」の姉妹店である
このお店はもちろん味噌がメインですが
ラーメンの種類も通常のラーメンかつけ麺
しかないというメニューです。

IMG_9808.JPG

IMG_9811.JPG


濃厚味噌とピリ辛のラー油がベストマッチ!
なんといっても、チャーシューが柔らかくて
美味しかったです。


●ミソスタイル となみ●
住所:さいたま市桜区田島5-22-26
営業時間:11:30-15:30 17:30-20:30
定休日:月曜、第2・第4火曜
駐車場:無




是非、さいたま市に行った際には寄ってみてください!

近所にまだまだ美味しいラーメン屋さんがあると言うことなので
休みを利用して食べたいと思っています!

。。。食べ過ぎには注意をします!!!


★★★★★今週のおススメ物件★★★★★


TS新座市栗原3丁目6期 全14区画 TOP画像.jpg

写真をクリックして頂くと詳細情報がご覧になれます!

 

投稿者 mytown 保谷店

☆お久しぶりです☆

2017.02.27

お久し振りですおじぎ の画像

朝霞店伊藤です。

 

前回のブログでは、【風邪対策】について、

豆知識をお伝えしましたが、

皆様、如何お過ごしでしょうか。

 

風邪対策で、マスクをしていると

耳のつけ根(ゴムが当る所)が痛くなりますよね! 

マスクあるあるパンダ の画像

 

そんな悩みを店長に相談したところ、

流石店長、すぐに解決してくれました。

29.2.27-1の写真.jpg

耳が痛くなるのは、耳にゴムを掛けているからだ! という事で、

 

これなら耳にゴムを掛けることが無くなります。

ただ、外出する勇気が持てません・・・。゜*ゅるキャラ*゜ の画像

 

そんな話をすると、流石店長!

ネットですごいアイテムをゲットしてくれました。


29.2.27-ひもなしマスク.jpg

゜*ドラえもん*゜ の画像ひもなしマスク~゜*ドラえもん*゜ の画像

皆さん見て下さい!

あのゴムが無いんですよ!ビックリです。

29.2.27-2ひもなし説明書.jpg

これなら痛くなりませんし、外に出ても恥ずかしくないですよね♪

 

ただ、テープで頬に貼りつけるので、何回も取り外しをすると

着き難くなってしまいました・・・。

 

家で、妻に話したところ

『このマスク痛くならないよ』と、渡された一枚のマスク、

見た目はいつも着けているマスクと変わらないのですが、

着けてビックリ!びっくり の画像

全く痛くならないのです。

 

そのマスクがこちら


29.2.27-ひもが太いマスク.jpg

゜*ドラえもん*゜ の画像ひもが太いマスク~゜*ドラえもん*゜ の画像

 

たったこれだけで、痛みは解消されました。

 

29.2.27-3ひもが太い.jpg

 

マスクは、ねこ くしゃみ 風邪 の画像花粉の季節ねこ くしゃみ 風邪 の画像にも必需品ですので、

耳が痛くてお悩みの方、是非、お試しください。

 

もっと良いアイデアや、商品をご存知の方、是非教えて下さいどうぶつ の画像


⊿貰って!こめして!*ドラえもん の画像今週のおススメ物件⊿貰って!こめして!*ドラえもん の画像



やじるし の画像写真クリックで詳細ページご覧頂けます!やじるし の画像

安心のフラット35利用可能物件。
ご無理のない計画でマイホームを建てられます。

小学校徒歩約10分圏内!
いつでもお子様を近くに感じられる安心の環境です。

地盤10年保証付・地震に強いダイライト工法でもしもの時も安心。
ゆとりあるLDK19帖以上!広々とお使い頂けます。

詳しくはお気軽にマイタウンまでお問い合わせくださいおじぎ の画像
 

投稿者 mytown 朝霞店

休日の冒険

2017.02.24

皆様、こんにちはgawk(株)マイタウン志木本店秋元(あきもと)です。
急に暖かくなったり、寒くなったり、体調管理が難しい気候ですねwobbly
年度末も迫り、お仕事がお忙しい方も多いとは思いますが、お風邪など召されないように気を付けてください。

先日、休日を利用しまして、都内へ遊びに行ってまいりましたshine
私、北海道産のじゃがいも君ですので、人ごみ嫌い + 車線がたくさんある都内を車で走るのも嫌いということから、埼玉県内にひきこもることが多く、私にとって都内へのお出掛けは冒険ですsadsweat01

まずは、こちら。
29.2.25shiki-blog浅草.jpg

浅草に立ち寄りました。
仲店通りに妻が行きつけの民芸品店がありまして、そちらで干支グッズを購入するのがミッションとなります。
修学旅行生や外国人観光客などで、平日にもかかわらず大勢の人でごったがえしておりました。
人ごみアレルギーが発症しそうです・・・shock

29.2.25shiki-blog仲見世通り.jpg

無事にお目当ての店にたどり着き、同意を求められて戸惑う私をよそに、妻的に“かわいいhappy01とされている干支グッズを購入。
女性が使用する“かわいい”という言葉は、本当に守備範囲が広いですよね。
それにしても、伝統工芸品おそるべしsign03
ねずみレンジャーから猪レンジャーまで勢ぞろいすると、この世を支配している“お金帝国”の大将軍である“諭吉四天王”が、あやうく全員倒されてしまうところでした。

