最近お気に入りの・・・

2025.05.30

お久しぶりですsun

ふじみ野店のt-shirt大坂denimですsign01

 

マイタウンへ入社して早14年、当時はピチピチの27歳でしたrun

今では、ピチピチ?ムチムチ?(洋服)の41歳sad

歳を重ね変わったこと・・・

riceball 食への意識 bread


食べる量も減りsweat02食のバランスも考えるようになってしまいましたweep

そして、お昼ごはんも気を付けるようになった私のブログのテーマは健康食restaurant

 

最近発見したお気に入りのお店のご紹介ですshine

 

富士見市・ふじみ野市でバランスの良い昼食を取れるお店を探していたところ鶴瀬に発見してしまいましたflair

 

「和ポロン」

IMG_6029.JPG

自然薯✖和食

埼玉県産の自然薯を使用しているそうでup

「自然薯には良質のでんぷんに加え、アミラーゼという消化酵素が多く含まれています」※HPより抜粋

良く分かりませんが栄養たっぷりという事でしょうか!!

今年の2月にオープンした新しいお店ですnote

 

自然薯膳

IMG_6028.JPG

自然薯とろろのほか、刺身盛り、てんぷら盛りなどボリュsign04sign04

白米か玄米を選べるのも◎

玄米セレクトの私は、注文をした瞬間から健康になった気がしましたlovely

 

注目の埼玉県産自然薯は粘りも強く美味でしたsign03

 

別日では、鰆(さわら)丼、鶏の酒蒸しもいただきましたが何を食べても美味しいsign03

IMG_6321.JPG

IMG_6221.JPG

 

お気に入りのお店ですnote

 

最後に皆様が気になっているウチのcat猫の成長具合cat

 

IMG_4525.jpg

IMG_6055.JPG

IMG_5804.JPGIMG_5854.JPG

今では、大の仲良しですshine

 

投稿者 mytown ふじみ野店

ばかにしてすいません!!

2025.05.30
今年から遂にデビューしました!!
 
 
何をですって??
 
SOOOOOOOOOOOOODESU!!
KAHUNSYOOOOOOOOOOOODESU!!
 
 
どうも、お久しぶりです志木店の竹内です!!
 
 
今まで花粉症の人はなんで毎年毎年あんなに辛そうにしているんだろうって思っていたのですが、いざ自分がなると正直きついです、、、(笑)
 
花粉症で毎年苦しまれていたみなさんっっ!!
 
この場を借りてお詫びをさせてください!!
写真100.JPG
 
本当に申し訳ございませんでしたsweat02
写真0.JPG
 
花粉症の話はさておき、あんこって粒あんとこしあんがありますが、皆さんはどっち派でしょうかpig??
 
 
私は「あんこはつぶ、、、、、、」ってきた時点で迷わず「こしあんっっっ!!!」ってかぶせて答えてしまうくらいこしあんLOVEheart04なんです!!
写真1.JPG
 
確かに粒あんも同じあんこなので美味しいのですが、やはりこしあんのあの口の中で広がる甘味に私はメロメロlovelyなんです!
写真2.jpg
 
写真3.JPG
 
写真4.JPG
このツヤッツヤッの輝いたあんこがマジでたまりませんhappy02
 
 
もうかっぱえびせん並みにやめられないし止められないですpig
 
次回までに私がどのくらいこしあんを愛しているかをもっと写真に収めて載せますので楽しみにしていてください!!
 
 
因みに今年の目標はあんこ検定を取ることっすpunch!!
いや、必ずとるっすpunch!!
写真5.JPG
 
写真6.JPG
 
写真7.JPG
 
写真8.JPG
 
 
では、みなさんまたお会いしましょ~~!
 
【販売予告】
トラストステージ 新座市新堀2丁目4期 全3棟
 
POINT 12駅利用可能!都心へのアクセス良好です!
 
POINT 1教育環境が整った新座で新生活を始めませんか!
 
POINT 1幸せ広がるトラストステージでの暮らし!
 
