*家族サービス*
2012.06.28
こんにちは!設計の石井です
休みの日は家族サービス日と決め、色々な公園に出没しています
やっと・・・暖かい季節がきました
今回は熊谷スポーツ文化公園に出没しました

敷地は100haととても大きく、ドーム・球場・陸上競技場と充実しています

天気は曇り
ですが、台風3号が過ぎた翌日なので暑かったです

今回の目的にしていた遊具です
公園の設備が大きいので遊具も大きいです。

対象年齢が10歳程度なので2歳の次女では少し難しいようです

このままでは
と思い、シャボン玉を渡すと、一番楽しそうでした
もう1つの目的は、バッテリーカーです

気に入ったらしく、5回ほど乗りました
とても気温が高く、暑くて2時間で限界が来てしまいました
ランニングコース・筋トレ用の遊具・バスケットコート
と
無料で出来る物もたくさんあり、家族で目的が違っても楽しめる公園でした
メタボの方にもオススメです 
人の事言えませんが
次回は何処の公園に出没しようかな

*カッコイイ*
2012.06.21
こんにちは!設計の和泉です
先日、お休みを利用して富士スピードウェイで開催された
AMERICAN FESTIVAL
に行ってきました

私は初めてだったのですが、今年で20回目を迎える長寿イベントだそうです

レーシングコースでは迫力満点のタイムトライアル
や、
一般の方も参加できるハーレーダビッドソン
やカマロ
のパレードが行われ
メイン会場ではカーショー、ライブ、スワップミートなど
一日中楽しめる盛りだくさんの内容でした


最近の車は燃費・エコ
を意識して流線型が主流になっていますが、
ショーに参加していた車は、とにかくかっこいい
オーナーがこだわりを持ってカスタムした
1960~80年代の個性的な車達は、
車に詳しくない私でも純粋に
かっこいい
と思えるものばかりでした

男の子がいるご家庭にはお勧めのイベントです
*歓迎会*
2012.06.14
こんにちは!設計の井上
先日、ブログにも登場した設計の新しい仲間・下里氏
の
プチ歓迎会
を行いました
(本当の歓迎会は後日盛大に
)

乾杯の挨拶が長いと思っている面々

やっと乾杯が出来ました!!

料理到着
ワイワイガヤガヤ
あっという間に完食
下里氏を囲み、陽気に食べて・飲んでとても楽しい時間を過ごせました
*はじめまして*
2012.06.07
はじめまして
6月に入社しました設計の下里と申します

早速ですが、自己紹介をします
下里 貴之
1979年10月生まれで今年で33歳になります
3年前に結婚をして、妻と2人で東村山に住んでおります
まだ子供を授かっていないのですが
幸せな家庭を築ける様にこれから益々頑張っていきたいと思います
入社してまだ数日しかたっておりませんので
まずは早めにマイタウンに慣れ
少しでも早く戦力になり、お客様の快適なお住まいの為
に
一生懸命頑張りますので宜しくお願い致します
*ワールドカップ*
2012.05.31
こんにちは!開発の西片です
新緑も深まり、良い季節になりましたね
6月3日(日)
いよいよワールドカップ最終予選が始まりますね
永遠のサッカー少年
の私としては、今からワクワクです

先日のキリンチャレンジカップ
を観て、期待は益々高まります
ホームゲームで良いスタートを切ってくれる事を願って応援したいと思います。
もちろん
ビールを片手に

また、U-23はロンドンオリンピックの出場が決まり、
期待の選手もたくさんいるので、メキシコオリンピック以来の
メダル
を期待しましょう
もちろんサッカー以外の競技も楽しみですね
選手達に怪我がないよう祈りつつ

がんばれ日本
*山登りの準備*
2012.05.24
こんにちは!建設部の松井です
去年の夏に人生で2回目の富士登山に挑戦しました
1回目は6年位前に登ったのですが、ただ辛いだけで
「もう二度と登るものか
」と思ったのですが、
去年の登山では1回目の辛さ以上に
達成感
に満たされて
毎年チャレンジしよう
と思うようになりました。

今までは特別な装備をしないで挑戦していましたが
今年からはちゃんと装備をしようと最近では少しずつ買い揃えています

去年は天候が悪くて山頂の火口が見えず、
雲海
もたまにしか見えませんでした
自分の足
で雲の上まで行ける所は滅多に無いので、
雲の上に行けた時の感動
が
「また来よう
」という気持ちにさせてくれます

自分の体力の物差しとしてこれからも毎年チャレンジしようと思います
まずは格好からという事で、夏までにもう少し
山登りグッズ
を準備していきたいと思います。
そして・・・
なかなか上達しないカメラも勉強して綺麗な景色を残したいと思います