「トリトリトリートッ♪」
2018.12.09
皆さん、こんにちは~♪ こんばんは~♪
保谷店の田中で~す♪
久しぶりのブログになりますが、
今回はハロウィンパーティーをお伝えしていきます。
子供達のためにイベント事を大事にしようと
田中家では力を入れております。
雑貨屋さんで簡単なハロウィングッズをゲット
そしてリビングもハロウィン仕様に模様替え
お金をかけなくても100円ショップでも十分揃いますよ~
個人的には雑貨屋さんは【フライングタイガーコペンハーゲン】がオススメです
安くて品揃えバッチリですよ~♪


子供が大好きなご飯を用意してあげて、子供達大喜び~
イベント事には子供の好きなメニューが並ぶので大体これらの料理…。

全員集合

そしてお菓子をあげる恒例の行事
ハロウィンの夜には、魔女や幽霊などに扮した子供たちが
『トリック・オア・トリート (お菓子をくれなきゃ、いたずらするぞ!) 』と
言いながらお菓子をねだるのが有名です。

4歳の長男は発音ばっちりでしたが、2歳の次男は『トリトリトリートッ♪』と
頑張って言っておりました。

子供達が可愛くほっこりしました。
大人も恥ずかしがらずに一緒に楽しむのがいいのかと
ハロウィンパーティーやっていない方、
お子様ために来年は是非♪

それでは、皆さん次回のブログで~
―――――――――
今週のオススメ物件
練馬区石神井町8丁目 中古一戸建住宅
西武池袋線「石神井公園」駅徒歩11分
西武池袋線「大泉学園」駅徒歩14分

画像クリックで詳細をご覧いただけます。
POINT 旭化成へーベルハウスの注文住宅
POINT 耐火・耐震・耐久性に優れた軽量鉄骨造
POINT 屋上を楽しむ螺旋階段のある家
東久留米市の新商業施設に行ってきました
2018.11.29
こんにちは。保谷店の小村です。
今年は暖冬なのでしょうか、例年の寒さが無いような気がします。
それでも少し街並みが年末の雰囲気になってまいりました。
『イルミネーションがキレイだなー』なんて思う今日この頃。
ふと気が付けば、小村家も東久留米市に引っ越して早5ヶ月。
なかなかお庭の手入れもできずに芝生も伸び放題です。

そろそろ何とかしないと…。
という事で、まずはホームセンターに相談&アイテムの調達をしよう。
そういえば東久留米市上の原に【スーパービバホーム】ができたはず。
思い立ったが吉日、早速行ってみましたが…。


まだ建築中でした。
どうやら来年3月頃開業の様です。
残念です。
併設する【アクロスプラザ】も11/30(金)に開業するようです。
幾つかの商業施設が入るショッピング施設です。
こちらも少し早すぎました。


更に、日帰り温泉施設ができるようです。

源泉名が【武蔵野温泉】というそうで、お肌に良さそうなことが書いてあります。

【東久留米市上の原】地区は再開発が進みとても雰囲気が良いです。

以前からございました【西友】も数年前に建て直してキレイです。

郵便局や東久留米市役所の出張所もございます。


ちなみに、【東久留米市上の原エリア】は駅から少し離れます。
お車かバスの利用がおススメでございます。
開業したらまた来てみたいと思います。
そして、結局我が家の庭は放置してしまいました。
来週がんばろう。
今週のオススメ物件

↑
画像クリックで物件詳細をご覧頂けます
トラストステージ 所沢市北中3丁目1期 全2棟
西武池袋線「小手指」駅徒歩15分
「小手指」駅は池袋方面への始発電車が多く
通勤・通学に大変便利です!
マイタウンゴルフコンペ
2018.11.15
こんにちは!
保谷店営業の大島です!!
朝夕冷え込む季節になりましたが、お元気でおすごしでしょうか。
11月7日(水)に【第30回 マイタウンゴルフコンペ】が開催されました!
総勢38人にもよる大規模コンペ!私は3回目の出場になります。
開催地は【越生ゴルフクラブ】

コースに入る前に全体写真を撮影

全10組中【イン5組・アウト5組】に分かれてスタート!