POINT 1約4.0m~約6.5mの開発道路に面した開放的な立地!
 
⇩⇩⇩こちらの画像より詳細ページをご覧ください!⇩⇩⇩
TOP.jpg
 
投稿者 mytown 志木本店

に・ぼ・しラーメン

2025.05.27
皆様、こんにちは!!
丸井志木店の小波本です!
 
前回に続きハマりにハマっている
に・ぼ・しラーメンをご紹介しますnoodle
 
まずは、誰もが知っているすごい!
煮干しラーメン・『凪』
 
①.JPGのサムネイル画像②.JPGのサムネイル画像
 
続いて、地元の名店、『麺や笑』
 
③.JPGのサムネイル画像④.JPGのサムネイル画像
 
続いて、OPEN1年半でファン続出『焦乃香』
 
⑤.jpgのサムネイル画像⑥.jpgのサムネイル画像
 
たまには、つけ麺もという事で、名店『狼煙』
 
⑦.JPGのサムネイル画像⑧.JPGのサムネイル画像
 
ラーメンだけじゃ飽きちゃうcoldsweats01。。。そんな方へsign03
本当は秘密にしておきたいsweat01活魚のお店教えちゃいますね!
 
東村山にある『浜めし 海鮮 ふぃっしゅ』
 
⑨.JPG
 
海鮮問屋として多くの飲食店に魚を提供しているお店で、
生きた魚をその場で捌いて食べれるお店ですshine
 
⑩.JPG
 
倉庫の中の生簀にはお魚達が仲良く泳いでいるようでっconfidentnote
 
⑪.JPG
 
早速お刺身定食
 
⑫.JPG
 
メッチャ、ウマッhappy02shine
海まで行かずとも新鮮なお魚が食べれますhappy01notes
 
良ければ一度食べに行ってみて下さい(^_-)-☆
 
 
 
スタッフブログ用 物件一覧はこちら.png
投稿者 mytown 丸井志木店

【協賛】幻想的な灯りが彩る東入間ランタンフェスティバル!

2025.05.26

IMG_6719.jpg

スタッフブログをご覧の皆さんこんにちは!SLM(広報)事業部です。

今回は5/24に開催された東入間ランタンフェスティバルを「まいたん」と一緒にレポートしていきます♪chick

東入間ランタンフェスティバルとは

東入間青年会議所が「地域の皆さまと共に、交流と絆を深める場を創り上げる事」を目的として開催している本イベント。

スカイランタンを飛ばし、幻想的な灯りを通じて、地域に目を向け、世代を超えた繋がりを育みます。

IMG_6685.jpg

当社も協賛させていただき、イベントを盛り上げてまいります!

会場は富士見市文化の杜公園。

IMG_6671.jpg

お昼ごろから始まった東入間ランタンフェスティバルには、たくさんの地域の方々が集まっていましたよ。

地域のキッチンカーやワークショップ、物販などが広場を囲むように出店されていました。

IMG_6662.jpg

(おや?まいたん、たこ焼きを食べたいのかな…?)

ランタンを飛ばす時間になるまで、キッチンカーのご飯を食べたりワークショップを楽しんだり、お友達・お知り合いの家族と遊んだりと、それぞれお祭りを楽しむ様子が見受けられました。

天高く!スカイランタン!

