◇先日の嬉しい出来事◇
							2025.11.01
                        
							
	皆さんお久しぶりです!!
	志木店の竹内です!
	 
	前回、お伝えをさせていただいたように最近の私のマイブームがあんこであると公表させていただいておりまして、そちらの投稿を見ていただいたお客さまからお引渡しの際に「あんこが好きと投稿してあったのでこちら食べてください」と今までで一番嬉しいお差し入れをいただきました

 
	 
	 
	誰にも渡さず一人で全て美味しくいただきました

(笑)
 
	この場を借りてお礼申し上げます!!ありがとうございました

 
	やっぱり見てくれている方は見てくれているのだと引き続きブログ更新を頑張ろうと思った今日この頃です

(笑)
 
	 
	 
	そういえば、先日、家族で長野一周の旅に行って来まして、めちゃくちゃマイナスイオン浴びてきました!!
	 
	どこに行っても自然がたくさんで景色がすごく良くて思わず写真をたくさん撮ってしまいました!!(同じような写真ですが全部違うところから撮ってます(笑))
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	昔から歴史には全く興味がなくずっと避けてきたのですが、初めて宮本城に行って来まして、少しではありますが歴史というものに興味が出てきた気がします(笑)(気のせいかとは思いますが・・・)
	 
	 
	 
	でも、写真だけは常日頃からお家の広告用にどのあたりから撮ったら映えるのかや垂直水平に撮ったりと考えて撮影をしているので誰が撮る宮本城よりかっこよく映えてる写真が撮れていると思ってます!!(笑)
	 
	もし、かっこいい写真を撮ってみたい方がいればおっしゃってください!
	最高の写真の撮り方レクチャーします(笑)
	 
	それではまた次回おあいしましょ~!
	 
	 
	 
							
					
                    
                    
                    
							懲りない人
							2025.09.26
                        
							
	朝夕は幾らか凌ぎやすくなってまいりましたが、お変わりありませんか。
	皆様、こんにちは。志木本店の秋元(あきもと)です。
	 
	行ってまいりました。『ラムセス大王展』
	 
	 
	 
	 
	エジプト史上「最も偉大な王」と言われるラムセス二世・・・なんて、それっぽいことを書こうと思いましたが、秋元家において最も偉大な妻の後についていったら辿り着いただけですので、インターネットで調べました的な薄っぺらい語りはやめておきましょう。
	 
	それにしても、これだけの“ラムセス推し”が普段はどこに隠れているのでしょうか。
	会場は
「ら・む・せ・す
」な人達でいっぱいでした。
 
	 
	そして、その会場のすぐ近くにあるこちらに移動。
	豊洲千客万来・・・
	 
	 
	 
	の中にある「海鮮バイキングいろは」

 
	 
	 
	まぐろは赤身、中トロ、中落ち、漬けがあり、他に真鯛、ぶり、サーモン、かつおたたき、
	 
	 
	そしてズワイガニ

が食べ放題です。
 
	 
	 
	海鮮だけではなく、カニクリームコロッケやカキフライもお好きなだけどうぞといった感じになっておりました。
	 
	 
	食べ放題・・・何と甘美な響きかな。
	 
	それでは、また次の機会に。
	 
	 
							
					
                    
                    
                    
							 ■■■ 振替休業のお知らせ ■■■
							2025.09.15
                        
							
	いつもマイタウンのホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
	祝日にあたる 2025年9月23日(祝・火)は、
	マイタウン全店オープンにてお客様のご来店をお待ちしております。
	9月25日(木)におきましては
	9月23日の振替としまして休業とさせていただきます。
	お客様にはご不便とご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解の程、よろしくお願いいたします。
	フリーダイヤルでのお電話は繋がりますので、お気軽にお問い合せ下さい。
	志木本店  0120-762-666
	丸井志木店 0120-443-133
	ふじみ野店 0120-680-555
	朝霞店   0120-620-789
	保谷店   0120-948-007
	成増店   0120-646-009
	 
	 
							
					
                    
                    
                    
							めんそーれ~
							2025.09.13
                        
							
	はじめまして

 
	 
	朝霞生まれ朝霞育ち、流行りのラブブよりぶぶかが好きな
	小向 裕次郎 [こむかい ゆうじろう]です

 
	 
	よく沖縄出身ですか?と聞かれるため、意味もなく縁を感じていた沖縄に
	お盆休み中、初めていってきましたー

 
	 
	 
	 
	まずはこれ

 
	沖縄といえば、いちばん最初に僕の中で思い浮かぶのは、、、
	 
	 
	
	 
	味付けはさっぱりな印象で、豚肉のうまみがスープにとけこんでいて、
	とーーっても食べやすかったです

 
	 