私はインコース5組目でメンバーは【保谷店営業 尾沼主任・五島工業(株) 水久保社長】の
3人で回る組み合わせでした。
お二方とも私にとっては大先輩なので、迷惑をかけず楽しくプレイしようと思い本番に臨みました。
ただ、私以上に緊張されていたのは今年の10月に入社された保谷店営業の加藤さん!
入社して一ヵ月でゴルフ用品を全て揃え、3~4回ほどの練習でコースデビュー!
とても緊張されていたと思います…

頑張ってください!
そんな感じで午前10時前に全体のプレーが始まり、終了したのが午後の16時でした
皆様、お疲れ様でした。
私の結果としては【イン65、アウト69】合計で135…
練習がまだまだ足りないなぁ~と思いました…
ただ、ショートホールでニアピンを2つ取れたのでそこは大変満足でした。
ゴルフの後は志木駅の土風炉で宴会!


ニアピン賞を頂きました!

まさか‼順位の結果で会長賞を頂きました!
一番、嬉しかったです!笑
お酒を飲みながら、表彰式も無事終わり第30回マイタウンゴルフコンペが終了いたしました。
次回は、もっと練習して上位にいけるよう頑張りたいと思います
今週のオススメ物件
トラストステージ新座市片山3丁目17期
全7区画
開発道路に面した綺麗な街並みの分譲地です!
フリープラン対応現場になりますので、
理想の間取をご家族でお考えください。

↑
画像クリックで物件詳細をご覧頂けます。
料理
2018.10.26
こんにちは、
保谷店の尾沼です。
唐突ですが、昔から思っていた事があります。
「あんかけ焼きそば」は有るのに、何故「あんかけ焼きうどん」は無いのだろうと・・・。
「焼きぞば」・「焼きうどん」は有るのに・・・。
確か京都には「あんかけうどん」があったような・・・。
「うどん」の発祥は、諸説いろいろと有る様ですが、「あんかけ焼きそば」はいわゆる中華料理。
「うどん」は「和食」?和食といえば日本なのですが、「あん」を絡めた和食料理は沢山あるのに、「あんかけ焼きうどん」が無いのはおかしい!!
「あん」はうどんに合わない!?
という事で作ってみました。
挑戦なので、「麺」は冷凍うどんか、安いうどんで良かったのでしょうが、無かったので、
もったいないとは思いましたが、知人からもらった生うどんを使ってみました!

朝霞市根岸台にある、(有)林製麺所さんの手打ち麺です。

白麺と茶色い?麺があり、茹で時間も異なります。今回は茶色い麺を使用!茹で時間は8分!

私みたいな素人が考えるのに(調べてません。料理の仕方は「感」でしてます)、
焼き用で生麺を使う場合、蒸して→茹でて→冷水でしめて→炒める・・・だと思うのですが、うちには蒸し器が無いので、茹でから始めました。
「あん」作りは、失敗の連続で成功したためしがないので、いつも使っている「もやし炒めのあんかけのもと」を使用。味もついているので非常に楽です。
完成です!

うずらの卵ものせてみました
食レポは非常に苦手でうまい事は言えませんが、うまいです!
麺とあんの絡みも悪くないですし、腕なのか元々美味いものなのかは分かりませんが、
我ながら満足のいく出来ばえ」です。
途中で、からしを酢で溶いたものをかけました。これもまた悪くない!
非常に美味しく頂きましたが、結論からいうと「あんかけ焼きうどん」はありです。
でも、個人的にはやはり「あんかけ焼きそば」の方が好きです。

後日、「天ぷらうどん」も作ってみました。
私的には「〇亀〇麺さん」よりいけてる思いました。
最近、「蒸し器」を購入しました。
これで「あんかけ焼きそば」も「あんかけ焼きうどん」もより美味しく作ろうと思います。
さて、次回はなにをつくろう・・・。
-----今週のオススメ物件-----
新座市野寺2丁目 中古一戸建住宅
中古一戸建住宅
敷地40坪の広々した中古一戸建住宅!
急行停車「ひばりヶ丘」が最寄駅。
駅周辺にはPARCOや西友などの商業施設があり
お仕事帰りのお買物も楽しめます。
カースペースは2台分あり、セカンドカーや来客時も安心です。