IMG_6674.jpg

さて、夢や願い事を書いたスカイランタンを飛ばす時間が近づいてきました。

幻想的なムービングライトの演出とともに、夜空を彩る特別な時間。

みんなでLEDスカイランタンを飛ばし、願いを込めて夜空へ届けますよ。

IMG_6724.jpg

会場ではカウントダウンが始まり、一斉にスカイランタンを放ちました。

IMG_6727.jpg

「まいたん」もついうっとりしちゃったようですchickshine

IMG_6725.jpg

夜空に浮かぶスカイランタンは、参加者に感動的な体験を提供し、地域の活性化にも寄与しています。

マイタウンは地域が盛り上がる企画をこれからも応援してまいります。

投稿者 mytown 広報部

父親目線で描く幸せな瞬間 マイタウン新WEB ムービー「ユキとパパ」公開

2025.05.26

サムネA.jpg

株式会社マイタウンは、2025年5月26日(月)より新WEB ムービー「ユキとパパ」を公開しました。

このCMは、TVCMで娘役を演じる外原寧々さんを主演とし、父親目線で、娘のユキ(演:外原寧々さん)の日常を切りとった内容です。

サムネB.jpg

ありふれた日常の中の瞬間を切り取り、ユキ(演:外原寧々さん)の何気ない表情、会話、父との距離感や間から、父娘ならではのやり取りをご覧ください。

サムネC.jpg

また親御さんだけでなく、幅広い人々にも日常の幸せな瞬間に共感・感動していただけますと幸いです。

実施背景

志木本社.jpg

spj2.jpg

株式会社マイタウンは「心が帰りたくなる住まい」を提供しています。そして、その家が集まることで”心が帰りたくなる街”を作り上げることを目指しています。

IMG_0746.jpg

「家」にまつわる部分では、弊社が建築した建物内でも撮影を行いました。

また、このビジョンを具体的に表現するために、地域密着企業として「街づくり」や「地域の活性化」に貢献したいと考え、今回は"志木市"を中心にWEB ムービー『ユキとパパ』を制作。

WEBドラマ『ユキとダイキ』に続く地元を舞台にした動画を作り、さらなる街の「一体感」や「つながり」を生み出したいと考えております。

PXL_20250410_014834617~2.jpg

動画に出てくるのは、地元の方々にとってはどこか見覚えのある風景。

「地元を盛り上げたい」そんな気持ちを新WEB ムービーを通じて表現していきたいとも考えております。

PXL_20250410_071545461~2.jpg

当社はこれからも、東武東上線沿線にて生活される皆様のお力になれるよう、より一層精進を重ねてまいります。

[ボタン]ご視聴はコチラ.png

投稿者 mytown 広報部

新卒教育は一人一人違う 職場全体で見守る環境づくり

2025.05.23
YA250321_0149.jpg
株式会社マイタウン 執行役員 ふじみ野店店長 鈴木貴雄(教育係)
株式会社マイタウン 営業部 受付 有田 2024年新卒入社
聞き手 インタビュアー 星野直子
 

話しかけやすく仕事の相談がしやすい鈴木店長

(星野)
まずはお互いの第一印象を教えていただけますか?
 
(有田)
ニコニコしていて話しかけやすいなというのが第一印象です。
1年経ってもその印象は変わらず。
今も仕事の相談などがしやすいですね。
 
(鈴木)
有田さんは、ものすごくおとなしくて趣味は読書、という雰囲気がありました。
 
焦らずにゆっくりと、蝶よ花よと接していましたが、意外と人生経験が豊富で(笑)。
今では普通に接しています。
 

相談することで周りが助けてくれる。その後の仕事もスムーズに

YA250321_0167.jpg
 
(星野)
良い方向にイメージが変わったのですね。教育はどのように進めていったのでしょうか。
 
(鈴木)
新卒なので、社会人スキルを身に付けてもらうことから始めるつもりでしたが、有田さんはすでにある程度備わっていました。
だからすぐに会社の雰囲気や考え方、理念から教えていくことができましたね。
 
建築・不動産の仕事は専門用語を理解したうえで取り組んでもらう必要がありますが、有田さんはすごく勉強家。
 
「大丈夫かな、わかるかな?」といったことは自分で調べて理解する。私が何かを教えるというよりひとりで育っていっている印象ですね。
 
YA250321_0120.jpg
 
(星野)
ご自分で調べて解決されるとのことですが、最近教わったことやご相談されたことはありますか?
 