	卓上のコショウを入れたら、
	スパイスとちょうどよい塩味がマッチして
	最高においしいです

 
	 
	個人的には朝にたべたい一品でした

 
	 
	 
	 
	続きましてはーーー
	 
	 
	 
	ドーン
	 
	 
	こちらもずーっと前から食べたかった
	 
	ほんとうにおいしそうな見た目に加え、、
	店の中が90年代のアメリカを彷彿とさせるようなインテリアで
	おしゃれな空間でした

 
	 
	おいしすぎてつい、四日間の旅行で計5回も食べてしまいました

 
	 
	 
	 
	ここまでは食べ物ばかりだったので、
	きれいな景色もあげようとおもいます

 
	 
	 
	北谷の夜
	 
	 
	 
	 
	ダイビング
	 
	 
	 
	 
	ヤシの木ロード
	 
	 
	 
	ほかにもたくさんきれいなところに行き、
	たくさん自然を感じてきましたー
	 
	初沖縄、ゆっくりと満喫できました

 
	 
	 
	今後もいろいろなところへ旅行に行くつもりですので、
	おすすめの旅行先があれば、ぜひ、おしえてください

 
	 
	ではまた

 
	 
	あいーやいーやささ
 
	 
	 
							
					
                    
                    
                    
							★知られざる鈴木の世界★
							2025.08.22
                        
							
	はじめまして!
	 
	マイタウン小さい男性従業員ランキング堂々の1位
 
	志木本店営業の鈴木 楓汰(すずき ふうた)と申します!(※年齢非公開)
	 
	川越生まれ川越育ちの小江戸っ子です。
	さて突然ですが、私は高校時代に少し変わったスポーツをしていましたが、なにをしていたでしょうか

 
	マイナーですが、オリンピック競技にもなっているスポーツです

 
	 
	皆さん注目の答えは、最後のほうで発表しますので、お見逃しなく!
	 
	ところで皆さん!昼間は体感温度40℃を超える猛暑の中、涼しい環境で体を動かし、さらに体が冷えていく
	夢のような施設があると言ったら信じますか??
	 
	それが、実在するんです!!
	ということで、今回特別にご紹介させていただきます
	 
	それがこちら!
	 
	 
	 
	7月12日にウニクス南古谷にオープンした“スカイウォーカー”です!
	文字通り空を歩くような体験ができます!
	 
	 
	最大11mの不安定な足場を歩いていくアトラクションになっており、私も肝を冷やし、さらに涼しくなりました。
	 
	 
	なんと、私の愛するクライミングウォールもあります!
	そうです!皆さんがものすごく気になっていた、クイズの答えですが・・・・
	 
	ボルダリングです!
	 
	タイムアタックができるようになっており、挑戦した結果、、、
	 
	 
	8.32と、なんとも微妙なタイムでした

 
	皆さんもぜひチャレンジしてみてください!ご報告お待ちしております!
	 
	以上、スカイウォーカーと鈴木のご紹介でした!
	皆さまにお会いできる日を心待ちにしております!
	どうぞよろしくお願いします!
	
	 
							
					
                    
                    
                    
							清瀬ひまわりフェスティバルに行ってきました
							2025.08.02
                        
							
	こんにちは。
	志木本店の小村です。
	 
	毎日暑い日


が続きます。
 
	ありきたりではございますが、
	熱中症には十分お気をつけいただき、
	クールダウンを心がけてご自愛ください。
	 
	さて少し前の話になるのですが、
	時間外の総合病院に行くことがございまして、
	その際に「正面玄関横にある『ひまわりのポスター』横のインターフォンを鳴らしてください」と言われていった先が…。
	 
	 
	間違ってはいないのですが、なぜ写真や絵じゃないんだろう。
	 
	 
	そんなこんなで毎年夏になると清瀬市下清戸で開催している
	『清瀬ひまわりフェスティバル』が気になっていたのですが、今年ようやく念願の『清瀬ひまわりフェスティバル』に行くことができました。
	 
	 
	このイベントはなんと一週間しか開催していません。
	地元の農家さんの協力で開催しているそうです。
	 
	この日は真夏らしい強い日差しで、とにかく暑い一日。
	でも、その分ひまわりたちの鮮やかさが際立っていて、夏を全身で感じることができました。
	 
	 
	 
	 
	 
	会場では、地元農産物の直売や屋台もあり、ちょっとした夏祭り気分も味わえました。
	 
	 
	 
	 
	近くに有料の臨時駐車場があるので、車でも行きやすいです。
	ただ、日陰が少ないので、帽子や日傘、水分補給は必須です!
	 
	夏の思い出にぴったりのひまわりフェスティバル。
	気になる方は、ぜひ来年チェックしてみてください♪
	 
	おしまい
	