↑
画像クリックで物件詳細をご覧いただけます。
保谷駅周辺のおすすめラーメン
2018.09.13
みなさまこんにちは。保谷店の宮平です。
保谷で働き始めてはや数か月。
周辺のラーメン店にも詳しく?なるものです。
今回は何軒かご紹介させていただきますね。
独断と偏見が大いに含まれたゆるい感想付きです。
先に言っておきますと、わたしは麺よりご飯派でございます。

保谷大勝軒
麺2玉ってやっぱり多いなっておもいました。
魚介出汁?が良いのかにおいがとても良いです。
いつも保谷店から駅前に買い出しに行くと飯テロされます。お店の前ですでにいい匂いってずるいですよ。また食べに行きます。
中華麺っぽいちゅるちゅる感は「ほう……」って感じです。

えい蔵
こってり系のメニューが多かった印象です。
わたしはエビ系のラーメンをたべました。
ちょっとパンチが足りなかったので今度はこれの辛いバージョンを注文しようかなと思います。
プラスいくらかでご飯と生卵が食べ放題だった気がします。
お客さん方みんなもりもり食べてました。いいですね!

INOSHO
これは油そばと平日限定のなんとか飯です(名前ド忘れしました)。
油そば食べたいときに欲している感じの理想的な油そばです。嫌じゃない脂感!!
量はちょっと多くて「きょうはラーメン食べるぞ~!」と身構えていないときつい感じです。
男性にはちょうど良いのではないでしょうか。
「からからうお」というとっても辛いラーメンはわたしにはつらかったです。
鳥井主任は美味しそうに召し上がっていました。

常翔屋
保谷店スタッフでも大人気の家系です。
これはちょっと革命的においしかったですね……!こってり深みイイ
ご飯がすすむ味なのですが、このお店ご飯無料なんですよ。
消費者ニーズをよくわかっていらっしゃる。
さいきんは暑さで食欲が落ちてきたので麺半玉で小ライスを注文したいのですが、いろんなひとに邪道って言われそうで震えています。

彩香
隠れ家っぽいところにあるラーメン屋さんです。
とりガラスープのあっさり系になります。
ご飯党のわたしはラーメンを食す後半および食後に後悔することが多いのですが(よく胃もたれする)、
最後まで幸せに食べられたのがこのラーメンです。
このときは塩だったので今度は醤油をたべようかなと思っています。
以上になります。
気になるお店がありましたらぜひ。
▷▷▷今週のおすすめ
西東京市泉町3丁目 中古一戸建住宅

画像クリックで詳細をご覧いただけます。
▷西武池袋線「ひばりヶ丘」駅徒歩19分 ほか2駅利用可
詳細ページから内観をご覧いただけますが、とても大事に住まわれている物件です。
そのままでもお住み頂けますし、全力でDIY自己リノベもありですし、弊社のリフォーム事業部におまかせいただきましても。
水回りが集中していたり、2階にもトイレと手洗い場があったりと、生活動線はかなりいい具合。
ぜひぜひ、ご検討ください!
料理
2018.09.06
みなさんこんにちは!
保谷店の高橋です。
最近食べていない料理を作ろうと思いネットでレシピを
調べて「ジャガイモのチンジャオロース春巻き」を作りました。


ジャガイモとピーマンを使うのですが、子供がピーマンが苦手の為
タケノコを使いました。

材料は豚肉(ロースともも肉)とジャガイモ・タケノコです。

ごま油で炒めます。



味付けは、料理酒・オイスターソース・砂糖・すりおろし生姜です。

春巻きの皮に包みます

中身は炒めてありますので色が付けばOKで安心です。

出来上がりですが、若干揚げすぎた春巻きもありましたし、
作りすぎました。
本当に料理を作るというのは大変だと、つくづく感じます。
春巻きの皮が1枚余りましたのでチーズとハムを挟んで揚げたのが
美味しかったです。
今週のオススメ物件
トラストステージ×カラーズ「レジデンス」
練馬区石神井町1丁目2期
第2次販売開始 全2棟
西武池袋線「石神井公園」駅 徒歩3分

↑
画像クリックで物件詳細をご覧頂けます。
都心部へ好アクセス!
閑静な住宅地で住環境良好です。
徒歩圏内に毎日の買い物に便利な商業施設が整った
自然豊かな住環境です。
建物完成いたしました。
いつでもご内見頂けますのでお気軽にお問い合わせ下さい。