その後、近くということもあり、東京スカイツリーを見学。
29.2.25shiki-blogスカイツリー.jpg

展望台からの写真がないじゃないかって?登っておりません、はいcatface

系統的には、高いところが好きな習性のある“〇カ”という部類に属しているという噂のある私ではありますが、空腹でそれどころではなく、移動。
普段は敵対している“炭水化物軍団”のパスタ将軍や炒飯軍団長ではありますが、この日は休戦。
池袋のメトロポリタンにてビュッフェを堪能し、この日の冒険は終了となりました。

29.2.25shiki-blogメトリポリタン.jpg

「こうして、二人で出かけるのは久しぶりだね」という妻からの言葉。
日頃の感謝の気持ちはありつつも、それをかたちにしていない自分に気づき、反省とともに、こういう時間もたまにはいいなと感じたとある冬の休日でした。

それでは、今回はこのへんで。



朝霞市三原2丁目 新築一戸建住宅 全1棟

◆3駅利用可能なので通勤・通学にも便利なエリア
◆保育園・幼稚園が充実しているので働くママも安心
◆スーパーやドラッグストア至近で日々の買い物も便利


詳しくは下の画像から詳細ページをご覧ください


お客様のライフスタイルやご希望にあった物件をご紹介いたします!
お気軽にお問い合わせください。

投稿者 mytown 志木本店

ギラファって英語のジラフ(きりん)からが由来だそうで・・・

2017.02.20

こんにちは!マイタウン朝霞店鈴木です。 今日は昆虫のお話しです。昆虫だよ。カブトムシ の画像

※虫が嫌いな方は飛ばして下さい;

先日、息子から「誕生日にクワガタが欲しい笑 の画像と頼まれました。

ここまではよくある話なのですが、息子は昆虫図鑑を読み漁るマニア

「欲しいクワガタは【マンディブラリスフタマタクワガタ】【ギラファノコギリクワガタ】だからね!笑 の画像笑 の画像

・・・。☆ゅるキャラ★ の画像

ムシキングの影響もあり外国産最大種をご希望。(っていうかよくそんな長い名前覚えられるよなぁ、と心の中でつぶやきつつ)

外国種だと気候も違うし餌も何あげていいかわからないし?!?!

ネットでいろいろ調べていくと、 【ギラファノコギリクワガタ】は比較的飼育しやすく温度管理が出来ればいけるかも!

と幼虫を10匹購入。

290220鈴木-1到着.JPG

どうやらマット飼育(朽木を粉砕し発酵させたもので育てる)と菌糸飼育(キノコの菌糸が詰められたボトルなどで育てる)などがメジャーとのこと。

これは今後のデータ取りも含め試してみなければ・・・゜*ゅるふわ、パステル*゜ の画像

と、いうわけで菌糸ボトルを5本、発酵マットを5つセットし飼育開始しました。

 

 

290220鈴木-2菌糸ビン.JPG

290220鈴木-3マット飼育5個.JPG

290220鈴木-4菌糸投入.JPG
 

温度は衣装ケースの中に断熱材をいれ電気毛布&タイマーで22~25度になるように管理。

マットの渇きや温度、ダニやカビが出てないか暇さえあればチェックしております。

290220鈴木-5こばえ対策.JPG

290220鈴木-6幼虫投入完了.JPG


 

幼少のころは私もカブトムシなどの昆虫が大好きでしたが大人になると虫が嫌いになり、特に幼虫などは気持ち悪くて触れなくなっていました。

ただ飼育をスタートしてからは幼虫の成長が愛おしくて堪りません。

息子のおかげで昔置き忘れてきた少年の心を取り戻せたような感覚です。

 

290220鈴木-7保温中.JPG

290220鈴木-8保温.JPG

290220鈴木-9保温.JPG

と、まぁここまでは順調です!家族に内緒というのを含め。゜*ゅるキャラ*゜ の画像

息子は勿論、嫁も他の子供たちも、この事は一切知りません。

 

既に息子の為ではなく、完全に自分の趣味になってしまったので羽化した暁には・・・

もうブリーダーでも目指そうかなぁ☆ゅるキャラ★ の画像(そのためのデータ取りです)と夢が膨らみます。

290220鈴木-ギラファノコギリクワガタ.png

もはや当初の目的から完全に逸脱してしまいましたが、この機会に息子と協力し我が家にも本格的な夏 の画像カブト&クワガタ温室夏 の画像の設置案を嫁に提出したいと思います。

 

 

 

あ、ちなみに・・・息子の誕生日は2月なのでそもそも息子関係なかったですねもらってね(σ*´∀`) の画像



パンダだよ。夏だよ。虫とり の画像今週のおススメ物件パンダだよ。夏だよ。虫とり の画像



やじるし の画像やじるし の画像画像クリックで詳細ページご覧頂けます!やじるし の画像やじるし の画像
屋上のある家「そらいろ空間」
屋上庭園で過ごす癒しの時。四季折々の楽しみ方ができるプライベート空間です。

「ふじみ野」駅より徒歩13分の閑静な住宅街。
小学校まで徒歩約7分の子育てに安心の立地です。

高気密・高断熱のアクアフォーム採用。
弊社施工のトラストステージならではの充実の建物設備。
快適な暮らしをサポート致します。

詳しくはお気軽にマイタウンまでお問合せ下さい♪おじぎ の画像

投稿者 mytown 朝霞店