(有田)
一度に複数の仕事が重なったときに、どれを優先するべきか迷ったことがありました。
そのことを鈴木店長に相談すると、優先順位を丁寧に教えてくれて、さらにほかの方に声掛けもしてくれたんです。
 
手伝っていただいたおかげで仕事がスムーズにできるようになり、ありがたかったですね。
 
(鈴木)
「今やっていることがこう繋がる」という流れを把握した方が成長は早いので、質問をされたときは、逆にどのくらい理解しているのかを聞いています。
その上でアドバイスが一方的にならないように気を付けていますね。
 
ただ、有田さんはよく理解できていて、ある程度自分の中で答えを出してから質問することがほとんど。
 
私は私で、実は良い引き出しを持っているのでぜひ、もう少し早い段階で相談してほしいというのもありますね(笑)。
 
(有田)
すべてを丸投げするのではなく、まずは自分で考えてそれが大丈夫かどうか最終的に判断してもらっていたのですが…。
 
これからはなんでも聞こうと思います(笑)。
 
 

仕事をしやすくするために。大切なのは働きやすい環境づくり

YA250321_0261.jpg
(星野)
まずはご自分で考えるという姿勢はすばらしいですね。
 
(鈴木)
そうですね。
仕事ができるので、逆に営業の社員が頼ってしまう。
これお願いね、と。
 
すると仕事量が増えてしまうので、辛そうな顔をしていないか、キャパいか、などは気にかけています。
 
(有田)
キャパい(笑)。
 
(鈴木)
新しい言葉も仕事に取り入れようと思っていて(笑)。
 
ちなみに受付が1階、我々は2階で仕事をしているので忙しいか忙しくないか内線で聞くのも…と思って、「キャパい」、「キャパくない」という札を作ったんです。
 
有田さんが出勤したら2階の事務所にどちらかを立ててもらう。
キャパいが立っていたら、「あ、今日は忙しいんだな」と、自分でできる仕事は自分でやるようにしています。
 
YA250321_0162.jpg
 
(星野)
お話を聞いていて、とても良い雰囲気でお仕事されているのが伝わってきました。
仕事以外でランチや飲みに行ったりすることはありますか?
 
(鈴木)
有田さんに限らず飲みに行く機会はそんなにないんですね。
 
ただ、仕事に行き詰ってそうだなと感じるときは息抜きにランチ休憩を取るようにしています。
そういうところで、キャパいなど新しい言葉を覚えています(笑)。
 
(有田)
逆に店長は「写メ」などの古い言葉を使っていて。
ジェネレーションギャップを感じることもありますね(笑)。
 

どの部署でもエースが取れる逸材。自身の目標を実現してほしい

YA250321_0237.jpg
(星野)
有田様が入社して1年が経つと伺いました。この先どう成長していってほしいですか?
 
(鈴木)
上司としては最前線でバリバリやって存在感を出していってもらいたいです。
 
ただ、鈴木個人の願いとしては自分の目標を実現してほしいと思っているんですよね。
有田さんには有田さんなりの目標があるはずなんです。
 
これって、年数が経つとどんどん忘れていってしまう。
うまく生きるためにはどうすればいいか、妥協の方にシフトしてしまうんですよね。
 
だから、今描いている有田さんの目標を達成できるようにできるだけ手伝っていきたいと思っています。
 
YA250321_0012.jpg
 
(有田)
そう言っていただいて、改めていろいろなことに挑戦しやすい環境があるんだなと感じました。
 
入社当時はとにかく早く仕事を覚えることが一番の目標でした。
 
今はひと通り自分で仕事ができるようになりました。
 
そのひとつとして販売図面などのデザインがありますが、こういった制作物をよりお客様が魅力に感じていただけるようデザインしたいという目標があります。
 
(鈴木)
どの部署でもエースが取れる逸材だと思います。
話すのがすごく上手なんですよ。
本当は営業部にきてもらいたい(笑)。
 
(有田)
そんな風に評価していただけるのはありがたいですね。
けれど、現在の事務の仕事が自分に合っているので…こっちを極めていきます(笑)。
 
YA250321_0145.jpg
投稿者 MY TOWN WAY